
旦那に不満をぶつけてしまって良かったのか、悩んでいます。旦那は自営…
こんにちは。
旦那に不満をぶつけてしまって良かったのか、悩んでいます。
旦那は自営業で、月曜日から土曜日まで仕事です。
仕事の時間は10:00〜21:30で旦那が帰ってきてから私がお風呂に入れて、受け取りはしてくれます。
また、週に1回か2回は夜中まで仕事をしていて、帰ってこない(泊まり込み)か2時くらいに帰ってくる日があります。
その日は完全ワンオペです。
唯一日曜日は休みなのですが、昨日の日曜日の夜に遊びに行きたいと言いだして、私は怒りながらも遊びに行きました。
夜中の2時まで待ってたのですが、帰ってこず連絡もなかったので、不満が溜まって締め出してしまいました。
今月の日曜日は4日ありますが、1日は旦那の友人の結婚式で、1日は旦那が主催のイベントがあると言われ、2日しかゆっくり家族の時間を過ごせないと思っていたので、余計に不満でした。
昨日締め出してから家に入れるつもりはまだありません。
私の怒りが収まったらと思っています。
これはやりすぎでしょうか?
旦那はすごくいいパパで、子供と一緒の時は遊んでくれたり、私が遊びに行きたい時は面倒を見ててくれたりします。
私が遊びに行くのは月2回程度、平日夜旦那が帰ってから3時間ほどです。
私も遊びに行くので、自分を棚に上げてるかなとは自覚してますww
なのでみなさまの正直な意見が聞きたいです。
批判も受け付けます。
よろしくお願いいたします。
- いろ(8歳)
コメント

退会ユーザー
やりすぎだと思います‥
お子さんの月齢がわかりませんが、月に2回も遊びに行かせてもらえるなら良いじゃん!と思ってしまいました💦

初めてのママリ🔰
まぁ、お気持ちはすごくわかります!💦
でも、旦那様を締め出して得られるメリットが見当たらないので、家に入れて、こんこんと現状を伝えた方が良いかなーっと思いました。
とりあえず
仕事が大変なのはわかるが、こちらも大変である!精神的に頼りたいんよ!ってことと、家族がいて、休みが月4しかないのに家族サービスがほとんどないのは寂しい!ってことと、あと、帰りが午前様で連絡ないってのは心配だし困るわ!ってことをです!
あと、個人的に友人の結婚式は楽しい飲み会のイメージしかないので、正直羨ましいし、それは自分の息抜きなのに、それとは別に遊びに行く訳?💢って思っちゃいます…😫
(心狭いんです…私🙍💨)
でも、月2回、遊びに出てもいいよ!って言ってくださる旦那様ですから、お話したらわかってくれるんじゃないでしょうか?
いろさんも旦那様に感謝してるように思いましたし、締め出すより話した方が早く解決しそうですよー!💦
私もネイルサロンは月1で行かせて貰ったり、夜一人で飲みに行かせて貰ったりしてます!子育ては孤独との闘いだなと思うこの頃です。なので、社会との繋がりが欲しくて出掛けてます。息子の母じゃなくて、『私』っていう時間が必要な時があります。
あ、息子の事は最高に好きです笑

しーちゃん
普段はいい旦那ならやりすぎです 😓
うちは元旦那がパチ、飲みによくでる、しかも低収入だったのでしめだしたことありますがそれでも1回だけでした 😂
正直に謝ってこんな事情だったから寂しくてやってしまったことを言った方がいいですよ 😞
-
しーちゃん
閉め出すことがなぜだめかというと、
この家はあなただけの帰る場所ではないからです 😭- 3月5日
-
いろ
そんな状況で締め出し1回ですか!
あーちゃんさんは強いですね…
旦那は仕事場で生活していたので、そっちで寝泊まり出来るのです。
でも、やりすぎですねw- 3月5日

ままま
やりすぎですよ😱旦那様かわいそうです😱
-
いろ
やっぱりそうですか😂
ありがとうございます!!- 3月5日

⭐コロコロ⭐
締め出しまではしませんが、気持ちはわかります。
休みの日くらいは協力してほしいですが、旦那さんも息抜きしたいのかな~とも思います💦
でも毎日育児に追われてるとこっちも息抜きしたーい‼と思いますよね💦
お互いうまく息抜きできればいいんですけど😫
-
いろ
そうですね…
ちゃんと話してみます!
ありがとうございました。。- 3月5日

退会ユーザー
子供優先ではなく、お互い遊びたいって気持ちが優先されているなら、お子さん作るのはまだ早かったのかな。
ご主人が21時過ぎに帰ってきてからお子さんのお風呂を入れるんですか?
お子さんがお幾つなのかは分かりませんが、大丈夫ですか?
お子さんは何時に寝てるの?
ワンオペしてる家なんていっぱいあります、ご主人が手伝ってくれないからって言い訳はお子さんを産んだ以上ダメですよ。
シングルマザーでもしっかりお子さんを育ててますからね。
締め出すのはいいですけど、他の女の所に行っても平気なタイプですか?
締め出しより、ご主人ときっちり話し合った方が良いかと。
そんなご主人を選んだのも主さま。
しっかりと話し合って下さい。

退会ユーザー
うちの旦那も自営のため月〜土、月一で日曜、6時30分〜20時30分まで仕事、たまに22時00分までのときもあります。私はまだ子供は生まれてませんが今の時点で仕方ないにしろ帰りが遅いのに寂しくて腹立ちますし、いつも仕事頑張ってくれてるのに飲みに行くのも腹立たしく感じます😅そう思っちゃう自分の心の狭さに更に腹が立って泣くときもあります笑締め出したい気持ちは分かりますが少々やりすぎですかね😂育児に積極的ではない旦那ならどんだけでも締め出していいと思いますが😂私も腹が立った時正直どうして良いか分かりません(;´д`)でも毎週2日休みがあるくせに育児も手伝わない、ましてやパチンコ行く人もいます!そう比べたら幸せなんですよね😌

☆aya☆
うちも自営業で、月一休みあるかないかです😊
なので子供との時間もほとんどないです。
帰ってくる時間もその日によってバラバラだったり、時期によっては帰って来ません。
夜は子供達を出来れば9時には寝かせたいので、夕方4時から子供達連れてお風呂入ります😌
ちゃんと子供さんの面倒見てくれる時もあってお風呂もしてくれて、奥さんが遊びに行く時は見ててくれるというなら、閉め出しするのも不満に思うのも違うと私は思います😅
いろさんが遊びに行く事も我慢してるという事であれば不満に思うのも分かりますが、そうではないですしね💦
なので、やり過ぎだと私は思います🙇💦
-
☆aya☆
私のいけんですが1歳4ヶ月なら、お風呂の受け取りももう必要ないと思います😅
朝から寝かしつけまで1人なのも、当たり前なママさん多いですし🤔
父親は楽でと仰られてますが、旦那は旦那で家族養う為に必死に外で働いてます。
当たり前と言えばそうですが、それのどこが楽なんでしょうか?
私は専業主婦なので、仕事するより家で家事育児してる方がよっぽど楽だと思ってます。- 3月5日

退会ユーザー
日々お疲れ様です🙏
せっかくの休みなのにイライラしますよね😭
締め出してしまって旦那さんはどうされてるんですか?
私は結婚してから主人に何回もブチ切れてますが、自分の中のルールとして
⚫︎お互いの両親に夫婦の問題を愚痴らないこと
⚫︎義両親に主人の悪口、告げ口はしない
⚫︎自分が実家に帰らせてもらいます、はしない
⚫︎旦那を家にいれない、はしない
です。
それぞれ理由がありますが、家にいれないをしない、は主人の家でもあるからです。
ケンカしたから家にいれない、はご主人にとったらすごく屈辱的だと思いますよ💦
ケンカした時にここに帰ってこなくてもいいんだ、と思わせてしまうと浮気に走りそうです。

megamama
いろさんが月2回程度遊びに出れてるのは旦那様が許してくださってるのですよね?
仕事後に子供を見てくれてるんですよね?
それって結構すごいと思うんです。寝かしつけもあって遊びに出れないママの方が多いです。
月4回のお休みのうち、2回は自分の時間を過ごせない
残り2回
家族の時間、1人でゆっくりする時間
週6働いて、働いた後も月2回は奥様の遊びを許して子育てしてるのなら、月1回くらいは存分に遊ばせてあげてもいいのではないでしょうか…(´・ω・`;)
締め出すのは可哀想です。

はんちゃん
日曜日に旦那さんが出かける事への怒りで閉め出しですか?
普通にやりすぎだと思います。
しかも一日は結婚式ですよね。
自分は月2回旦那子供置いて遊びに行くのに自分は出かけられるのが不満で閉め出しってだいぶ自己中だと思いますよ(・_・;
平日ワンオペなんてそんな家庭山のようにありますし。泊まり込みだって仕事ですよね。稼いだお金は家にいれてるんですよね?
うちも自営です。
休みありません。夜の飲食店経営
早くて7時に帰ってきて寝て、14時頃起きてご飯食べて事務仕事して仮眠して20時には仕事。
嫌だったら18時には帰れるような仕事に変えてもらったらどうでしょう?
もちろん育児してほしいし家族の時間ほしいです。
でも、家の主人として頑張ってくれてるので締め出そうなんて一度も思った事ないですよ。
求め出したらキリはなく、正解もありません。
自分が閉め出して正しいと思うならそれでいいと思います。
ですが旦那さんも父親でありひとりの人間なのでこのやり方をしていたら、いろさんにいつか気持ちがついていかなくなるように思いました。

二児ママ
締め出すメリットが感じられません。
お互い気分悪くなるだけですよ。
あなただけの家じゃないですから。
腹立たしくなるのはとても理解できます。
そこまでイライラするのであれば子どもを親か託児所に預けてたまにはゆっくりひとりの時間を作ったほうがいいかもですね

しい
うちはこの時期は月に1度1日休みがあれば良い方で朝6:00〜8:00の間に家を出て23:00前後に帰ってきます。
付き合いで帰りが遅く、迎えに行くこともあります😂
連絡については心配もあるし、お子さんもいらっしゃってペース配分もあると思うのできちんとしてもらうように心がけてもらいたいですが締め出しちゃうのはさすがにかわいそうですね、、😂
旦那さんのお仕事忙しかったりするなかで子育てしなきゃなの大変だと思いますが頑張りましょう☺️
いろ
やっぱりですかww
ありがとうございます!!