
7ヶ月の娘が19時に寝なくなり、朝早く起きるようになりました。寝る時間が遅くなるのは成長によるものでしょうか?解決策やアドバイスをお願いします。
睡眠時間について聞かせてください!
困っております(;_;)
生後7ヶ月の娘がいます。
今まで19時〜7時まで寝ていました。
授乳で1度起きます。
昼寝は1回30分を3回くらいです。
大きくなるにつれて
朝起きるのが早くなってきた気がしていて
ついに19時に寝てくれなくなりました💦
いつもの流れで寝かそうとするとギャン泣きです。
結局リビングに連れて戻すとご機嫌になります。
月齢が進むと寝る時間は遅くなるもんでしょうか?
解決策、アドバイスいただけると助かります(;_;)
- はるこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
何となくですが、体力がついてきて起きてられるのではないでしょうか?

☺︎︎A&R☺︎︎
うちの7ヶ月の息子は、超早寝の超早起きです💧
また明るいうちから寝始め朝の4時から行動開始です😭
なのでうちの子のように早寝を極めてる赤ちゃんもいます 笑
30分ずらして19時半とかはダメですか?
あとはお風呂の時間を前後させるとうちの息子は多少寝る時間遅くなったり早くなったりしますよ!
-
はるこ
コメントありがとうございます!
それは超早寝超早起きですね!!
すごいです😭
お風呂は新生児のときから毎日17時に入れています。
お風呂の時間も検討してみます(T-T)
あとは、お昼寝の数にもよるんでしょうか?
夕寝をやめさせるにはどうしたらいいんでしょうか(;_;)- 3月25日
-
☺︎︎A&R☺︎︎
早寝はいいんですけど早起きはほんと勘弁してほしいです……笑
うちはお昼寝の時間や回数関係なく夜は寝ますよ!
無理にお昼寝の時間減らしたりするとリズム崩して余計に寝なくなります😭
そしてうちの子の超早寝はもともとその時間に夕寝?いつも少し寝てたのでそれを少しずつずらして就寝時間にすることで落ち着いて今の生活リズムになりました☺️🤚- 3月25日
-
はるこ
間違い無いですね💦
おつかれさまです(T-T)
そうなんですね!
寝たいときに寝かしたほうが良さそうですね。
なるほど!
上にも書いたのですが、その夕寝が18時〜18時半です。
わたしがお風呂に入ってる間泣いてしまうので
主人が寝かせざるを得ない感じです。
なのでわたしがお風呂に入るのを娘が寝た後にして、
その時間らへんに眠そうだったら寝かしつけても大丈夫ですかね?
わかりにくくてすみません💦- 3月25日
-
☺︎︎A&R☺︎︎
色々試してみて1番お子さんに合った方法を見つけてあげればいいと思います☺️
まずはお昼寝を1回減らしてみるとか、夕寝をどうにかしてやめてみるとか、さっき言ったみたいに夕寝の時間をずらして就寝時間に替えてみるとか……👶🏻
うちも散々色々試してみて今の生活リズムに落ち着いてます!
うちの場合は旦那が単身赴任で居ないので、下の子は早く寝かした方が何かと都合が良いんですよね😅😅
息子も18時がきたら眠たい!とおいおいぎゃんぎゃん泣き出すのでそれを抱っこであやしながら上の子のご飯食べさせて、18時半すぎに寝かし始める感じです( ºωº )!
そのあとに私のごはんお風呂です💧- 3月25日
-
はるこ
たしかにそれが1番ですね(;_;)
ほんと今まではお布団に寝かすとすぐ眠れていたので、
どうしようと混乱してしまいました💦
頑張ってみます!!
お一人でお子さん二人は大変ですよね。
一人でも大変なのに!
尊敬します(T-T)
まだ寒暖差があるので、体調崩さないように気をつけてくださいね!- 3月25日

mini
寝る時間が遅くなるというより、トータルで必要な睡眠時間が成長とともに短くなります。体力ついてきますからね😊うちも8ヶ月頃までは19時過ぎに寝室、19時半には寝てましたが今は20時に寝室、20時半までに寝るになってます。あと今の時期早く目が覚めるのは、睡眠時間が短くなった関係以外にも日が昇るのが早くなったのでそうなると早く目が覚める子がいます😊
何度か19時に寝てくれるようしてみて、それでもダメなら成長による変化だと思います😣
-
はるこ
コメントありがとうございます!
朝早く起きるのにもそんな理由があるんですね!
就寝時間を遅くすることに抵抗があります💦
大丈夫でしょうか?
また、わたしがお風呂に入っている間は泣いてしまうので
どうしても主人が寝かせてしまいます。
その時間が18時〜18時半なんです。
その夕寝をやめさせたいんですが
わたしがお風呂に入るのを娘が寝た後にするしか解決策ないですよね(T-T)?- 3月25日
-
mini
私もあまり寝る時間が遅くなるのは嫌でしたが、寝ないものは仕方がなかったですね😢1歳で20時消灯って一般的な時間かなとそこまで抵抗はなかったです🙂これ以上は遅くしたくないですね😭
その時間に夕寝をしていたら寝ないのは当然な気がします😣めぐこさんのお風呂をお子さんと一緒に入るか、寝てから入るかしたら解決しそうです🙂
うちの子は夏になると4時半とか5時台に起きてて、朝が本当に辛かったです😭- 3月25日
-
はるこ
確かにそうですよね💦
今日から夕寝をやめさせたいと思います(T-T)
4時台起床は大変ですね😳💥
そのぶん寝るのは早くなるんですか?- 3月26日
-
mini
寝る時間は変わらず、昼寝が少し増えたくらいです🙂成長とともに色々悩みも増えますよね😢
- 3月26日
-
はるこ
なるほど!
ほんとですね💦
悩みは尽きませんが頑張ります(T-T)!- 3月26日
ママい
その通りだと思います。
体力がついてくるとなかなか眠れなくなるので、沢山体を動かせるような事をするとぐっすり眠れるようになるかもですよ!
はるこ
コメントありがとうございます!
体力がついてきたんですね(T-T)
残念ながらお座り以外はまだなにもできず、
どうしたらたくさん体力使ってくれるでしょうか💦
また、お昼寝させるのをやめたほうがいいんでしょうか、、?
けど眠いとぐずるので寝かすしかないですよね?😭