
ネントレについて質問があります。授乳で寝かせるのが良いか、トントンで寝かせるべきか悩んでいます。授乳後に寝ない時もあるけど、授乳しなくても自然に寝ることもある。ネントレは泣くイメージがあるけど、必要性を感じていません。意見を聞かせてください。
ネントレについてです!
質問なんですがネントレ?
ってしたほうがいいんでしょうか?
いつもお風呂、授乳、
で寝てくれる時もあれば
抱っこしてユラユラすれば
基本は寝てくれます。
ネントレは授乳ではなく
トントンで寝かせるものですか?
授乳して寝かせ付けるのは
良くないんでしょうか?
いろんな方のを見るとトントンして
というのを良く見かけるので
授乳して寝かせ付けるのは
おっぱいがなきゃ寝なくなるということ?
でも授乳した後寝ない時は自然に寝ることも
あるから別にいいのかな?
などと考えてしまいます(;ω;)
夜中に起きた時は授乳した方が
すぐに寝てくれるので楽ですし、、
ネントレはよく泣くイメージなので
わざわざやる必要あるのー?!
って考えです。。。
みなさんの意見聞かせて下さい!
- ぼんちゃん(7歳)
コメント

まぁ
そんな考えすぎなくても大丈夫!
月齢とともに寝付きや方法も変わっていきますから(*^^*)

ママ
うちは特になしもせず、流れに任せてました(^^)
-
ぼんちゃん
ほんとですかー!よかったです!わたしも流れに任せることにします!ありがとうございます( ´﹀` )
- 2月27日

ともこふ
1歳近くなって、時間決めて寝室行って、横に一緒居てトントンとかしましたよ(^^)完ミだったのと、新生児から抱っこじゃないと寝てくれない子で、少しづつベビー布団に以降してみる!から初めてましたが、リズムが、ついてない今はしなくていいと思いますよ(^^)/
まぁ
あ、うちはそういうのなんもしてないですが、一歳過ぎたら朝までぐっすり
トントンでは寝ないけど、横に寝て放置しとけば寝ます(^_^)v
ぼんちゃん
よかったです!
うちも添い寝でわたしが寝落ちしても寝てくれるのでそれでも良いよね??でもネントレしてるって人多くない?しなきゃだめなの??って悩んでたので安心しました!ありがとうございます(;ω;)♡
まぁ
正直ネントレが何なのかも分からないけど、子供は一人ひとり、月齢ごとに違うので、その都度やり方試行錯誤すればいいんですよ。
ちなみに保育園ではトントンで寝るんですって笑