赤ちゃんの夜型生活リズムについて相談です。夜遅くまで起きている3ヶ月半の男の子。昼夜の区別がつかないため、朝早く起こし、昼間は光を浴びさせることが大切。昼寝時間の調整や夜の寝かしつけの時刻を早めることも考えています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
夜型の赤ちゃんの生活リズム
あと数日で3ヶ月半ばの男の子を育てています。
生後1ヶ月過ぎから夜間、だいたい0時〜明け方5時6時くらいまで寝てくれる子で助かっていたのですが、生後3ヶ月も過ぎ、夜の就寝時間が遅すぎるのが気になり始めました。
今は夜型で、午前中から日中は比較的落ち着いてくれているのですが、夕方から夜がグズグズで、だいたい11時から0時にならないと眠りません💦
保健師さんに相談すると、まだ昼夜の区別はつかないので、朝は早く起こして、日中にお散歩など光をたくさん浴びさせてあげて下さいとのことでした。
外出しやすくなって来たので、それは積極的にやっていこうと思っていますが、朝寝、昼寝の時間も調整してあげた方が良いんでしょうか?
今は、朝はだいたい7時半くらいに起こし、その日によってムラはありますが、朝寝2時間〜2時間半、昼寝も2時間くらいしている感じです。
今まで日中の昼寝は寝たいだけ寝かせていて、寝かしつけはハイローチェアのゆらゆらでしてきました。
夜型の赤ちゃんでも、月齢が進めば自然と早く寝てくれるようになるんでしょうか?それともやっぱり、昼寝の時間を調整して、意識して夜の寝かしつけを早めの時間からするようにした方が良いんでしょうか?
ウチの子も夜型だった、みたいな方がいましたら、お話聞きたいです。
- kaffna
コメント
いしゅ
我が家の長男が睡眠時間足りないんじゃ?!と思う位まとまって寝ない(夜に起きて超元気)+ギャン泣き児でした。
私が夜型なのもあり、無理に直そうとせず(アンタの生活サイクル合せたろーじゃないの!っていうスタンス)、昼は光を浴びても平気で寝たりと昼夜逆転生活の赤ちゃん期・・・
数日前に高校卒業した長男ですが・・・結果、夜ふかししまくりです💧注意してももう聞く年齢でもありません・・・親としてやらかしたなーと思う反省点💧
小学生より前、幼稚園の時が一番苦労しましたね・・・人間らしい生活時間に戻すことに(笑)
以来、下の子達はしっかりした生活サイクルにさせました💧
kaffnaさんは努力をなされてる・・・立派です👏
でも3ヶ月ならやっと定まってくるかこないかの時期です。まだ慌てなくても大丈夫ですが、保健師さんの仰る通り、昼間は光をあびてたくさん遊ばせてくださいね!
お昼寝の調整は必要ないと思いますよ。今後お昼寝しない時はしないし、眠いのに無理して起こしておくというのもちょっと可哀想かな?とも思います。
昼間はお外に出たりして光をあび、夜9時(人によっては8時頃)には一緒に寝る勢いで真っ暗にすればサイクルは徐々にできてきます。慣れないうちのグズグズは仕方ない と諦めて付き合いましょう💦
最初は大変かもしれませんが、サイクルができるまでの辛抱です!
無理せず頑張ってくださいね✨
kaffna
丁寧な回答ありがとうございます!
昨日、授乳時間を調整して、9時半に寝室へ行き初めて添い寝で寝かしつけをしてみました。
結局寝入るまでに1時間半くらいかかってましたが(私もウトウト〜してきて正確には分かりません😅)、それでも早くなった方かも…。
これで続けていって習慣づいてくれたら、もっと早くなるかもしれないですね。
ちなみに下のお子さん達の生活サイクル付けはどんな風にされたんですか?
ご迷惑でなかったら教えてください💦