
1歳の娘が発熱し、仕事復帰初日に休むことになりそう。娘のことと仕事の両立が辛い。会社に迷惑をかけるのもわかっているが、娘を常に考えていたい。
先週から慣らし保育。
1週間泣きながらすごく頑張ってくれた。
金曜の夕方から発熱。
今も39.6度あって寝た。
来週から仕事復帰だけど初日から休むことになりそう。
こんなことが日常茶飯事になるんだろうな。
辛い時に娘の事だけじゃなく仕事のことも考えないといけないのが辛い。
休んだら会社に迷惑かけるのもわかってるけど、まだたった1歳の娘。
娘のことだけ常に考えてあげられたらなぁ…って思っちゃう。
でも、仕事しなきゃ…
吐き出すところがなくて書きました😢
- yua(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

koro.❁
分かります。
休みますという連絡を入れるのって神経すり減りますよね。
保育園に通っている限り季節の変わり目など特に体調崩しやすいですが、少しずつ丈夫になって行ってくれますよ。
あるあるですが、平日頑張って行ってくれても週末調子悪くなりがちですが。

肉肉団子
お子さん大丈夫ですか?
心配ですよね(><)
わたしの子供も同じような状況で風邪をひきました。。
働かなきゃいけないけど
子供もちゃんとみてあげたい
育児と仕事の間にいてしんどいですよね
お互いがんばりましょう
-
yua
コメントありがとうございます😊
寝つきは良かったのでなんとか大丈夫そうです😢
ありがとうございます😢
しんどいですよね。
働かずに済むならどれほどいいか😩
はい!お互い頑張りましょう!!- 4月7日

こうあママ
私もまったく同じでした。慣らし保育で泣いてるのも辛かったのにその後、発熱。仕事復帰初日から二日間休みました。そこから一週間に一回は発熱😅子供も戦ってるんだなぁと思いました。
仕事は迷惑ほんとにかけたと思いますが、母親は自分だけだと言い聞かせながら休みました。子供のことも仕事のことも考えると…頭いたいですよね。
-
yua
コメントありがとうございます😊
週1で…😭
こうあママさんもお子さんもお疲れ様でした😢
小さい身体で頑張っているんだと思うと本当辛いです…
仕事の代わりはいるけど母親の代わりはいないですもんね😢
本当頭痛いです😢
娘のことだけを考えていたいです😞
文句や陰口言われても気にしないように、メンタル強く持って頑張ります。- 4月7日

ひなまま1024
呼び出ししょっちゅうです。なので病児保育使ってますよ。病気ばっかりで。早く丈夫になって欲しいです。
-
yua
コメントありがとうございます😊
小さいうちは本当しょっちゅうですよね😢
病児保育が車で片道1時間以上かかるので、そこまで連れて行くのも可哀想な気がして😞
仕事と育児の両立は本当に大変ですね。
もっと子供と母親に優しいいい制度があればな…って思います😞- 4月7日

mmmmmm
私も保育園入れ始めたころ、仕事初日から熱、次の日は職場に熱がでたと電話、最初の1ヶ月で8回休みました!
子供が心配だから休むけどさ、仕事場に電話しずらい、迷惑かけて申し訳ない気持ちでいっぱいでした😱
やっぱり子供もなれない環境で頑張ってるんだよなーと、心がいたくなっちゃいました( ;∀;)
-
yua
コメントありがとうございます😊
1ヶ月で8回も😳
おつかれさまでした😭
お子さんもとても頑張ったんですね😭✨
申し訳ないという気持ちがあるのが素晴らしいです。
私は娘の側にいたいのに…って気持ちがどうしても大きくて…
1人欠けたくらいで回らなくならないように、職場に対してもっと理解してほしいって気持ちが大きくなっちゃいます😢- 4月7日
-
mmmmmm
たしかにそれもあります、、
もっと理解してほしいとか、、、
私の場合わたしが休んだらすぐに代わりを探さないといけない職場だったので、、、( ;∀;)- 4月7日
-
yua
私も休んだら他の人が代わりに仕事やらなきゃいけないから迷惑なのはもたろんわかるのですが、お互い様なのになーって思っちゃいます😂😅
育休も頂いたくせに、自分本位でわがままだなって自覚はあるのですがどうしても体調不良の娘を見るとそっちを優先したくて…😖
働く母はこれからずーっと悩みが尽きないですね😞
お互い頑張りましょう😭💓- 4月7日
-
mmmmmm
なにをいっても子供が第一ですからね♥️
頑張りましょ♥️- 4月7日

ねこ
なれない環境で神経使ってるんでしょうね💦
私も再来週から仕事復帰です!
が、保育園入りたての時はこどもちゃんも熱出したりするやろうし無理せんでいいからねって言ってもらってます!
働かなくていいならずっと側にいてあげたいですよね😅
-
yua
コメントありがとうございます😊
小さい身体で頑張っているんでしょうね😭
理解のある会社ですね😭💓
うちは上司はかなり優しくてそのようなことを言ってくれるのですが、おばちゃん達が本当にウザくて…
本当、側にいたいです。
保育園は慣れればママと2人より楽しそうですが、風邪や病気のときくらい何も気にせず側にいてあげたいです😭- 4月7日

rose
うちもですー!慣らし保育2日目で胃腸炎もらい、家族全員感染です。再来週職場復帰…どうなることやらって感じです😫
-
yua
コメントありがとうございます😊
胃腸炎😱💦
体調不良の中の育児本当大変ですよね。
お大事になさってください😢✨- 4月7日

ふじこ
うちも先週から慣らし保育行き始めました。きっと刺激があり、疲れてしまったのでしょうね。保育園側からも体調崩す子いるので気をつけて見てて下さいと言われました。熱は出て居ませんが、クズってグズってあまり昼寝をしてくれなく、夜になっちゃいましたが今はぐっすり寝てます。
会社には迷惑かかりますが、1歳のお子さんがいると分かっていての採用だと思うので、仕方ないと思います。
休んだ分、復帰したら頑張ればいいんですよ😊
-
yua
コメントありがとうございます😊
たった数時間でも子供にとってはきっとすごく大変なことなんでしょうね😢
ふじこさんのお子さんも頑張ってるんですね😭✨
そうですよね。
その分土曜日に出勤したり、できる日は残業したり、やる気を見せれば少しは違うかな…😢
今すごくネガティブになってたので救われました。
出来る範囲で少しずつ頑張ります😢
お互い頑張りましょう😭💕- 4月7日
-
ふじこ
そうですよ〜😊たった数時間でも、知らない場所、知らない顔の先生達、知らない子達、みんな泣いていてこっちまで不安になって泣きたくなってきちゃう。ってゆーのが子供心でしょうね💦
うちも保育園着いた瞬間ギャン泣きです。
職場の人も頑張っている姿勢をみたら認めてくれるし、子育ての先輩もいると思います。無理せず、お互い頑張りましょうね〜😊- 4月7日
yua
コメントありがとうございます😊
本当神経すり減りますよね。
もし嫌な顔されたら申し訳ない反面、娘の為に休んで何が悪いと思ってしまう自分がいます…
少しずつ体力もついて慣れてくれるのを待つしかないですね😣
可哀想な気がしますが、いつかは乗り越えなきゃいけないことなので頑張ります😢