
1ヶ月の男の子ママです。子供が寝ない、授乳が大変で悩んでいます。同じ経験のママさんいますか?
生後1ヶ月になりました。男の子ママです!
1ヶ月に入るとみんな3時間くらいからは寝てくれるみたいなのですが、うちの子は1時間半くらいしか寝てくれません。日中もほぼ1時間半から2時間の睡眠と授乳を繰り返してます。
第一子ではあるのですが、母乳がちゃんと出ているようで、1ヶ月検診では1日あたり70グラムは増えてるから太り過ぎだと言われかといっておっぱいをあげないとすごく泣いて探します。
1日に12回くらい!授乳することもあったので先生にミルクを混合にしてすこし腹持ち良くして見たらと言われチャレンジしても1時間半で目覚めます。。
慣れてはきてるのですが結構眠くて辛いてす。。
同じようなママさんいますか( ; ; )?
- ちょちょ(7歳)
コメント

めろんぱん
私も生後1ヶ月の時3時間も寝てくれない時の方が多かったです!
1ヶ月健診の時1日あたり58グラム増えててたくましいと言われました笑
私の通っている所の先生は赤ちゃんが欲しい時に欲しいだけあげて欲しいと言われました!
3ヶ月になった今は夜5時間起きずに寝てくれますし、お昼寝もしっかりしているので私もやっと体を休めるようになりました!
今は大変で終わりが見えないとは思いますが、お互い頑張りましょう!

tsuma2
同じく男の子ママです!
私も生後1ヶ月のときは頻回授乳でしたよ〜!1時間おきに授乳して乳首すりきれててシャワーのたびに痛かったです💦
母乳で頑張りたい気持ちもありましたが、ミルクに頼りまくってました👍授乳のタイミングも最初は時間決めてましたが、もう欲しがったら欲しがるだけあげるようにしました!
そのほうが私の気持ちがラクだしスキンシップと思って🌸
ミルクは自分が寝たい時間の1時間前にあげてました!0時に寝たかったら23時に80ぐらい多めにミルクをあげる…など。
絶対終わりはくるので、ファイトです!
-
ちょちょ
頻回授乳だと本当に乳首擦り切れてしまいますよね💦
私もミルクをあげたりするときあるのですが、これ以上太ってしまったらどうしようと、ミルク悩んでしまいます、、
終わりを信じて頑張ります☺️
ありがとうございます!- 4月11日

ルイボスティー
こんばんは。
うちも、完母です。一ヶ月検診で一日80㌘増えてました。話を聞いてみたら、母乳は欲しがったら、欲しがるだけあげてよい、赤ちゃんが母乳で育っている場合、成長曲線の幅が大きいので気にせずにあげてよいと話されました。
一人目もそのように育てて動けるようになってからの体重増加は一年で1.5キロ程度、今では標準になりました。
参考まで。
-
ちょちょ
先輩ママさんに言ってもらえると心が救われます( ; ; )
私の病院の先生もそう言ってくれたらいいのにって思ってしまいました💦
母乳で飲みたい時にあげたいと思います(^O^)!ありがとうございます!- 4月11日

miiiiii
3時間寝ません。
たまーーーに3時間寝たかなー?くらいです。
それでも夜中はおっぱい飲んだらぐずることなくすぐ寝てくれるのでとても助かってはいます(o^^o)
頻回授乳つらいけど、完母のおかげで、私の体重がスルスルと落ちてるので、それをモチベーションにしてます🤣
-
ちょちょ
完母で体重減るかなーと思いきや、ストレス?で甘いもの食べ過ぎて体重キープしちゃってます😭
落ちてるの羨ましい!!- 4月11日
-
miiiiii
私、甘いものより毎日ポテチ食べたくて仕方なくて、食べちゃってますよ!
浮腫み解消が体重落とすのに絶対いいと思ってます。
毎日ゴルフボールで足の裏コロコロしてます✨- 4月11日
-
ちょちょ
ごるふぼーる
- 4月11日
-
ちょちょ
すみません!投稿されてしまってました💦
ゴルフボールゴロゴロ私もやってみます✨!!
体重早く戻したいです☺️!頑張ります!!- 4月11日

ゆうまま
気持ちわかります!!!
私も日中は抱っこで一時間寝てくれたらラッキーといったかんじです😵
抱っこで私も寝れたらいいのですが、なかなか...💦
私の場合は、体重も1日20グラムしか増えず、寝れないのは飲めないのも原因かもしれないと言われています。あんなにくわえさせてるのに😫
ミルクも使ってるのですが...
悩みは絶えませんね。
-
ちょちょ
うちの息子は寝るかなーって思って置こうとすると薄めでチラッと見て下ろすなよーって、圧をかけてきてなんでわかるの??っていうくらい抱っこしてー!です😭
抱きながら寝たいですよね( ; ; )
体重は多くなっても少なくなっても悩みですよね。。
初産だと悩みはつきません😭- 4月11日

ひらり
完母です。
夜は3時間くらい寝ることもありますが、昼は3時間も空いたことないですよ😢1時間おきにあげてることも多々あります!
保健師さんは、母乳なら回数は気にせずあげたらいいですよ、と言っていたので🍀
昼間は抱っこで昼寝してますよ(笑)ソファにもたれて😂
-
ちょちょ
1日1回だけミルクあげてると完母では無いから大きくなりすぎてる息子が可哀想なので今日から完母で思いっきりたっぷり飲ませます笑
昼間も抱っこ寝はみんなそうなんですね!励みになります!- 4月11日
-
ひらり
体重の増えに問題ないなら、ミルク足さなくて大丈夫と思います🙆♀️
哺乳瓶に慣れさせたくて、ミルクもしようと思ってましたが、洗うのとか面倒になってしまって😅
首すわる頃には少し一人遊びもしてほしいですね💦- 4月11日
-
ちょちょ
私も哺乳瓶に慣れて欲しくてミルクあげてたのですが、今度からはミルクやめて搾乳して哺乳瓶であげようと思います☺️
一人遊びもして欲しいです😭
成長を楽しみに頑張ります!!- 4月11日
ちょちょ
私の病院も母乳は欲しがったら欲しがった分だけたくさんあげてね!っというほうしんだったので、あげていたらぷくぷく大きくなってくれました!
ですが半月検診、1ヶ月検診で二回も大きくなりすぎだなぁと言われ戸惑ってます。
たくましいとかほめてとらえれば私も嬉しいから頑張れるのですが、うーんという感じでした。。
5時間も寝てくれるようになるのですね!今から考えると本当にそんな日は来るのかなぁと思ってしまいますが信じて頑張りたいです(^O^)
ありがとうございます!
めろんぱん
先生に言われると気にしちゃうと思いますけど、子供はこれからはいはいしたり体を動かすのでこれから足とか細くなるみたいですよ!
まだ1ヶ月だし先生の話を参考程度に聞いて最初は自分のやりやすい育児のやり方で良いと思います!
2ヶ月入って少し経ってから朝と夜の区別が大体つくようになったら夜長く寝てくれました!
部屋を暗くしたり工夫しましたが凄く身体が楽です!
睡眠もとれるし!
今はとんでもなく辛くて泣き声も聞きたく無い時があるかもしれませんが、3ヶ月くらいになると声を出して笑ったりあーうーとか喋りかけてくるのでとんでもなくかわいいです!
お互い頑張りましょう!