※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな❁
子育て・グッズ

かつおだしに挑戦したいけど、赤身の魚を食べてからの方がいいでしょうか?また、だしの使い道がわからず困っています。野菜やおかゆと一緒に使ってもいいでしょうか?

続けての質問ですみません💦

かつおだしにそろそろチャレンジしたいのですが、赤身の魚を食べてからの方がいいでしょうか?
まだしらす、鯛、ささみしか食べていません。
(豆腐がアレルギーっぽくなってしまって…)

また、いまだにだしの使い道がわかりません😅
冷凍したおかゆと昆布だしを一緒に温めてみたり、冷凍した野菜と昆布だしを混ぜてスープ風にしてみたり…
こんな使い方であっているのでしょうか?😅

コメント

かやのしゃ

かつおだしの方が、赤身の魚より前にチャレンジしました。

出汁の使い方は、その使い方を私もしています

  • はな❁

    はな❁

    お返事ありがとうございます😊
    かつおだしチャレンジしてみます!

    • 4月4日
‪‪❤︎‬

大丈夫だと思いますよ😊✨
うちはその頃は、鮭やツナ試してましたがあまり気にしなかったですね!

出汁は、豆腐や野菜と合えたり、シチューの下味に使ってました🎵
野菜とたんぱく質+昆布だし+粉ミルクでシチューです😳

  • はな❁

    はな❁

    お返事ありがとうございます😊
    シチュー美味しそうですね〜😍
    真似させていただきます💕

    • 4月4日