
コメント

♡YU-KI♡
品川区ではないのですが…
私は1人目の時は
慣らし保育1週間で仕事復帰しましたが
慣らし保育中は全く熱出なかったのに
復帰したとたんに熱出しまくってました😱😅
2歳になるまでは毎月原因不明の熱出てました⤵
それに比べ二人目も1週間程の慣らし保育でしたが
1人目と違って
時々しか熱出ませんでした😅
その子の体質や
時期にもよるかもしれません(>_<)💦

みるくてぃ
品川区の認可保育園に入園させてます
品川区は慣らし保育ありません
今年度は4月2日の月曜日から一斉登園になります
登園日は初めてママと離れ離れになったので朝は大泣きでした
帰りにはけろっとしているんですけどね
笑顔で「じゃーね」ができるようになったのは1ヶ月ぐらいかかりました
風邪菌には流行る時期があるので(季節の変わり目など)そのときはしょうがないですね
上の子が一昨年1歳児クラスに入園したとき最初に保育園から呼び出しの電話がかかってきたのはGWが終わった後でした
突発性発疹でした
-
れな
ご回答ありがとうございます!
うちも認可です。
入園式はないと聞いてますが一斉登園だから本当にないんでしょうね。。
菌の流行る時期によりますし、休むことになるのも慣れた頃かもしれないですね(^^)- 3月15日
れな
ご回答ありがとうございます!
ならし保育中に必ず病気になるとは限らないですもんね💦
確かに体質によって病気になる子、ならない子がいそうですし、ならしにこだわることもなさそうですね(^^)