
一歳3ヶ月の息子と旦那と3人暮らしです。昨年、建売を購入し車のローン…
一歳3ヶ月の息子と旦那と3人暮らしです。
昨年、建売を購入し車のローンもあるため4月から保育所に入れて私は仕事復帰します。
今まで旦那は朝早く出社して帰宅は終電。
終電を逃したらカプセルホテルに泊まって帰ってこないです。
当然ですが一人で家事などしているため、仕事を始めたら朝の息子のオムツ替えや着替えなどしてもらって、その時間に朝ごはん作ったりしたいから協力してほしいと伝えました。
しかし、仕事がどれだけ忙しいかわかってると思うんだけど…これ以上俺にやれって言うのかと怒られてしまいました。
子供と接する時間もないし、朝少しだけでもと思ったのに…なんだかショックというよりガッカリしてしまいました。
あきらめて頼りにしないことにしましたが、
仕事してても家のことは一人でやってるよ!って方がいましたらどんな気持ちで毎日乗り切ってるか教えてください!
- CORO(8歳)
コメント

どばまい
二人の子供ですよ。
正社員復帰なら協力必須ですよ、、協力ないなら仕事行くの私は考えます。実際子ども熱だしたりするし。
仕事するのは当たり前。育児一緒にするのは当たり前。なんでもかんでも押しつけられたらいつか身体こわすのは自身です。

やま
うちも朝旦那は4:30に家出るし、帰りも時間バラバラなのでほとんど一人でやってます!
もうやるしかないし、そうやって割り切ったら楽ですよ(笑)
共働きになったらお互い忙しいのは同じですし、やっぱり旦那さんの協力も必要になると思います。
(協力って言い方もおかしいですが😅)
休みの日だけでも何かやってもらうとかですかね〜
とにかく期待しないことが大事だと思います。(笑)
-
CORO
割り切ってしまう感じですよね〜。
協力って言いかた、考えたことなかったですけど確かに変ですね!やってくれるのが当然だとすれば!
共働きになったら変わるかななんて甘い考えは捨てて、休みの日に子供とふれ合いさせながら自らやってくれるように促せる妻になりたいのですが、なかなか難しいですね😅- 2月24日

aco
文句有るなら専業出来るくらい稼いで欲しいですね!!
私も復帰してますが、旦那の協力なしには乗り切れないです。
ふたりのこどもです。
ふたりで協力するべきです。
旦那さんも大変なのはわかりますが、、、
-
CORO
ですよねー!ほんとそれくらい稼いでもらいたいのですが、車もローン組まなきゃ買えないようなのは反対だと言ったのにどうしても欲しいと言われローンを…。
どんな感じで協力を促すのがいいのか悩んでいました。やって欲しい!では全く伝わらなくて😭- 2月24日

佳耶
毎日旦那が日付変わって帰宅するので朝も私が起きる頃(5:30)はぐっすり寝ています😥ひどい時は私が家出るよー!て、行っても『気をつけてねー』と布団被って言われます😥💦
勿論、家に帰ってからもいないので全て1人でしています(><)実家も義理実家も遠く頼れる人はいないのでいつも1人でやってますが。。新生児の頃からあまり協力して貰えてなかったので、気持ちはシングルマザーのつもりでやってます!笑
ニコニコして抱きついてくる息子が可愛くてこの子の為なら頑張ろう!て、思えます(^^)
-
CORO
同じ感じです!
うちも実家も義実家も遠くて近くに友達や頼れる人もいなくて全部一人で朝から晩まで子どもとマンツーマンです。笑
私も悲しいけどシングルマザーのつもりで息子のためにがんばります😭でもたまには旦那とも話してみますね😅- 2月24日
CORO
うーん、そうですよね〜。言ってることよくわかるし旦那とも話し合うのですが、旦那いわく、こんなに忙しいのだからもっと思いやりをもってくれと逆に言われたり…なかなか話の方向性が伝わらないというか…。私の話し方とかが悪いのか…