※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月になった息子の離乳食についてです!7ヶ月から卵黄を試し、1個…

生後8ヶ月になった息子の離乳食についてです!
7ヶ月から卵黄を試し、1個食べられるようになり、卵白に移り、先週15gを食べて特になんの反応もありませんでした🥚

そこで、今日は全卵をと思い、薄焼き卵にして刻んでおかゆに混ぜて食べさせるとすごく嫌がりました💦
そして、首元が赤くなってました😭
でも、その赤みがスタイと擦れるところで、10分後くらいには赤みも引いており…
アレルギーの湿疹だったのか微妙です…

また、便秘気味だったのですが、全卵を食べて1時間後に固形だけど緩めのうんちがでて、その後下痢っぽいものが1回出ました。

またこれも、朝ごはんが
•薄焼き卵を混ぜた7倍粥50g
•鮭とほうれん草の豆乳シチュー15g
•トマトソース煮10g
•バナナ豆乳 25g
•ヨーグルト15g
•バナナ15g(7倍粥を嫌がったため、卵を食べて欲しくて追加しました😔)
•麦茶(冷たかったです…)

このメニューでお腹を下したのか……
なんでこんなメニューにしたのか反省しかないです…。

アレルギーなのか、お腹を下したのか…
いろんな条件が重なって判断がつきません💦

この場合はまた明日全卵を試してもいいのでしょうか?

自分がアホすぎて情けないです…

また、卵黄と卵白はアレルギーなかったのに、全卵にすると出るとかありますか?

コメント

ママリ

卵焼きだと加熱時間が短いのでアレルギーは出やすくなります

加熱すればするほどアレルギーを起こすタンパク質が変性するのでゆで卵がいちばんアレルギーは出にくいとされています


アレルギーだと口周り、目の周りにまずでるのでもう一度同じ卵だけを食べさせて確認したほうがいいかなとは思いました🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    薄焼き卵の加熱具合もあるのですね💦
    また日をあけてゆで卵で試した方が良さそうですね😭
    教えてくださり、ありがとうございます!

    • 2時間前
ままり🐈‍⬛

どれもこれも怪しい要素ではありますが、
・アレルギー
・便秘解消
・タンパク質過多
・冷たいお茶でお腹が冷えた
のどれかですかね。

アレルギーだとしたら、首にだけ出るのはちょっと謎です。
だいたい顔か柔らかいところから出るので…
万が一あるとしたら、薄焼き卵にしたことによる加熱不足(ゆで卵に比べて)での反応ですかね。
卵アレルギーは遅延型もあるので、次は念の為1日は空けておくといいかなと思います。

個人的には、冷たいお茶で腸が刺激された便秘解消の気はします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    ほんと、どれも原因になりそうで、後悔してます😣
    やはりアレルギーだと湿疹が出るものなのでしょうかね…
    明日は様子を見て、また明後日くらいから少量あげてみようと思います💦
    アドバイス頂き、ありがとうございます!

    • 2時間前