※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが他の人に対しても平気な様子に寂しさを感じているのですね。生後9ヶ月の子どもについて、他の方の状況を知りたいのでしょうか。

ママじゃなきゃダメみたいなことがなくて
悲しいです🥲
知らない人には人見知りしますが、
おいでってすると夫でも妹でも父でも
誰のところにでも行きますし
私がいなくても平気です🥲
検診で相談したら、それは性格の問題だから
しょうがないって言われました。
知らない人には警戒しているし
何も問題ないよと言われましたが寂しいです…

生後9ヶ月です。
みなさんのお子さんどんな感じですか?

コメント

ママリ

人懐っこいお子さんなのかなって思います😊
うちの子は割と人見知りするんですが、義妹と私の父にだけは人見知りせずに行くし、基本私よりもパパが大好きで、家族で出掛けたらパパ以外の抱っこは嫌がります笑
けど1歳過ぎた辺りから寝る時は必ず私が隣にいないとダメ、みたいな事も出てきたのでママリさんのお子さんもなまだまだこれから何か出てくるかもしれないですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    そうなのですね!!
    確かに1歳過ぎでまた変わるかもしれないですよね☺️

    • 22時間前
のり

下の子がほぼ人見知りなく誰でもニコニコ、おいでと言われたらホイホイついて行く子です…
が、1歳半過ぎたくらいからいきなりママがいい😭になり、外では誰にでもニコニコは分からないのですが家の中や機嫌が悪いと私から離れないです!
1歩でも離れると絶望したような絶叫をあげながらどこまでも着いてきます🫠

成長とともに変わる可能性ありです!

  • のり

    のり

    ニコニコは分からない→ニコニコは変わらない
    です💦

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    やっぱり1歳半とかになると変わる可能性もあるのですね☺️

    • 7時間前
はじめてのママリ

私の息子も9ヶ月です!

息子もママじゃないと!!やパパといてママがいなくなっても一瞬泣く?みたいなのがあっても後追いみたいなのもありません🤣
なんなら同居はしていませんが祖父母が好きすぎてママいなくても平気な子です🥹
多分おいで🤲ってするとほとんどの人には行くと思います😂

ママいなくてもいいんか....と少し寂しい気持ちはありますが預けてお出かけもしやすいのでいっか!とポジティブに考えてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    うちも後追いありません。
    先生に相談したらそれは性格だから、後追いあると大変だし気にすることないと言われました😅確かにお出かけはしやすいですよね!笑

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    後追いしてほしいようなしてほしくないような😭って感じです、、
    性格なんですね!
    同じような方がいて少し安心しました☺️
    今のうちにお出かけしておこうと思います(笑)

    • 6時間前
はじめてのママリ

上の子も同じタイプで1歳半頃に母が良い時期が1ヶ月程度ありましたが、それ以外は全然ですよー😂
性格かと思います!母は誰なのか、それが分かってたら気にしなくて良いと思います🙆‍♀️(母を認識してるかもその頃はあまり分かってなかったですが😂)
ちなみに一時保育も泣かず、今月2歳で保育園入れ始めましたが元気にバイバーイって通ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    性格なのですかね!
    おいでってしても私の妹に行くのが寂しくて😂
    人見知りしない性格なのですかね?笑

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人見知りしないタイプかもですね☺️✨
    大きくなると自分から話しかけてすぐお友達できるメリットもありますよ!
    娘は赤ちゃん時代人見知りなさすぎて児童館で知らない人の膝に座ってました。笑
    同じように育てても下の子は上の子と違って人見知りあるので性格だなあって実感してます😂

    • 1時間前
ぷー

下の子同じ感じであまり人見知りしないタイプです🙆‍♀️
全くしないわけではないのですが、しれっと父や母に抱っこさせるとそのまま抱かれてます🤣
上の子は本当人見知りが酷くて知らない人の顔見るだけでギャン泣きしてたので、性格の違いだな〜って思います😎
上の子の時は私じゃなきゃダメって言う優越感がありましたが、下の子は誰でも抱っこしてもらえて楽って感じです🙌
これから大きくなってイヤイヤ期とかになるとママがいいってなってくると思いますよ🫶今はママを楽にしてくれてとってもおりこうさんって思ってあげて下さい🌸