
旦那と離婚しようと思っています。子供3人います。小学生2人4歳です。○…
旦那と離婚しようと思っています。
子供3人います。小学生2人4歳です。
○今はないですが勝手に前借りして30万
トラックに使ったり、私の誕生日だからと
15万前借り等お金の使い方の違い。
今も仕事帰り同職の方と一緒に洗車したり
トラックの写真をとったり、年末にトラックの
イベントがあるのでそれに行ったりしてます。
○育児、家事しない。
子供と遊ぶことは息抜き等にならないようで
ゲームは本人好きなのに子供とやるのは違う。と
ゲームすら一緒にしません。
私が39度でて寝込んでる時も
子供にご飯すらよそらない。
子供の行事は行きたがるが無関心。
一番下の写真が園から毎日送られてくるが
そのアプリすらもうやってない。
子供の写真はほぼとらない。
↑旦那が休み何もしないので
私も1人でいっぱいいっぱいになって
子供に強く怒ってたりすると
旦那がキレて子供の前で私の胸ぐらを掴んだりする。
私がお風呂にはいっているときも
子供に怒って物にあたる。
○義母との関係。
義母は母子家庭で旦那の下に3人妹がいます。
男が旦那だけだからかわかりませんが
旦那の事を溺愛していて
何かあると私の悪いところを探して責め
自分の息子の悪い事は謝らない。
旦那にも怒らない。
子供が3人いて私は家族優先が当たり前だと思っているので
特にお互い自分の時間はなかったです。
でも仕事帰り友達とご飯たべいったり
トラックの集まりには行ってたので
それが旦那の息抜きだと思ってましたが
急に旦那の行動がおかしくなり
携帯を見るとアプリで女と付き合っていて
カップルのようなやり取りをしていました。
お互いの写真を送ったり
毎日仕事中も連絡、電話。
それで喧嘩になり旦那が出て行き
別居になりましたが
そのことにも義母は私と旦那は
お互い様と言ってきました。
私の母に対しても小馬鹿にするような
そんなこと知らないの?みたいな言い方ばかり
してきたようです。
私の気持ちだけで決めたら
離婚したいのですが
いざ離婚!ってなってくると
私が母子家庭で寂しかったって思いがあるので
子供の気持ちを考えたら
決めきれずにいます、、、。
離婚した方はどう決心しましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

べーたん
先月離婚しました。
1歳半の息子がいます。
・経済的DV
生活費一切渡してこず私の貯金から切り崩していました。
妊婦健診を含めて私のもの、子どものものすべて私がはらっていました。
・家事育児しません
子供と遊ぶことは息抜きにならないと私の元旦那も言っていました。
なーーーんにもしてくれませんでした。
家事や育児は女の仕事と言い、飲みも趣味のフットサルも自由に行っていました。
離婚して1ヶ月。
私の場合は元旦那が大手に勤務していて、養育費未払の心配はなさそうです。
月に78000円養育費があるのと、実家に戻ったので本当にストレスフリーです。
お母さんが笑顔じゃないと子どもも楽しくないと思います💦
私は、旦那を要らないかも?と思うと、必要性を感じなくなりました(笑)
我慢の生活はしんどかったです
はじめてのママリ🔰
長い文
読んでくださってありがとうございます🙇🏻♀️
旦那のお母さんも家事や育児は
女の仕事って考えです。
旦那に対して子供の責任は
ちゃんとしてくれって話をしたら
今もちゃんと働きに行ってますけど?って
感じで、、、
働くだけが責任ではないですよね。
うちも飲みはたまに行ってました。
仕事の付き合いって言ってましたが
こっちはそんな付き合いすら断ってました😥
お子さん1人で八万近くってのは
結構収入が高いんですか?
うちは小学生が2人もいるので
なるべく環境は変えたくないけど
家は売りたいと旦那に言われてるので
リースバックして賃貸として
このまま私は子供と今の家に
私の母と暮らそうと考えています。
ただそれも普段距離があるから
可愛がってもらえてるのが
一緒に暮らすことで母が
大変にならないかなって心配もあって😖
本当同じ感じで
いなくてもお金以外は生活が
成り立っていて、、、
必要性はお金だけなんですけど
我慢の生活が私も耐えられなくて。
一緒にいる間はいつ離婚になっても
いいように不利になることはしたくないので
洗濯もご飯も旦那のをやっていますが
それも嫌になってきて。
べーたん
うちは会社の飲みだけでなく
友達と飲みも多々ありました🥲
(それも朝帰り)
こっちは産まれてから自分時間なんてないです(笑)
年収が高いのかもしれませんが、私がずっと無職であったことが1番の要因だと思います!!
元旦那はゼネコン勤めで年功序列なので、私が正社員で働いてもその差は埋まることなく減額もならないと思います!
会社が大手なので、支払い義務から逃げられないし😂
子どもが20歳までの支払いなので、養育費で教育資金が賄えるのが大きいです。
また私は実家に戻っていて家賃、食費がかからないのが大きいかもです💦
(家に月10万入れてますが💦月10万で子供と衣食住の心配がないことも大きいです!)
同じ空気を吸いたくないですよね、、
私も不利になりたくなくて身の回りのことはしていました。
別居はどうなんでしょうか?
別居して必要なお金を旦那様に請求して母子で暮らしたら楽な気もします!
はじめてのママリ🔰
本当にこっちは
自分の時間ないのに
自分ばかりですよね💦
奥様が無職だと
高くなるんですか?
10万ってことは
結構奥様も今は稼ぎがありますか?
別居は旦那がやる意味がわからないと
言ってきたんです😖