
1年ちょっと前より同居しています。義父母はとても気を使ってくれ、今…
1年ちょっと前より同居しています。義父母はとても気を使ってくれ、今までは特に問題なく暮らしてきました。
が、昨日初の嫁姑問題(?)が勃発しました。
昨日娘が機嫌が悪くご飯も嫌、お風呂も嫌!抱っこーと言うけど抱っこしたらジタバタして抱っこもできず大泣きしていました。そこに隣の部屋に居た義母が来て、泣かせず抱っこしてあげたら?と言ってきて、旦那が「さっきまでしとったんよ。そんなん言うなら抱っこしてあげりや。」と言いました。その後も子供が「お母さんがいい!抱っこ!」と言うので抱っこしたら子供に向かって「しんどいねぇ?」とか言ってきて、向こうに行ったと思えば、「しんどいのになかせんと~...」と言っていたので「泣かせてるわじゃないんですよ~、どうしたら泣き止むかなとは思ってるんですよ~」と私が言うと旦那もムカついてたようで「そうよ!さっきからなんなん!やめてくれん!」と結構キツイ言い方をしてしまい、義母もムカつい様子で「あそうなん、ごめん」とまた隣の部屋に行ってしまいました。
で、今日の朝も元通りになってるかと思えばあいさつなし。あーめんどくさ。
普段は仕事なので保育所の送り迎え、私達が帰るまでの間は娘を見てもらってます。ありがたい話ですが、娘といる時間が長い分、私の方が娘のこと分かってる感があるような...
家に帰るのが憂鬱です。
私謝るべきですか?このまま普段通りにしてるほうがいいでしょうか。
- ちゅむ1013(9歳)
コメント

Mint
んー…保育所の送り迎えや帰るまで見てもらってるなら、私の方がわかってる感が出ても仕方ないのかなと思います😅旦那さんのきつい言い方が嫌だったんじゃないですか?

トーマス
うちもありましたよー‼︎
同居8年目ですがこれからもしょっちゅうある事だし、ちゅむ1013さんが悪いわけじゃないので謝る必要はないと思いますよ💦
-
ちゅむ1013
8年!すごいですね✨尊敬します!
翌日旦那が言い過ぎたと謝り、お母さんも私がでしゃばったと言っていたそうです。なので私はなにもなかったかのようにすることにしました(笑)
早くこの家出たいです💨- 2月15日

はじめてのママり
これまで問題なくやってきたのもありますし、姑さんもごめんと言ったようですし、軽く謝ったほうがいいと思います、、(・_・;
-
ちゅむ1013
翌日旦那が私の居ないところで言い過ぎたと謝ったみたいで、そこから義母も普通になったので、また私が改めて謝ることもないかと思い、流すことにしました。
いつもいろいろしてもらってる感謝の気持ちもこうゆうとき忘れてしまうのでダメですね...
ありがとうございました☺️- 2月15日

はる
別に謝らなくてもいいんじゃないですか〜? ちゅむ1013さんの言い方も悪くないですし!
実子の息子とならそのくらいのケンカなら許容範囲だろうし。
何事もなかったかのように普通に接すればそのうち機嫌も治るんじゃないですかね😊?
-
ちゅむ1013
翌日旦那が私の居ないところで言い過ぎたと謝り、義母も私がでしゃばったと言っていたそうです。なので私は何もなかったようにしています。
確かに実の息子とはそんなもんですかね➰😊
私も口ごたえしてしまったと思ってたので私の言い方も悪くないと言ってください安心しました!ありがとうございました✨- 2月15日
-
はる
いい義母さんですね😊 ちょっと言いすぎたりイライラするなんて日常茶飯事ですもんね!同居は大変だと思いますが、きっといい関係なんだろうなと思います✨ うらやましいです😊がんばってください(°▽°)
- 2月15日
-
ちゅむ1013
そうですね!ちょっと私も一気に嫌になったーと思ってましたけど、さっきお茶しようと声かけてくれて向こうも気にかけてくれてるみたいです😅
今後もほどよい距離を保ちつつ、今まで通りやってみます!ありがとうございます✨- 2月15日

なーちゃん
わたしも以前、完全同居してたので同じようなこと多々ありましたよー。
こっちはいろいろしてるのに、その時だけを見て、口出しされちゃうんですよね😅
どちらかというと、ちゅむ1013さんがというよりは、旦那さんにキツい言い方されたのが嫌だったのかな?と思います💦
わたしは本当に義母とはいろいろあったので義母の機嫌が悪そうだったら、ほっといてましたよ笑
特に謝る必要はないと思いますが、もしどうしても気になるようでしたら、「昨日は心配して部屋まで来てもらったのに、すみませんでした。また何かあったときはお願いします」と言っても良いのかな?と思います😊
普段から娘さんをよく見ていただいているのなら、なるべく波風立てたくないですよね💦
普段からよく気づかってくれる義母さんで特に問題なくやってこれてたのなら、これが原因で波風立てたくないですよね💦
-
ちゅむ1013
みーさんも同居されてたんですね!義母さんとのこともあり解消されたんですか??
私はこうゆうの初めてで、一気に嫌になりました(笑)早く脱出したいです!
翌日旦那が言い過ぎたと謝りとりあえず丸くおさまりました!
ありがとうございました✨- 2月15日
-
なーちゃん
丸くおさまって良かったですね!
そうです、義母が原因です笑
話せば長くなるので省略しますが、本当にいろいろあって辛くて、できれば義母の顔見たくありません!笑
当時を思い出すと吐き気して手が震えて涙でてくるくらいです😂
まあ、義母はなーんにも思ってないですけどね!笑
一回嫌なことあると、もう全てが嫌になりますよね!
同居解消できる状況なら、できるときにしてしまったほうがいいかもしれませんね😅
わたしは夫と相談して、解消すると義両親に伝えたのに丸め込まれてずるずると解消できなくて精神的に限界きて爆発しちゃったので💧- 2月15日
-
ちゅむ1013
そんなに大変だったんですね💦思い出すと吐き気して手が震えて涙がでるってホントに辛い思いされたんですね💦
それなのに義母さんは何も思ってないなんて...
私も家もほしいし、土地を探していて今少し進みだしました!近いうちにどうにかなればなぁと思っています。
やっぱり近すぎないほうがよかったんですよね~。今後はほどよい距離を保ちたいです(笑)
みーさんも義母さんとの関係でご無理されないようになさってくださいね。- 2月15日

ぷーちゃん
旦那様が主さんの肩を持ったのが悔しかったんじゃないですかね??
同居してて問題がないってすごくまれだとおもいますし、謝っておけばまた良くしてくれると思いますよー?♪
-
ちゅむ1013
翌日旦那が言い過ぎたと謝りとりあえず丸くおさまりました!
確かに問題ないってまれですよね~。なんか1つ嫌なとこ見えちゃうとどんどん嫌になりそうな...
でもとりあえずは今まで通りでやってみます!
ありがとうございました☺️- 2月15日
ちゅむ1013
そうですよね➰私の方が分かってる感出ても仕方ないと私も思います😥でも勘違いだぞと思いますけど(笑)
旦那が翌日言い過ぎたと謝り、そこからは普通になりました☀️とりあえず丸くおさまった感じです。ありがとうございました☺️