![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友との出会いに悩んでいます。年齢差や雰囲気に不安を感じています。どこで出会い、仲良くなったか教えてほしいです。
若いママさん達に質問です!どこで歳の近いママ友さんと出会いましたか?
私は22歳です!
夫の地元にいるので知り合いがいません。
母親教室ではほとんど30代の方でみんな他の方達とは話すのですが私とは一切、、、話しかけても気まずい感じにされ、話しかけても貰えず😭いないものとされてました😢皆さん旦那さんの話とかしてたんですけど結婚してないと思われて私には話ふられず……えええ!って感じでした😅助産師さんが(私の名前)さんの旦那さんはどうですか?と言ってくれて始めて話せたんですけど助産師さんいないとまったくでした😭
そろそろ娘が2ヶ月になるので支援センターへ見学に行ったのですがそこも歳の離れた方が多くてまた仲良くなれないのかなと思うととても悲しいです😭
私自身年齢に対してまったく偏見などないので何歳の方でも仲良くできるならしたいのですがさすがに無理なのでしょうか?みんながみんなそういうのじゃないとわかってるのですが母親教室での雰囲気が軽くトラウマで病院の出産後の教室も行けてません、、、正直支援センターも怖いです( ; _ ; )
地元には小さい頃からずっと仲良くてママになっても仲いい友達はいるのですが、ママになってできたママ友とどこで出会われて仲良くなったか教えて欲しいです😭
- あや(7歳)
コメント
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
わかります!!!!(笑)
私も、市の産後のケア事業的なやつで行ったら完全アウェーで行くのやめました(笑)
その後、産院の離乳食教室と
市の離乳食教室に行ってみたら
たまたま歳の近いママさんいたので(見た目でわかる笑)
思い切って話しかけて、今では仲良しになれましたが😭✨
支援センターとか遊び場連れてっても
やっぱその場では年上ママさんたちも話はしてくれますが
その場限りって感じですかね😔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠したのが22、出産が23でした!
同じく旦那の地元に住んでいて、
ママ友は同い年〜35歳までで15人程居ましたよ^^
今は引越してしまったのですが💧
ネット、母親学級、市の身長体重測定、入院中などで仲良くなりました^^
-
あや
ありがとうございます!
結構おおいですね(*゚v゚*)
自分から話しかけていきました??
年齢よりも私に問題があるのかなと思えて来ました😭(笑)- 3月6日
-
退会ユーザー
私自分から話せるタイプじゃなくて😂
皆さんしゃべりかけてくれました^^
むしろ今ちょっとオババになった私より初々しかったのか22.23歳の時の方がしゃべりかけてもらえた気がします😂❣️
今だに県が離れて距離が結構ありますが遊びに来てくれる35歳のママさんとかも居ます^^
隣のおばちゃん(60代)と2.3時間長話をしょっちゅうしたり近所のおばあちゃんの輪に入っていたりしたくらいなので、多分話しかけやすいタイプではあると思います😂- 3月6日
-
あや
きっと*mina*さんの人柄がいいんですね😊❤
話しかけてもらえる雰囲気出せるように頑張ります😢!- 3月6日
![ゆもとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆもとみ
わたしはコミュニティに行ってやっとって感じです💧
支援センターや児童館行っても4人連れて行かなきゃだから、ほかの人と話す余裕ないし…
まず、4人ってところに引かれます😓
-
あや
ありがとうございます!
そうなんですね!4人のお子さんの連れていくとなると大変そうですね!
引かれるんですか😭😭!私なら可愛くて引くどころが話しかけちゃいそうです😖!その場その場の出会いなんですかね………😢😢- 3月6日
-
ゆもとみ
子供4人→若い→大変
の順で絶対引かれます😓
私自身人見知りなのも悪いのですが…なかなか馴染めないですね…その場だけでもいいので話したいのに〜って感じです💧- 3月6日
-
あや
わたしも人見知りです!( ; _ ; )本当に馴染むのが大変です😭
- 3月6日
![ミカサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミカサ
同じく22歳で7ヶ月の息子がいます❤️
めーーーちゃわかります。
いつもママの交流会ではどう見ても私が1番下です😫
が、私は結構堂々としてます❣️(笑)
若くても皆さんと同じ1人の子の母に変わりはありません☺️
でも中には年関係なく友達になってくれるママもいると思います🤙
現にひとまわり以上上のママさんと仲良しでよく遊んでます❤️住んでるところが近く、産婦人科が一緒なのがキッカケです😇
-
あや
ありがとうございます!
年齢関係なく仲良くしてくださる方に出会えるといいのですが😭
母親教室と入院中は出会えなかったのでこれから出会えることに期待します😢❤- 3月6日
![ぷにぷにぷにお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにぷにぷにお
同じく22歳で3ヶ月の息子を育ててます😄
私は普通に母親学級、産後の同室の方など30代のママ友さん5〜6人います!まだあんまり遊べてないですがちょこちょこラインで成長を伝えあってます!笑
私チビで童顔なんですけど話し方が大人っぽい(婆臭い笑)って言われるからですかね、、、😂
-
あや
ありがとうございます!きっともんもさんが仲良くなりたいオーラが出てるからですね😊❤
LINE交換までいくのなんて夢のまた夢です…😢(笑)- 3月6日
-
ぷにぷにぷにお
逆に同年代のママさんはなんか話しが合わなくてママ友になるまで発展できないんですよね😢
結構小児科の待ち時間とかでも話し掛けたり話し掛けられたりで連絡先交換しませんか?って言われます😁私はビビってあんまり自分からは聞けません、、、笑- 3月6日
![ほのにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのにゃ
出産したのが20で今は23です!!
私も年近いママ友さんは近所にはいません💦
30代の年上のママさんばかりです!!
-
あや
ありがとうございます!
私も近所にいません😢😢- 3月6日
![まーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーま
初めての出産が21で現在24ですが
基本的にどこいっで30代ママさんばかりで仲良くなれないです!
よく行く公園でちょこちょこ会う人なんかわ20代でわあるけどその場限りのってかんじでママ友と呼べる人がいません😅
なので同級生とか元々の友達がママ友みたいな感じですかね(笑)
-
あや
ありがとうございます!
ですよね( ; _ ; )なかなかその後も関係続くって難しいんですかね😭
わたしも地元に帰るといるのですが…😢😢- 3月6日
![( ˙o˙ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ˙o˙ )
めちゃくちゃ分かります😓
私も22です!本当にぽつんって感じで毎回毎回落ち込みます😂
子どもが愛想よくどんな人にも手を振るのでその流れですこーし話す程度です(笑)
先日入園説明会があったのですが、もうほとんど周りは30歳前後だったのもありこれからが恐怖です😭
どこに行っても年齢は聞かれるし、聞いた途端距離取られる感じして言いにくいしって感じです😓
![まはゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まはゆママ
私自身元若いママでした^^;
やっぱり一人目二人目の時は孤独でしたね笑笑
しかもかなり人見知りで。年上のママさんたちは私と話してもつまらないだろうなって気が引けてました…
支援センターも恐怖で行けず。
私は保育園〜小学校と自分も歳を重ねて、だんだんコンプレックスに思ってた部分がなくなりママさんたちと話せるようになりました。
だからかなり時間かかりました。
そして今、若いママをみると頑張れ!って心の中で呟いてます^^;
若い子は私みたいなおばさんと話しても退屈かなって思っちゃって…自分からはなかなか話し掛けられてません。
でも私は仲良くなれたら全然嬉しいので無理なんかじゃないと思いますよ(*´꒳`*)
![こけしこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こけしこママ
今でこそ39歳になりましたが、私も長男を22歳で出産しました。たまたま高校の友達が19~22歳で出産していたので、ママ友は必要なく楽しく過ごしてましたが、みんな家が遠くて幼稚園はバラバラなので入園すると周りのママ達が怖かったです。たまたま、第2子第3子の子どもが多く、10歳以上年上のママ達…挨拶はしっかりして、数人の年の近いママ(年下もいました!)と仲良くしてました。
2歳差の次男の時でも4~8歳上のママが多かったですが、今も仲良しのママ達と出会えました。
四男を36歳で産んだため、逆の感じを4月から味わうことになりそうです(^-^;
あや
ありがとうございます!
わかってくれる人がいて嬉しいです( ; _ ; )本当にアウェーなんですよね😭
やっぱりいろいろ行ってみるしかないんでしょうか😖赤ちゃん同士が同い年でもママが年離れてると仲良くしたくてもその場限りになってしまいますよね(T_T)
2mama
こっちは年齢関係なく仲良くしたい!って思ってても
やっぱ年上ママさんたちは抵抗あるのか…あまり関わらない感ありますよね😢
うちの住んでるとこは田舎なんで無理ですが、
インスタとかやってると
東京や大阪、都会なとこだと
インスタでママ友作って実際大人数でママ友会的なの開いて仲良くなってる子とかよく見かけますよ😊💕💕
私もこの間大阪行く機会あったので、
インスタで仲良くなった若いママと実際会ってお友達になれたりしました😍
あや
なるほど!確かに相手の立場になるとそうなりますね😭
始めてしりました!そういうのがあるんですね😳!
SNS全然なので始めてみようかなとおもいます♡