
コメント

ろぺ
もう少し大きくなったら抱っこだけで寝るようになりますよ😁

bokenohana0620
外出した時は抱っこ紐の中で寝たりですかね。泣いたり愚図ったりはしますが、最終的には眠くなったら寝てくれると思います。
うちも上の子がおっぱいないと寝ない子でしたが10ヶ月であっさり卒乳した後は布団でゴロゴロおしゃべりしていたら寝る、というパターンに落ち着きました。
2人目はお兄ちゃんの生活に強制的に合わされて、気がつくと抱っこ紐の中やソファーの上で寝てしまってます。
-
あーちゃん
おっぱいくわえて寝るのは、いつ頃まで続きましたか?😣
卒乳までですか?😣- 3月5日

退会ユーザー
親がそう思い込んだらそうしか出来ないそうしか考えられないからと
私は考えて子育てしてます。
他のことも試してまだまだ
3ヶ月ですからね😉
ただ、息子くんは寝付けなくてたまたま添い乳の時に落ち着いただけなのかもですし😃
-
あーちゃん
添い乳はしないようにしているんですが、どうも眠くなるとぐずり、おっぱい加えるとすぐに寝ます😓
- 3月5日
-
退会ユーザー
まだ3ヶ月ですからね息子くんの今一番安心するもがいいと思います。
外に出たときはまたそのうちいい寝かせ方出てきますよ👍
焦らないでいいと思います。
うちは、眠くなると姉妹ですが指チュッチュしてます。
長女は専用のタオルが手放しません(笑)
長女も次女も歩けないときは、
外出の時は、抱っこ紐やベビーカーを使ってましたがよく寝てましたね😃
眠たいのに寝れないと赤ちゃんイライラして泣きますもんね~ただ、一緒に添い寝でぎゅうってするだけで安心して寝ませんか?- 3月5日
-
あーちゃん
添い寝も腕枕もギュッてするのも効果なしです😢
だっこしてないと寝てくれないので、腰もお尻も腕もいたいです…- 3月5日
-
退会ユーザー
抱っこが落ち着くんですね😱
うちの姉妹は
3歳ともうすぐ2歳なんですが、
一歳過ぎたら一緒にお話みたり
一緒に寝れば私の布団は狭くなりますが寝てますね😅
小さいときの方が手がかからなかった分今来たのかなと一緒に寝てます(笑)- 3月5日
-
あーちゃん
もう7キロ近くあるので、抱っこもなかなか辛いです😅
添い寝で寝てくれるようになることを祈ります😣✨- 3月5日
-
退会ユーザー
私も願います❤️
- 3月5日
あーちゃん
癖にならないか心配で😣💦
友達の子が添い乳で寝かしつけてたら、うちに来たときも添い乳じゃないと寝てくれないと添い乳してたので😣
ろぺ
寝やすいだけで、癖にはならないです😀
うちは6ヶ月頃から添い寝だけで寝るようになりましたよ!
あーちゃん
ろぺさんのお子さんも、おっぱいじゃないと寝ない子でしたか?😣
ろぺ
そうでした💦
完全に寝てから離すっていう感じでしたよ〜
あーちゃん
そうなんですね✨
6ヶ月になると、自然と添い寝で寝てくれるようになりましたか?😣
なにかトレーニングなどしたのでしょうか?
ろぺ
初めは抱っこで寝かせてから布団に置いたとき起きそうになるのですかさず横にくっついて寝てました😀
だんだんと抱っこがいらなくなった感じです!
あーちゃん
今やってみたら、成功しました!
おっぱいをほっぺにくっつける感じで添い寝してますが…😅
たまたまかもしれませんが、チャレンジしていきます!
ありがとうございます✨