
5ヶ月の男の子が泣き喚き、寝ぐずりや歯が生える準備か不安かわからず困っています。同じ月齢の経験者のアドバイスを求めています。
生後5ヶ月の男の子を育ててます。
最近、昼間は寝ぐずりなのか歯が生えてくる準備で歯がゆいのか何なのかわかりませんがとにかく泣き喚きます。
抱っこするとちょっと落ち着くのですがまたすぐに泣き始めます。
家事やご飯の準備などでごめんねと思いながら泣かせっぱなしの時も多々あります😢
そのまま1人で泣きながら寝てしまう時とかもありますがまたすぐに目が覚めては泣き始めます。
同じぐらいの月齢の子供さんをお持ちの方先輩ママさん
こうしたらマシになったよ!とかお知恵がありましたらおしえてください😨
- あ。(7歳)
コメント

赤ちゃんと柴犬の暮らし
おしゃぶりとかはがため?噛める玩具とかもダメですか?😣
うちはまだそこまで泣いて愚図ることないのですがこれ好きでめっちゃカミカミ?ハムハムしてます😂

たかりん
こんにちは🙂同じく5ヶ月の女の子を育てています。最近私の姿が見えないと泣いて訴えたりしてて、なかなか家事が進まないので同じく感じだなぁって、思いコメントしました!
私の場合、まず台所と居間の間のドアを開けて見えるように寝かせて料理などしてみる。
ダメならオモチャを一個ずつ渡してみる。
ダメならハイローチェアに座らせて見えるようにする。
ダメならおんぶ…って感じです。
それでもダメならその時間諦めて最近お外凄く好きなので、お散歩に行ってお互いのイライラをリセットするようにしちゃってます(^_^;)
-
あ。
コメントありがとうございます😌
やっぱり姿が見えないとなきますよね😨
同じく台所に続くドアを開けっ放しでママはここだよ〜まっててね〜と言いながらギャン泣きを聴きながらあれこれしてます😫
ガラガラ渡すと知らん間にポイっとほおり投げられてしまいます😫
お散歩同じく大好きです😌
早く天気が良くなることを願うばかりです😫
ハイローチェア見てみます!
ありがとうございます🙏😌- 4月7日
あ。
コメントありがとうございます😌
おしゃぶりは嫌みたいでぺっとだされます😨
ガラガラはぺろぺろなめるぐらいでガッツリハムハムしません😨
歯固め用の玩具はまだないので写真の玩具を参考にさせていただきます🙏
ありがとうございます😌