
旦那とのお金管理について相談です。奨学金で借金があり貯金がほぼない状況。旦那の貯金はどちらが管理するのが良いでしょうか?
こんにちは!愛知県の20歳です。この度はじめての赤ちゃんを授かりました✨✨
不安だらけでつわりも酷く毎日てんてこ舞いです💦
質問なんですが旦那とのお金管理はどっちがしていますか?
また私は学生だった頃の奨学金など借金があり返済の為に働いていたので貯金は0に近いです💦💦自分でももう少し貯金しておけばと後悔しています。
なのでほぼ旦那の貯金なのですがその貯金はどちらが管理したら良いのでしょうか?
- あおい(2歳0ヶ月)
コメント

混ぜ込み若菜
結婚してからの貯金でしたら旦那さんの貯金ではなく2人の貯金ですよ👍なのでどちらが管理してもいいと思います😆得意な方で♫

ざわちゃん
私は旦那がそういうの得意なので旦那にしてもらってますが、自分でもちゃんと把握はしています✨
-
あおい
ありがとうございます!そうなんですね(^。^)私も妊娠がわかるまで遊びまくってお金無くしてた身なので旦那に任せようかと思います💦
- 3月16日

退会ユーザー
全てわたしがしてます!旦那さんには月いくらと決め渡してます!
-
あおい
ありがとうございます!旦那様には月いくら渡してますか??😂
- 3月16日
-
退会ユーザー
それは旦那さんの稼ぎによると思いますが月3万くらいです。その3万は仕事のときタバコジュースなど買うくらいであとはまた別で渡してますわたしといる夜や休日はタバコもあたしが出します!お小遣いは仕事のときに使うくらいですし、ほかはすべて別で渡すんで余るくらいかと思いますが!
- 3月16日

★
食費だけもらってあとは旦那の口座から引き落とされてます🙋

退会ユーザー
こんにちは!
私は愛知県で主人が学生の22歳のときに妊娠出産しました。
お金に関しては、各家庭それぞれ違うので、ご主人と相談して決めたらいいのかな?と思いますよ〜!
ただ、赤ちゃんのこととかご自身が育児をする生活で、どれくらいお金が毎月かかって、息抜き等自由になるお金にこれくらい必要!ってことはどちらが管理したとしてもクリアにした方が良いのかな?と思います。
我が家は、主人のお小遣い口座にある程度の自由になるお金を入れておいて、あとは私が管理してます( ¨̮ )︎︎❤︎︎

R
結婚前の貯金は旦那さんがこれは二人のものです!と言わない限り共有の財産ではないので、あおいさんが管理することはできません。
結婚後に発生するお金は共有の財産です。

オタママ
得意なほうが管理するのがいいと思います。うちは、収入も貯金もお互い知らず、一定額を毎月もらっています。
妊娠3週だと着床したくらいの時期でしょうか。その頃からつわりがひどいと大変ですね。
あまり無理せず、ひどいときは体やすめてくださいね

ひーそ
私は元々あった貯金は動かさないように預金に移してあります(^ ^)
何かあった時用に避けてあり✨✨常の生活は、毎月の給料から貯金も含めてもらっています😆✨私は貯金するのが苦手なんですが、子供名義で通帳作り。積立という形で貯金をしてます🙂✨
どちらが、管理してもいいと思います🙂⭐️
あおい
ありがとうございます!旦那が2年間貯めていた貯金です💦説明不足ですみません💦💦
管理してもいいのだろうか、旦那のお金なのに引っ越し費用や検診代など頼ってもいいのだろうかと思います😭💦
混ぜ込み若菜
結婚前の、という意味ですかね??
あおい
そうです!