
男の子がおっぱいをあまり飲まなくなり、指しゃぶりをするようになった。原因はそれやウイルス感染か。気になる。
もうすぐ2カ月になる男の子なんですが、昨日からおっぱいをあまり飲まなくなりました。
今までは左右両方10分ずつ咥えて、まだ欲しがることもあったのですが昨日、今日と片方でねてしまったり、起こしてもすこし咥えてねてしまったり、おきていてももういらないと顔を背けます。
おしっこ、うんちの回数は変わってないですがすこし気になったので。。
一昨日から指しゃぶりをするようになったのでおしゃぶりを渡したんですが、原因はそれでしょうか?😓
先週末にヒトメタニューモウイルスにかかっていて治ったと言われているんですが、それも原因ですかね??
- まる(7歳)
コメント

ラテ∞
うちの子もそのくらいから飲む時間が減り心配になりました( ; ; )わたしも小児科で相談しましたが、おしっこが出ていて体重が増えていれば大丈夫だそうです🙆きっと1回に飲める量が増えたのではないでしょうか★☆⁇欲しかったら泣くと思います‼︎

京
まとまって短時間でしっかり飲めるようになってきたのだと思います😊体調を崩したのもあるこもしれませんね😊
-
まる
ありがとうございます😊
短時間でのめるようになったのならありがたいですー💗- 3月30日
-
京
あとは1ヶ月検診や予防接種などで体重を測るので増えているかを様子見てあげたら大丈夫だと思います😊
時間や量だと数字を毎日見てしまって日々不安が募るので長いスパーンで成長を見てあげるように体重で判断してました!!- 3月30日
-
まる
要は体重!ってことですね✨
来週から予防接種はじまるので、
そんなに不安にならずに増えてれば大丈夫っておもおうとおもいます🙂- 3月30日
まる
そんな時期なんですかね??
心配が尽きませんヽ(;▽;)
ありがとうございますなんか安心しました!