※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃ
ココロ・悩み

息子が新しい保育園で慣らし保育中で毎日泣いていて心配。先生は問題ないと言うが大丈夫でしょうか?

カテ違いならごめんなさい。

4月から新しい保育園に入園しました。
今、慣らし保育中ですが毎日泣いてます。
前は2年間、小規模保育園に通ってたのでそんなに心配ないかなぁと思ってたんですが...
大きい保育園になって子供達がいっぱいいる環境に慣れてないからだと思うんですが、毎日「怖いよぉ」と泣く息子を見てるのが辛くなってきて私も一緒になって泣いてしまってます...
なるべく保育園の話はしないようにして、息子から話してきても違う話に変える努力はしてます...

先生の話だと「日中は普通に遊んでますよ」と言われました。
そんなに心配しなくても大丈夫でしょうか?

コメント

えりい

保育士をしてました!
最初はやはり環境が変わってお子さんも辛いと思います💦
お母さんも辛いですよね…
保育園にお迎えに来られて子どもが泣いてるのをみてお母さんも一緒に泣かれてる場面には何度も遭遇しました…
やはり小規模保育園からかなり大きく違ってくるのでお子様も戸惑っているのではないでしょうか?
息子さんから話してくる保育園の話はどんなお話ですか?
息子さんから話してくるのは聞いてほしい、受けとめてほしいサインもあるかもしれないので話は聞いてあげてもいいかもしれません。
日中は遊んでいるとのことなので慣れてきている部分もあると思います!
やはり送り迎えあたりに子どもは察して泣いてしまうので…😣
慣れてくれば子どもは早いのでもう少し頑張って見守っていかれたらいいと思います😊

  • ひぃ

    ひぃ

    コメントありがとうございます!
    保育園での話はずっと「保育園怖い」と「先生怖い」ばっかりです。
    担任の先生は声が大きく、30代前半くらいで、おっとり系ではなくドスンと構えてる感じの先生なんです。(わかりにくくてすいません)声もハスキーボイスな感じですw
    私としては、とても話やすく好印象でした。
    息子からしたら大きい声で「○○くーん(息子の名前)そっち行かないよぉ!!」が怒鳴ってるように聞こえるそうです...。
    とにかく先生が嫌いみたいで...
    帰りはニコニコでお友達にも先生にもバイバイしますし、自分からタッチまでしに行きます💦 すれ違う子みんなにです。
    タッチできなかったら、「タッチー」と言って戻るぐらいです💦
    もぉわかりませんw

    今日の朝は担任の先生がいなかったので、ギャン泣きはしてましたが、ちゃんとバイバイしてくれました💦

    • 4月6日
きょん

我が家の娘(もぅ 20歳)も、そんな感じでした。毎朝戦争でした😭出発の時間に近づくと雰囲気でわかるみたいで隠れて大泣き。車まで連れて行くのも大暴れ。園に着いても降りなくて先生が迎えに来ても車中逃げ回る。秋の運動会もママはなるべく姿を見せないで。でも、友達に保育士がいて、相談したら、子供は子供なりに葛藤して、でも、毎日少しずつでも成長するから・・と。かえって泣いている子を心配で園にいつまでもいられる方が大変だと。それを聞いてから、ギャン泣きで服を離さない我が子を先生に渡して挨拶もままならない状況で車に乗り込む。帰り道も子供の目に触れないように別ルートで。勿論、泣き叫ぶ我が子を渡し車に乗り込む少しの間も帰り道も私も泣いて帰っていました。
縁での様子を聞くと、ママと離れた後しばらく泣いてはいるものの、なき終わると一人遊びしたり、何となく周りの状況に合わせていると。
保育園の話は、ママから無理に聞いたりしなくても お子さんが話をし始めたらきちんと聞いてあげたら良いんじゃないかと思います。そんなことを言っても、やっぱり泣いている我が子を見ているのは辛いですよね!毎日毎日が親子で成長です。気長に接してあげて下さい。我が子は一年以上自分から園に行こう!って言葉が出るまで掛かりました。休みの日は、いっぱいいっぱい愛情を注いでやって下さい。ママがいつでも どこでも見守っていることがわかると安心するかと思うので。
長文にて失礼しました。

  • ひぃ

    ひぃ

    コメントありがとうございます!
    1年以上ですか!? それはツライですね...
    どうしても「なんで?何が怖いの?」と強めに言ってしまったりして反省してます...
    息子の気持ちをわかってあげれず、怒ってします自分が嫌になります...
    息子だけ泣いてるのを見ると「なんでうちだけ...」と思ってしまってキィィィとなってしまってました....
    気長に接していこうと思います。
    ありがとうございました。

    • 4月6日