※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

一歳を超えた子どもに全身麻酔で副耳を取ることについて悩んでいます。将来のいじめを避けるために、早めに手術を受けさせるべきでしょうか。

副耳を一歳超えての全身麻酔で取ろうか悩んでいます。

やっぱりわからないうちに取ってあげたほうが(全身麻酔なのでリスクはありますが)将来友達にいじられたりとかしなくて済みますよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校高学年以上なら局所麻酔で取れますよね?

うちの子は耳の後ろなので髪にかくれるからと、局所麻酔できる年齢までやらないことにしました。目立たない場所や隠せる場所や大きさなら、大きくなってからでもいいと思います🤔
周りで全身麻酔して取ったお友達は、0歳の時にやったそうですが、全身麻酔のために絶食させて、それにより空腹で泣き叫ぶのをあやすのが大変だったそうで💦けど、手術のために食べられないと理解するのは4、5歳以降(4、5歳でも理解できるか怪しい気がします。)だと思うので、それを考えるとまだ0歳のうちの方が楽かもとも思います😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳台はもうミルクじゃなくて食事になるので、たぶん流動食がメインである0歳台の方が全身麻酔するなら楽だと思いますよ🤔

    全身麻酔のリスクを考えるなら局所麻酔できる年齢になってからが良いでしょうし、わざわざ1歳以降に全身麻酔をする必要はないかなと思います。
    何かお考えの参考になれば!

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    前から見た時にプクっと出てて、大きくはないんですけど、やっぱり少し目立つので🥲一応1歳1ヶ月になっての予約は取ってきたんですけど、まだキャンセルもできるから考えていて🥲
    考えれば考えるほどわからなくなってきてるのですが😂笑
    局所も注射だし嫌だよな〜と思ったり、全身麻酔はリスクあるし〜で、、。
    まだ少し時間もあるので良く考えてみます!意見ありがとうございます😭😭😭

    • 6月4日