
6カ月の男の子のママです。最近、子供の身体が柔らかいと言われて気になり、低緊張という状態を知りました。首の安定性に不安があり、他の子供と比べて遅れを感じています。健診や相談で情報を得たいと考えています。身体が柔らかいと感じる方いますか?
生後6カ月の男の子のママです。
最近ママ友が私の子供を抱っこした時に「身体やわらかいね」と言われ、気になり調べたところ『低緊張』というものが出てきました。
3-4ヶ月健診では首すわりオッケーもらったものの、寝てる状態から腕を引っ張ると首が最後についてきたりと首がまだ不安定な気がします(縦抱っこは支えなくても大丈夫で、うつ伏せの時は亀のように首をあげてキョロキョロしてます)。同じ月齢くらいの子を脇持って抱っこするとしっかりしているのに、ウチの子はなんだかふにゃふにゃした感じです。まわりはお座りも出来はじめていて、ウチの子は全く出来る気配がありません。
まだ『低緊張』と診断されたわけではありませんが、調べてみると、発達障がいや知的障がいがあるようで不安になりました。
これから6-7ヶ月健診があるのでその時や保健センターで身体測定と育児相談ができるので聞いてみようと思いますが、同じように身体がやわらかいという方いますか?
- nontan51(6歳, 9歳)
コメント

まこま
保育士をしていました!
0歳児を担当していた時に、すんごいふにゃふにゃの女の子がいました!
気になって看護士や助産師をされてる方が園に来た時に実際に診てもらったところ、体が柔いことはいいことだと言われましたよ♪
最近の子どもは逆に固すぎるそうで、その方曰く、これくらい柔らかい方が理想だと✨
友達の子どもにも一人いました(この子は男の子でした)。
友達も第1子との違いに不安を感じて健診の時にお医者さんに聞いてみたようですが、しばらく様子をみようと言われ、確か一歳半健診くらいで問題ないとお墨付きをもらってましたよ♪
その後、二人とも元気に成長していますよ♪
どちらとも、体が柔らかいため筋肉がつきにくいようで、歩いたりするのも他の子に比べて遅かったですし、最初はかなりフラフラしてました(笑)
けど、今では元気にお友達と走り回ってますし、やっぱり体が柔らかいと怪我も少ないですよーーーーー✨
転けるときも上手にこけます♪
なので、必ず大丈夫だとは言えませんが、今のところ何も言われてないのであればあまり考え過ぎない方がいいかもしれませんよ♪
小さければ小さいほど成長差も大きいですし、私が知っているその二人は、体が柔らかくて羨ましいほどです‼✨
nontan51
ご返答ありがとうございます。
とても貴重なご意見が聞けて安心しました。
初めての子育てなので、色々調べたりどうしてもまわりを見てしまうと比べてしまって…ウチの子はウチの子のペースで成長しているんですよね‼︎
また検診のときとか相談してみますが、あまり考えすぎないようにします。本当にありがとうございます^^