
3ヶ月の赤ちゃんが日中もよく寝るので夜間に起きている状況。指しゃぶりがブームで1人で遊ぶことが多いが、どのくらい一緒に遊ぶべきか悩んでいます。
今3ヶ月の子を育てています。
この時期は起きる時間が長くなると本で読みましたが、日中も結構寝ます。
授乳→寝る(2〜3時間時間)→30分遊ぶ→授乳
授乳中も、お散歩中もずっと寝ます。
そのせいか夜間は1人で指しゃぶりしながら起きてるのですが、同じような方がいますか?
日中頑張って起こしたり、夜中1人で泣かずに起きていたら寝かしつけた方がいいのでしょうか?
また、指しゃぶりがブームで日中も泣かずに永遠と1人で指しゃぶりしています。もちろん、絵本読んだり、ガラガラで遊んだりしているのですが、この時期の子はどのくらい一緒に遊んであげたらいいのでしょうか?泣かないので、家事とか優先してしまうことも多くて。。。
- ねこ(3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あやか
もうすぐ3ヶ月に下の子がなります❤️
本は参考程度で良いと思いますよ😌
うちも授乳→寝る、たまに起きてたり寝ています🌟泣いてなければ無理に寝かしつけなくてもいいかなーと思います!!
うちは上の子がいるのでなかなか絵本やおもちゃで遊んであげれてないので羨ましいです😌❤️遊べる時間あるならたくさん遊んであげて下さいね!
家事もありますし無理のないようにお子さんと楽しい時間過ごしていればきっとお子さんも幸せだと思います❤️

masaママ
うちとこもよく寝ますよ😴
昼間は抱っこ紐で外行くとほぼ寝ていて気付いたら3時間以上ってことも…もちろんその後も寝て起きてを繰り返して、夕方は少し機嫌が悪くなります!
夜は10時間以上まとめて寝ることもあって😂
夜中の授乳後、泣かずに起きてるなら先私が寝ちゃいます。いつも気付いたら寝てくれてるので(笑)
上の子がほとんど寝なくて泣く子だったので、すごい楽です🙌
ラッキーと思って楽しちゃいましょ♡
-
masaママ
あと機嫌よく遊んでくれてるなら時間が空いてる時に一緒に遊んであげたらいいと思いますよ!
家事優先出来るなんて羨ましい♡- 2月21日
-
ねこ
ありがとうございます😊
そうなんです!だいたい寝ているんです。。
10時間も寝てくれるんですね!!羨ましいです。
勝手に寝てくれているので、私も先に寝ちゃおうと思います^ ^
おっしゃる通り、ラッキーだと思って楽をさせてもらっちゃいます!!- 2月21日
ねこ
ありがとうございます😊
参考程度でいいのですね!
はじめての事なので、うちの子だけ違うんじゃないかと心配になります。
うえのお子さんがいると確かになかなか一対一の遊びはできませんよね。
今のうちにたくさん遊んであげたいと思います!