
双子の1人が寝るのに抱っこしないと寝付けず、夜泣きもひどい。もう1人は布団に置くと寝るが、ハイハイで動くようになったお子様がいる方はどうやって寝かしつけていますか?
寝かしつけについて。生後9ヶ月の双子がいます。
元々はトントンしたり、あまりにもギャン泣きになったら抱っこで落ち着かせてまた布団に置いてトントン…という形で寝かせていました。が最近動くようになり、双子の1人が寝るのに布団に置くと嫌がってハイハイして逃げていきます。。結局抱っこするしかなくそのまま寝かしつけています。そのせいだけではないと思いますが、夜泣きも毎日ひどく何回も泣いて起きます。明け方になるともう布団に置けず、抱っこのまま朝を迎える毎日です(._.)
もう1人は布団に置くと寝る時間だとわかるのかモゾモゾ反抗して少し泣く事もありますが、寝返りなどはせずにそのまま寝つきます。朝まで基本起きません。
ハイハイが始まって動くようになったお子様がいる方はどうやって寝かしつけてますか?😭😭
- 🐰❤️🐰mama(7歳, 7歳)
コメント

リリー
うちの子も布団から逃げて大変です😰
トントンではなかなか寝なくて、マッサージだと気持ちよさそうにするので、足をもみもみしたり背中をさすったりしています。
そのうちウトウトし始めて、コロコロ寝返りしながら気づくと寝てるって感じです。

退会ユーザー
うちは眠くなるまで、暗い部屋でゴロゴロハイハイさせてます。
10分くらいで眠くなるので、寝そうになったら布団に寝かせます。
-
🐰❤️🐰mama
コメントありがとうございます。
10分ぐらいで眠くなるの羨ましいです。うちも寝室ではなく、いつもいる部屋を暗くして転がしておいた事もありますが💦1人を寝室でトントンしているため、放置する事も出来ず、ひたすら行き来して様子見たりしてなかなか大変です(._.)でも2人一緒に寝室よりは寝かせやすいかな!と思います。- 3月20日

ちぃ
11ヶ月の双子育ててます!前まではおしゃぶりに頼りまくりだったんですが、10ヶ月になり辞めて1ヶ月ほど経ちます。最初はギャン泣きして全然寝てくれませんでした!最近は真っ暗にして私が寝たふりをします。最初はもぞもぞ動いてたんですけど、そのうち眠くなるらしくて、そのまま寝ちゃうこともありますが、2人同時にトントンもきついので、泣いた方をとりあぇずトントンして寝かせます。寝たな、思ったらもぉ1人トントンして寝かせてます!同時に泣かれたときは適当にトントンですね笑夜泣きは今一番ピーク時なんだと思いますよ😭あとは昼寝結構しますか??
-
🐰❤️🐰mama
コメントありがとうございます。
うちはご機嫌でも1人が泣いたらもう1人も必ずと言っていいほど泣きます😨けっこう寝たふりをする!という話を聞くので試してみたら、顔に乗っかられ💦髪の毛引っ張られ💦大変なことになりました😱
昼寝は2時間ぐらいです。わけて寝る時もあれば基本的には昼前から昼過ぎに2時間ほど寝る事が多いです!
夜泣きは今が一番ピークと思って頑張ります😭😭- 3月20日

まいたん(´・ω・`)
うちもほぼ抱っこで寝かしつけています。
寝に入るときは置いてもそのまま寝ますが夜中起きてから抱っこで寝たときは布団に置いても敏感すぎて泣くので抱っこのまま寝ることもあります。
足の裏もみもみすると結構眠たそうにしてるので抱っこせずに寝かしつけれるようになりたいです。
-
🐰❤️🐰mama
まったく一緒です❗️❗️
夜中は寝たな~て寝息まで聞こえてるぐらいでも置くと泣いてまた起きて~の繰り返しの永遠ループです(笑)これでもう1人の夜泣きもはじまったらどうしよう!て思っています😨足の裏もみもみ早速やってみます✨- 3月20日

まま
うちの子も寝せようとしても起き上がったりして泣いたりして私がイライラしてくるのでいっとき遊ばせます😂指しゃぶりを始めたり、そろそろかなてときに寝かせると指しゃぶりをして寝ようとしますので、寝つくまでトントンしたりしてます😩
双子ちゃんは大変そうで尊敬します、頑張ってくださいね😂💦
-
🐰❤️🐰mama
わかります😂イライラしても仕方ないけど、本当にイライラします(笑)もういいや!てあたしも転がせて遊ばせちゃってます💦でもすぐに泣いて抱っこ抱っこ😭てなりますが。ありがとうございます!お互い頑張りましょう(._.)
- 3月20日

ォビママ
うちも未だに抱っこですね🎵🎵でも今しか出来ないことだと思って楽しんで寝かし付けてます✨双子だと大変ですよね😞💦💦1人でも大変なのに…尊敬します❤️
-
🐰❤️🐰mama
最初の頃はねんトレ☁️と思って、泣いててもずっと放置していたのですが💦保健師さんにも今はたくさん抱っこしてあげて!と言われ可哀想なので諦めてしまいました。抱っこしてあげたい気持ちもありますが、昼寝もグズグズがすごいとおんぶに抱っこになるので負担がやばくて(笑)そのうち勝手に寝てくれると思って気長に頑張ります🙌✨
- 3月20日
🐰❤️🐰mama
コメントありがとうございます。
マッサージですか😳動き回って大人しくしてくれないので出来るかわかりませんが、やってみたいと思います😂ありがとうございます!