
愚痴…ですが、もし良ければ。( ノД`)旦那の実家に同居しています。完全同…
愚痴…ですが、もし良ければ。( ノД`)
旦那の実家に同居しています。完全同居で二階は私たち夫婦の居住区です。
旦那が昨日帰宅しなかなか二階に上がってこないなとおもい、そっと部屋の扉をあけると…
また義理母が旦那にごにょごにょ。よくある事なのでスルーしようと思ったのですが、ちょっといつもと違う感じが…
すると旦那が大きな声で
「直接言ったらいいって前にも言ったやろ!?そうやないと解決できんやん!」みたいな会話。義理母の声はこもってはっきり聞こえてないですが、ああ、また私のことか。と思いました。
その後二階に上がってきた旦那があからさま不機嫌。
またなんか言われた?と言うと気を使ってくれたのか
またMuroに言ったら怒らん?直接言えっては言ったんやけど…
と困った様子。
怒らんから教えて?と言うと
義理母から毎日肉料理ばっかり。年も考えて欲しい。
みたいな感じでいったそうです。
…私は毎日バランス考えて昨日は肉だけどこってりやからあっさりの和風でサイドメニューも絶対野菜をつけます。
義理両親は二人とも高齢なので、なるべくこくなく。でも私達もまだ食べたい時もあるのでたまにはこってりも。こいい時は量を少なめに…など考えては作っていたつもりでした。
しかし、やはり年齢差もあるためやはり好みも変わるのも分かります。
旦那には
怒ってないよ?それなら全部お互いご飯は分けて私たちはそれぞれ作ったら不満もないんやない?と言いました。
また親が言って来ると思うからそう言ってみて。俺はそれでもいいよ。と味方してくれました。それは本当にありがたい(笑)
しかし、ご飯の用意で一階におりても全く何も言わず。気まずい雰囲気だけ流れるし、旦那はまだ怒ってるオーラすごいし(;´∀`)
私から言ってもいいかなとは思ったのですが、義理母がいうまで待ってみようと思います。
しかし…時間経つにつれてモヤモヤが酷くなり悲しくなってきました。
私のせいでごめんと泣いてしまい旦那が私のせいやない!と言ってくれてさらに涙が…
他人の親やし、あんまり愚痴を言うのもと思い旦那には日々の愚痴は言わず実母に聞いてもらってました。でもそろそろ本当に色んな今までの事を言ってしまいそうで…
これから子供も生まれるし、不安でしかないです…
知らない土地にきて友達もいない。親も遠い。旦那が唯一の味方。今仕事をしていないので出産後お金を貯めて家を出たいと思いますが、この家は旦那が建てた家。ローンもあるし、他に家を借りるのはもったいない…けど。しんどい。
はぁーー!はやく家族で住みたい(´・ω・`)!(笑)
長く愚痴ばかりすいません。ここまで読んでくださった方…ありがとうございます。
- Muro(6歳)

Muro
追記
何を言おうとしたのかがかけてなかったです(;´∀`)言いたいことだけ…(笑)
私は前から義理母に
気を使わんと生活しようね、しんどなるから
と言われ私も直接なんでも言ってください。
とは言っていました。
それでも旦那ごしにいわれるのがなんだかモヤモヤするのと下の階でごにょごにょいわれるのがほんとに苦痛で…
結婚前うつ病だったため他人がごにょごにょ言ってるのが辛くて怖くて…今もそれをされているのが辛いです。
なので、なるべく生活に関わることは直接言ってほしいという愚痴でした。分かりにくくすいません(;´∀`)

LA
一時期同居してたのでわかります!
今は二世帯住宅になったので
隣にいますが水周りから
玄関から何からなにまで
別になったので
そこはよかったですがそれでも
問題は山ほどあります…
お気持ちお察しします…
思ってることは直接言ってほしい
ですよね!
陰でごちゃごちゃ言われても
嫌な気分になるだけですしね!
家を出て家族だけで過ごすのが
ベストですが
そう簡単にはいかないと
思うので、Muroさんがおっしゃった
通りご飯は別。
洗濯も自分たちのは
自分たちでって
やった方が多少のストレスは
なくなるのかなーと
思ってます!
またそれでも言いたいことが
あるようなら
そこではっきりとこっちから
喋ってもいいのかなーって
思います😔💦
-
Muro
お返事ありがとうございます( p′︵‵。)
そですね、なんでもやってみてうまくいかなければ変更してそれでも無理なら…と色々折り合い付けていくしかないですよね。
もうすぐしたら里帰りなので、リフレッシュしてきます(笑)- 2月20日
-
LA
優しい旦那さんもついてるみたいなので
きっと大丈夫ですよ😍- 2月20日
-
Muro
ありがとうございます( ノД`)味方でいてくれて助かります(;´∀`)
- 2月20日

退会ユーザー
良い旦那さんですね(´;ω;`)
文句言うんだったら、自分らの分は自分らで作れって話ですよ。
そもそも旦那さんが建てた家なら、住まわせて貰ってるのは、義両親の方。
孫が出来たら、あーだこーだ育児に対して口出ししてくるのが目に見えますね💧
胸中お察しします…(;´-ω-`)
-
Muro
お返事ありがとうございます!
いい旦那です(;´∀`)
孫もぉ3人いますがほとんど高校生以上なので、また孫フィーバーありそうです(笑)
でも旦那には生まれたら私達も親にならなあかんでなるべく二人で育児していこうね!とは言ってあるので…これから怖いです(;´∀`)- 2月20日

やまだ
Muroさん、良くやってますね!
大人4人分?の料理作るの結構大変だと思います!文句があるなら、自分で作ればいいじゃない!って思います(^^;
年を考えてって言ってますけど、最近の傾向は、老後は肉ですよ!
-
Muro
返信ありがとうございます!
難しいです…旦那が12歳上でもちろん義理両親も高齢。家の親はまだ60前でバリバリ食べてるので感覚が(;´∀`)祖父母と暮らしてた時もバリバリ肉食べてたので…やっぱり生活環境違うと難しいですね(;´∀`)
別のが楽!が一番の本音です(笑)- 2月20日

なーちゃん
わたしも数ヶ月前まで、3年間完全同居してました!
わたしは直接義母に嫌なことは言ってましたが、義母は夫にいろいろ言ってたみたいです😅詳しくは聞いてませんが…。
わたしはご飯も洗濯も、自分たちのことは自分たちでするというスタンスで、完全にわけてましたよ!
最初の頃は大人7人分のご飯作ってましたが、子ども生まれたら義家族の世話までしてられんわ!と思って😂
すぐに同居解消は難しそうなので、せめて食事だけでも別にできたらいいですね!
-
Muro
返信ありがとうございます!
そなんですね!やはり分けた方が楽ですよね(;´∀`)大人7人?!大変( p′︵‵。)
子供生まれたら確かに無理ですよねー( ノД`)
近々には別にできるように話ができるようにしたいです(;´∀`)- 2月20日

hana
陰でゴニョゴニョされても何も解決しませんよね!
私なら旦那さんがいるときに、直接義理母に今後は食事別にしましょう!って言っちゃいますね💦
その方がお互いストレスないですよ!今後は何かあれば直接言ってくださいね〜って強めに伝えればわかってくれるかも。。?
-
Muro
返信ありがとうございます!
そですね!言った方が楽やし、ストレス少しでも減りますよねー( ノД`)
頑張って言ってみます!- 2月20日
コメント