※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころ
家族・旦那

産後1年で夫婦の関係が冷え込んでおり、旦那の態度に困っています。自分の気持ちを伝えたら旦那が落ち込んでしまい、どうコミュニケーションを取れば良いか悩んでいます。

【夫婦レス問題について】⚠️愚痴あり
産後一年近く経ちますが旦那とレス気味です。
いつもなかなか濡れず、今日なら出来るかもと思いそういう雰囲気になったんですけど、旦那のガツガツ来る感じに冷めてしまい、そのタイミングで子どもの夜泣き対応で中断。

その時に「無理につきあわせてごめんね」と言われたので、思い切ってやんわりガツガツ来るのがしんどい、痛いと伝えてみました。

すると旦那一気に凹み口数が急に減る…
こうして欲しいな今後のためにもって言ってもごめんしか言わないんです。
なんかその姿見てまた嫌になるんです私。
不満とか言ってもすぐしょぼくれるので、こっちが悪いみたいな空気にされるのが辛い。

旦那さんへの行為への要望だったりみなさんどうやって伝えてますか…??🥺💦
むしろ伝えてますか??🥺

コメント

ままり

私は思った事を全て伝えてます😢
したいならならお金払って行ってもいいよって伝えてます。
行かないとは言っていますが。
妊活中はジェル使って濡れないのを補助してました。

  • あんころ

    あんころ

    伝えた時にご主人は聞いて納得してくれますか…?🥺
    うちはちゃんと聞いてくれてるのか微妙な反応しかされないので😭

    もしもの時用でジェルの使用も考えてみようかと思います!

    • 7月15日
  • ままり

    ままり

    すごくしょぼんとして、こっちがごめんってなります確かに😅😅

    • 7月15日
  • あんころ

    あんころ

    ですよね😭
    こっちだって難しいんだから理解してよ〜と思ってしまいます😂

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

私は痛い時は痛いと伝えてます🥹
1度痛いと言ってからは旦那も痛くない?痛かったら言ってと言ってくれるので結構伝えてる方だと思います!
逆に私も旦那の要望を聞くようには心がけています🥹

  • あんころ

    あんころ

    ご主人も配慮してくれるの良いですね✨
    お互いの気持ち尊重されてて素敵です🥰

    うちは痛いと以前伝えたけど、今回も同じようなことされて萎え萎えです😂

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も妊娠が分かってから産後1年なるかならないかぐらいまでレスだったので、
    お互い要望を伝えれるようになったのもレス解消後です🥹

    伝えても同じだとそれは萎えちゃいますね🥺

    • 7月15日