※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷぷ
子育て・グッズ

9日目の娘が泣き出し、落ち着かない。ミルクも飲んでいるが、泣きやまず。他の原因はあるでしょうか?

生後9日目の娘をもつ初ママです。
娘が先ほど泣き出し、今まで聞いたことの無いような声量でギャンギャン泣き出しました。今はもうミルクも飲んで抱っこしていたら落ち着いて寝ました、、、
(でもミルクの時間にしては早過ぎたのですが。)
ミルクを飲んでほとんど時間が経っていない
オムツも替えて綺麗
抱っこユラユラでもご機嫌斜め

めちゃくちゃ泣いているときに考えられる原因は他に何かあるでしょうか??
情けないですが私は思いつきません😢

コメント

saa

暑い、寒い、眠いとかも泣く原因みたいです!

ニサ

温度などはどうですか?
暑かったり寒かったり…

deleted user

暑いとか寒いとか
痒いとか
眠りが浅いとか
何かしらあるのかもしれません

ねこっちゃん

暑いと泣いちゃう事ありますよ(^-^)
今の時期は調節が難しいので
背中に手を入れて暑くないかみてあげるといいかもです(^-^)

ヨーギラス

眠いけど上手に寝れない!成長痛!暑い!寒い!甘えたい!特に理由はないけど泣きたい!
くらいしかわかりません笑
それでだめならママのせいじゃないのではいはいって見守ってます😂

あやか

ウチの子もそうでした💦
たぶん眠すぎて、自分でもどうしたら良いのか分からずギャン泣きしているのかなーなんて勝手に思ってました。
抱っこして、大丈夫だよーって言いながら安心させてあげて下さい☺️

まる

やることは全部やってあるのに謎に大泣きすること、よくありました( ; ; )
焦りますよね。
わたしは焦って病院行ったことがあります。でも問題なくて。
赤ちゃんは泣くものだよ〜
お母さんが焦ってると余計泣くよ〜
愛があれば大丈夫だよと教わりました(^^)

あいす

理由がないときたくさんありました…
そして、困って一緒に泣いた事沢山あります(*´ー`*)

2.3ヶ月の時がほんとに理由なく泣くのがピークでした!声も大きくなってくるし!
ママは大変ですけど、安全が確保されてたら大丈夫ですから、見守ってあげてください♫理由が見当たらなくて大丈夫!

mamari

服を多めに着せているとかないですか?
熱があるかもしれないので、一度測ってみては