
2歳半の娘が夜中何度も起きる。夫は「睡眠障害?」と言うが、理解できずイライラ。二人目の妊娠で抱っこで寝るようになり、赤ちゃん返りか。断乳後も起きる子はいますか?
現在2歳半の娘がいます。
2歳を向えたのと、二人目の妊娠をきっかけに断乳をしました。
断乳後はまとまって寝ると友達の話やネットなのでは見かけますが、娘は未だに夜中何度も起きます。
それを旦那は「睡眠障害」ではないか?と言ってきます。
正直何を分かって言ってるの?
と思ってしまう一言。
寝かしつけは、ママでないと寝てくれず
イライラの毎日。
二人目がそろそろ産まれるので
抱っこで寝ると言いだし
赤ちゃん返りかな?
とことん付き合うしかないのかな?
とは感じでいます。
同じように断乳しても
何度も起きる子って居ますか?
- A3a7(7歳, 9歳)
コメント

I&S&K
赤ちゃん返りで、うちも出産前から出産後まで夜中起きるの続いてました(´×ω×`)
遊んでるようで、制限もさせちゃってたのでそういったのも原因なのかなって思ってます。
まだまだ2才半ですし、睡眠障害なんてものはないと思います。
あとは成長を遂げる時とか刺激を受けた時は結構起きてたりしますよ(o^^o)

ちまこーい
下の子は断乳前と同じような時間にぐずったりしますよ(><)寝言の時もありますが、声が大きいので夜泣き?みたいな感じになります(;´∀`)
-
A3a7
コメントありがとうございます😊
同じような時間グズるのは
辛いですよね😣💦
産後もどうなるか不安ですが
頑張って付き合っていきます!- 3月8日
A3a7
コメントありがとうございます😊
確かにお腹が大きくなって
外に行く事が減ったので
それもあるのかな…と思います😣
いつか寝てくれる日が来ると思うので
頑張って付き合っていきます!