![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在、同居中の家族が増築やリフォームを考えていたが、旦那がローン返済について問題があることが発覚。リフォームや新居計画が難しい状況。要相談。
現在、義理父、義理母、旦那、私、娘(生後11ヶ月)の5人で一軒家に同居しています。
娘も出来たという事もあり、増築又わリフォーム又わ敷地内にはなれを作る等考えていました。
しかし、いざハウスメーカーに行くと
旦那が「昔、家のローン返済を伸ばす?のにハンコを押した気がする。
等と言い始めました。この時点まで知らなかった…聞かなかった私も悪いんですが…。
確認するとやはり、連帯保証人になっていました。ローン返済を30年から35年にするのに義理父だけのお給料じゃダメみたいです!?
いざ、リフォームなりなんなりするとなったら
新しい家のローン+義理父に何かあった際義理実家のローン返済までのしかかってきます。大体月々10万ほど?
あと10年ほど残っている状況みたいです。
こんな状況でリフォームやはなれを作るなんて
現実厳しいですよね。
私のマイホーム計画はまだまだなのでしょうか…。
そもそも息子を連帯保証人なんて信じられません!
補足
義理父は自営業
義理母はパート
旦那と私は会社員です
- ゆっこ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ほーん(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほーん(^^)
私のところと全く同じです。。。
一昨年一軒家をたてようと
ローンの審査に出した所発覚。。
旦那も忘れてたか知らなかったかで
結局たてれなかったです。
旦那が、20歳のときに
連帯保証人になってました。
で、建てようと思ったのが
24歳の時です(笑)
で、結果ローン35年なので
私達が55歳まで続く感じです。
そんなことで一軒家諦めて
賃貸です。
ゆっこ
コメントありがとうございます!!
息子を連帯保証人にするのはタブーな気もするのですが…😤😤
もうどうしようもないですよね…。
腹立ちますよね。いやもうそれを通り越して呆れるというか…
ほーん(^^)
私もめちゃくちゃ腹立ちました、、、
けどもうしょうなあ😭😭