![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達に「1日何してるの!?」と聞かれ、支援センターに行けずハンドメイドを楽しんでいることに対する罪悪感。一日中子供と向き合うことが必要なのか、自分の時間を持ちたいとの悩みです。
もやもやします…
久しぶりに会った友達に、支援センターにまだあんまり行けてなくて…という話をしたら、「1日何してるの!?」と聞かれてしまいました。
家事や育児でバタバタしつつ、娘が寝てる時間やひとりで遊んでいる時間にちょこちょこと趣味のハンドメイドをやっていたのですが、それを話すと「余裕だね」と…😫
支援センターは、同じ月齢の子が集まる曜日は用事があることが多くてなかなか行けず、それ以外の曜日は同じくらいの子がいるのか不安で、せめて立てるくらいになってから行こうかなー、と考えていました。
ですが、支援センターに連れて行かず、自分の趣味に時間を使いながらのんびり子育てしているのは娘には良くないの…?と考えてしまいました。
みなさん、一日中お子さんとだけ向き合ってますか…?
ストレスを溜めず、笑顔で向き合いたいから自分の時間も持ちたい、というのはやはりわがままなんでしょうか…
長々とすみませんでした🙇
- ひさ(7歳)
コメント
![chl_](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chl_
いいと思いますよ!
逆私は、家にいるとストレス溜まるので毎日外散歩したり支援センター行ったりしてます!
ストレス発散は人それぞれです
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その過ごし方でいいと思いますよ❤️私はめりはりがあって素敵だと思いました😘
-
ひさ
ありがとうございます!
めりはりがある、と言っていただけて、マイナスの気分が晴れます😂- 4月5日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
1日中向き合うから良いなんてことないと思います。自分の息抜きしながら、子供と接することはとても大切な事だと思います!!きっと、私は誰よりも大変なの!てアピールしたかったんですよ!ある意味時間を有効に使えてる、ひささんが羨ましいのかも!🤔
-
ひさ
ありがとうございます。
頂いたコメント、とても嬉しいです。
これからも、自分のペースでやっていける自信になりました!- 4月5日
![YUKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUKI
なんだかんだ家にいたって
泣いたり、家事したりいそがしくないですか
私は潔癖性なのでなんか嫌で
つれてってないです(^^)笑
連れてかなきゃダメな訳じゃないから気にしなくて大丈夫ですよ‼
-
ひさ
ありがとうございます!
家にいる=暇だと思われたのがショックで…
やることはたくさんあるし、支援センターに行く行かないも個人の自由ですよね!嬉しいです。- 4月5日
![あおむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおむし
別に気にしなくていいと思います😃
私は支援センターとか苦手なので1度も行ったことありません😅
これから行くつもりもありません😅
寝ている間に自分のやりたいことやストレス解放しないと、ずーーーーっと子供のことだけ考えてたら育児がストレスになります😭
自分のペースで子育てしていけばいいと思いますよ😃
-
ひさ
ありがとうございます!
支援センターにいかなくても、自分のペースで娘に向き合っていきたいと思います!- 4月5日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
人は人はです☺別に気にしなくていいと思いますが、お友達に言われるとなんだか嫌なもんですよね。
ママがリフレッシュできる時間も必要ですよ🙆
支援センターもですが、人がたくさんいるところは気もつかってかなりつかれますし😂
支援センターにいくことが善ではないので、ひささんが娘さんとの時間をちゃんと過ごしていることにかわりないです。
-
ひさ
ありがとうございます。
そうですね、全然知らない人に言われたら人それぞれだなーって思えたかもしれないんですが、友達に言われたのがもやもやだったのかもしれません…
ママのリフレッシュ時間も必要と言っていただけて嬉しかったです。- 4月5日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
全然いいと思います!
自分の趣味も大事です!
むしろ趣味があるのが羨ましい!
私は支援センターも行きませんし、趣味もありませんが、育児頑張ってます!😅
-
ひさ
ありがとうございます!
趣味を我慢すべき…?と悩んでしまったので、嬉しいです。
これからも、自分のペースで育児頑張ります!- 4月5日
![みきゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきゃん
支援センターとかあまり好きじゃないので、行ってませんよ〜😅
よく行く人はすごいなぁ。思いますが私には無理ですねー
毎日バタバタしてるので暇がありません。
自分の意思で行動して良いと思いますよ〜👌
-
ひさ
ありがとうございます!
支援センターを活用するしないは、本当に個人の自由ですよね。私も毎日はしんどいと思います💦
自分の決めたように頑張ります。- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
支援センター行ったことありません(><)
むしろ、いついくのか解らないまま2歳になりました(笑)
一歳すぎまでは朝起きてバタバタしていたら、午前寝。起きたら昼ご飯。片付けしてたら午後寝。起きたらスーパーに買い出しして晩御飯つくる。
夜ご飯、風呂。
子供が寝ている間に自分の時間をとるのは超大切ですよお!!
それがないと無理無理(>_<)💔
やっていられません。
-
ひさ
ありがとうございます!
支援センター、周りのママさんや情報サイトとかを見て、行った方がいいの…?と悩んで顔を出しました。
さくらさんの生活ペースとほとんど一緒です!この中に支援センターを毎日いれるって、どうすればいいの?と思ってしまいました…
自分の時間、必要ですよね!
そう言っていただけて救われます💦- 4月5日
![ぱきゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱきゅん
余裕だね。とか、1日何してるの?って凄い嫌味にしか聞こえないですね。
支援センターに行く事が育児ではないし、人それぞれなんだから、自分の育児法と同じ事をしていない人を批判する言い方はダメですよね。
私も家で育児もしますが、撮りだめしたドラマ見たり、DVD見たりよくしますよ。
むしろ、趣味の時間を大切にして、育児が出来るってかなり順調に子育て出来てると思いますけど😄
-
ひさ
ありがとうございます。
自分のやり方を否定されて、さも相手が正しいような言い方をされたことにもやもやしてたと気づきました。
相手のやり方も自分のやり方も、人それぞれで正しいとか正しくないとかありませんよね。
これからも、自分の時間も大事にしつつ頑張ります!- 4月5日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
確かにすごく心に余裕がありそう!とは思いました(^ ^)嫌味な意味ではなくてですよ!
ちなみに私もあまりセンターなどには行ってなくて、1歳半になりますがのんびり過ごしてますよ〜!
ハンドメイドはしないけど、寝た後なんかはマンガレンタルしたのを読んだりとかこうやってママリ見たり、ネットサーフィンしてます♪
私もセンターに行くのは子どもが動けるようになって、自ら遊べるようになってからでいいかなーって思ってました!同じ月齢の子がくる曜日とかも調べたことなかったし、あったとしても自力で動けない、遊べない時期なら連れていかなかったと思います😂
-
ひさ
ありがとうございます!
余裕がありそう、と言っていただけて、同じ言葉なのにちょっと嬉しかったです。自分のこともしつつのんびり育児しないと、娘に対する態度も余裕がなくなりそうで怖くて💦
支援センターに行こうと思うタイミングも、早ければ良いわけじゃないんだとほっとしました。
これからも、このペースで頑張ります。- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いいと思いますよ😁ストレスの発散は人それぞれで、ちゃんとお母さんの息抜きも出来てるし私は素敵だと思います🎵1日中向き合うから良いって訳でもないですし(^-^)
-
ひさ
ありがとうございます!
素敵だなんて言っていただけて、とても嬉しかったです。
これからも、息抜きはしながらのんびり頑張ります!- 4月5日
![おのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おのママ
私も時間空いたら息子のお洋服作りやってるので、支援センター行けていません(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋息子が1歳過ぎたしそろそろ行こうかなと思っているところです(๑´ㅂ`๑)
-
ひさ
ありがとうございます!
お洋服作り、すごいですね✨
動けるようになると家で遊ぶだけだと物足りなくなるかもだし、娘の様子を見つつ、そのときに支援センターに行くとか公園で遊ぶとかまた考えたいと思います!- 4月5日
![sora](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sora
子育てにこうじゃなきゃダメ。何てないと思います⭐️
その人その人の生活スタイルがあると思いますし、人は人。自分は自分で良いと思います🤗
ママがリフレッシュ出来て、ストレスなく過ごせたら、ママも赤ちゃんもハッピーで素敵だと思います(o^^o)
私も最近。久しぶりにあった人の何気ない一言に、その時はモンモンとしてしまいましたが、気にしてません^ ^
-
ひさ
ありがとうございます。
soraさんを見習って、何気ない言葉だって気にせずいられるようになります!
人の言葉に振り回されて自分のペースを乱して無理をすると、結局私も娘もストレスになりそうですし😫
自分は自分、で頑張ります!- 4月5日
![こだま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こだま
私はいまだに支援センター行ったことないですよ😅
毎日ベビーカーでお散歩や買い物は行ってますが。
私も自分の趣味の時間が持てるならやりたいです😊
のんびり子育て良いと思いますよ♪
お母さんとお子さんが笑顔で過ごせるなら、それで良いと思います。
みんなと同じことをするのが一番ではないですよ。
人それぞれに合った子育てがあると思います😄
-
ひさ
ありがとうございます!
そうですね、人と違うことを気にするより、自分と娘が笑顔でいられるのが大事ですよね。
のんびり頑張ります!- 4月5日
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
支援センターに行かないといけない理由って無いのに、なんでそんな事言われないといけないのか謎です💦
そのご友人は毎日支援センターに入り浸ってるのでしょうか…😨
支援センターに行ったとしても子供の相手は母親な訳で…
自宅には無いおもちゃがあって、広い空間で遊べるだけの場所って感じがしますし、清潔に保たれてるのかも分からないので私は行こうと思ったことありません💦
自宅でお子さんと遊んでお互い心から楽しめて笑顔になれればそれでいいのでは…??
お母さんが毎日必死な顔してイライラして過ごしてたらお子さんも察してイライラしたりグズるので、今のペースを崩さない方がお互いの為だと思いますよ😊
-
ひさ
ありがとうございます!
支援センターに行かないといけない理由なんてない、という言葉にハッとしました。
勝手に責められた気分になって、焦ってしまってた気がします。
あずさんのおっしゃること、もっともだと思いました。
自分のペースを大事にします。- 4月5日
![やまもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまもり
友達の心無い一言•••もし自分が言われたら、めちゃくちゃ腹たちます!
きっとその友達は、ひささんの上手な時間の使い方が羨ましかったんですよ👌
私は、ほぼ毎日支援センターに行っています。
家にいると、私がつい家事ばかりしてしまうのと、ついテレビを付けてしまいます。
子どもとしっかり向き合う時間を作りたいと思って行くようになりました。
早い時期に行っても、子どもはあまり動けず、結局母親同士の上っ面な会話を続けるはめになるので、しんどいと思います。笑
私は、ハイハイができるようになってから行き始めました。
自分の時間大事です!!
ぜひ趣味を続けてください😊
-
ひさ
ありがとうございます!
支援センターに行く理由も、みんなが行っているから…とかでなく、やまもりさんはやまもりさんで決めたことがあった上で、というのが素敵だと思いました。
私も、自分のこと、娘のこと、いろいろ考えて動きたいと思います!
趣味も気長に続けます✨- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悪いことじゃないと思いますよ(^-^)私も今日は支援センター行くぞ!と朝思ってても気分乗らずに行かずに過ごすこともよくあります(;´∀`)無理することないと思います。おうちにいても子供と楽しく過ごせてるならいいとおもいます。
-
ひさ
ありがとうございます!
暇なんだとはっきり言われたみたいでうろたえてしまいました💦
無理せず、自分ができることで娘に向き合っていきます。- 4月5日
![はむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむ
私は逆に良いなって思いました✨
私もあまり行かなかったです。今思えば、何でそこまで?ってくらい、バタバタで、子育てと家事に追われてました。趣味で息抜きできるなんて、素敵です✨
あと、保健師さんに、支援センターとかは行こうって決めて行くものじゃなくて、今日はなんだか時間できたな~じゃあ、行ってみようかな~っていう場所よって言われました。無理に行くことないそうで、それ聞いてからあまり行ってないです。
-
はむ
あ、でも行ったら行ったで、子どもは楽しんでるし、私もママさんとお喋りできるし、疲れて寝てくれるし、良かったですよ🎵
- 4月4日
-
ひさ
ありがとうございます!
素敵だと言っていただけて、とても嬉しかったです。
支援センターの良いところや、保健師さんの話まで教えていただいて、参考になります。
息抜きしつつ、自分のペースでやっていこうと思います。- 4月5日
![しかのこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しかのこちゃん
必ずしもセンターに行かないとダメってことはないですよね😌
ひささんのタイミングで、行ってみようかなって思った時に行くのがいいと思います😊
私も息子が小さい時、頑張って連れて行ってましたが、ママ友もおらず、正直周りの目が気になったり、同じ月齢の子と比べてしまったりでとてもしんどかったです💦
無理して連れてくもんではないなって思いましたよ😂
素敵な趣味もお持ちなので私は逆に羨ましいです❤
-
ひさ
ありがとうございます!
羨ましいなんて言っていただけて、すごく嬉しかったです。
確かに、強制ではないんだし無理して行く場所ではないですね。
しかのこちゃんさんご自身の体験も教えていただいて、とても参考になりました。
自分は自分のペースで頑張ります!- 4月5日
ひさ
ありがとうございます!
人それぞれと言っていただけて嬉しかったです。