※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃん連れでの上の子の保育園送迎について、皆さんはどのように工夫されていますか?猛暑の中、徒歩や電車を利用する場合のアドバイスをいただけると助かります。

赤ちゃん連れでの上の子保育園送迎について

暑い夏がやってきましたが、車での送迎ができない方、
上の子の保育園送迎は赤ちゃん連れで普通にやってますか?

①保育園までは大人の足で徒歩10分ですが、
上の子が歩くと30分以上かかります。

②電車1駅なので電車を使うと徒歩の所要時間は、
子供の足で片道10分程度になります。

炎天下で徒歩30分はキツそうなので、
下の子を抱っこ紐+日傘にして、上の子は歩きで
電車1駅乗って行くしかないかなとは思ってます。

もともとはママチャリで5分程度なので送り迎え楽でしたが、
首座り前の下の子と自転車に乗るのも怖く、
しばらくは歩きしかなさそうです。

育休中なので、保育園からは9時-16時で送り迎え来るよう言われてますが、
この暑い中、下の子連れての送迎って皆さん普通にされてますか?

せめて夏が終わるまで、夫にお願いしたいと思ったりしますが(行きか帰りどっちかでも)
その場合、7:30送りの18:00迎えになってしまうので、
保育園のルールからは外れてしまいます。

夏だから、下の子の月齢低いからを理由に、
保育園に相談できたりするものでしょうか。

車の送迎不可、首座り前でママチャリ乗れない、猛暑の送迎、という条件の皆さんこの時期はどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子はベビーカー、下の子は抱っこ紐で、暑さ対策はバッチリして連れていってました!
自転車は下の子が一歳になってから使っていました!
旦那は単身赴任なので産後からすべて自分1人でしていました。

miku

ベビーカーのステップ購入して、上の子はステップに座らせてました😊 
ベビーカーの下の子はエアラブ、ステップの上の子は首に保冷剤や冷たいタオル?をまいて、わたしが日傘をさすと日陰になるのでそれで頑張ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ステップ早速調べました。
    ありがとうございます。
    保育園着いてから、荷物棚の整理や受け渡しで両手使う場合は、下の子は抱っこ紐ですかね。
    うちの園は、教室が2階で階段移動もあります🥺
    ベビーカーに抱っこ紐いれて行く感じになるかなとイメージしてます🤔

    • 6月17日
  • miku

    miku

    保育園に着いてから両手をつかうことがあまりなかったので私はヒップシートつけてその上に下の子を横抱きにして(写真みたいな感じ)ました😂
    両手あけなきゃだと抱っこ紐がよさそうですね!

    • 6月17日
  • miku

    miku

    ヒップシート使って左手で下の子、右手で上の子の補助ってかんじです!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます🥹
    ヒップシート、同じようなものを持っているのでイメージつきました!確かに抱っこ紐追加するよりスムーズそうです。
    事前に家で練習してみて、やりやすそうな方法見つけたいと思います!

    • 6月18日
おもち

悩みますよね…!この暑い季節がやってきてまさに私も頭を抱えていたところです。
うちは上の子4歳、下の子4ヶ月。大人なら片道徒歩10分ですが、山を一つ越えなくてはならないので階段もしくはすごく長い傾斜道があります。車は夫が仕事に使うため、下が生まれる前までは基本自転車、産まれてからは徒歩(抱っこ紐とベビーカー)で行ってましたが、上の子一緒だと時間もかかるし帰りなんかはただでさえ保育園でへろへろなところ暑い中歩いて(またはベビーカーで)帰るので帰宅後の疲労ぐずりがすごいです。。。
交通の安全を考えてなるべく1歳になるまで自転車は控えたかったのですが、この暑さによるリスク(上の子も下の子も自分も!)など諸々天秤にかけた結果、自転車送迎に切り替えることにしました。おんぶしやすい抱っこ紐を買ったので、下の子をおんぶして自転車でお迎えに行くことにします!
首が座った後の話になりますが、その月齢になればおんぶできる抱っこ紐を使って自転車もいいのでは?

保育園へのお迎え時間の相談は一度してみる価値はある気がします。延長時間になって料金発生してでもいいので、下の子の月齢が低いうちは調整させてもらえないか…と。悩みを打ち明けると親身になってくれる先生もいらっしゃるのでは?
ちなみにうちの園では赤ちゃん連れのママさんたちも車が多いです…羨ましい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信できておらずすみませんでした...!
    そして経験談教えていただきありがとうございます😭
    うちも首が座ったら抱っこ紐おんぶでママチャリにしようと思いました!
    上の子がぐずっても乗せてしまえばなんとかなりますもんね。。

    保育園への相談も、どうしてもきつかったらやってみようかな..と思います。
    なかなか言いづらいところもありますが、子供の負担を考えつつどうしてもがんばれない時は頼ってみます。

    毎日暑くて自転車でも送迎大変かと思いますが、熱中症には気をつけて酷暑の送迎乗り切りましょうね!
    ありがとうございました!

    • 6月28日