※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がったん
家族・旦那

みなさんならどうされますか?モラハラ、産後鬱をただの甘え・逃げ・わが…

みなさんならどうされますか?
モラハラ、産後鬱をただの甘え・逃げ・わがまま、
義母の「産後鬱なんて、甘すぎる!
嫁姑の苦労わからせてやるからうちに住め」
旦那からの生活費もらえない時があった、
音信不通の時が多々あった、
何をしても責められる。
私の両親を敵視、私を責めに責め続け
産後私は消えたいと何度思ったか。
産後鬱になり全てがボロボロになり
1番理解してほしい旦那に1番苦しめられ、
人生で1番辛い1年間でした。
半年ぶりに話し合いをし、戻ってきてほしい
頑張るからと言っていたので最後のチャンスとし
信じて、両親の不安を、押し切り旦那のいる家に
帰ってきました。ですが、息子が人見知りで
私にべったりなのが気に食わないのか、
育児という育児を何もしてくれませんでした。
ミルクも作ってくれない、オムツも変えてくれない、
泣かれるからと抱っこもしてくれず。もちろんお風呂も
お昼寝してるからお昼ご飯食べれず息子が起きるまで
待っていると「俺腹減ったから飯食ってくる」
と言ったり、息子をよそにソファーでYouTube、
俺は仕事してんだから!でかいため息ついたり舌打ち。
そんな態度にもう限界で、
あなたと育てていける気がしない、
息子と2人でいた方が楽、
2人で話し合ってもらちあかないから、
第三者交えて調停離婚考えてると言いました。
すると一変、別れたくない離れたくない
こんなに追い詰められてるなんてわからなかった
この一年のこと教えてほしい、俺頑張るからと。
それからミルク飲ませたり抱っこしたりオムツ変えたり
協力する姿勢が見られます。
ですが私の中では産後一年の苦しみがたった一言の
ごめん で許せなくて。気持ちがありません。
旦那からは子供にとって両親揃ってる方が
幸せなんだよ?親の都合で片親にすんの?と
離婚するとしても俺は息子を渡さない、どんな手を
使ってでも渡さないから と言ってきました。
彼はモラハラ、DV(物に八つ当たりや怒鳴るなど)が
あります。それが本心だと思っています。

離婚して適度な距離感でいた方が私は楽な気がして。
またいつか同じことになるんじゃないかと思っています
彼を信じてまたやり直すべきですか?
それとも離婚するべきでしょうか。

なぜ今まで離婚しなかったんですか?
あなたがおかしいです
などの批判コメントご遠慮願います

コメント

はじめてのままり

がったんさん自身が今現在旦那さんと一緒にいたいか 、いれるのが大切だと思います 。やり直すと言っても人は簡単にモラハラやDなどはなおらないので 、、(私の旦那もモラハラでイライラしたらドアを思いっきり閉めたり壁に穴を開けたりするような人間ですが治らないので既に諦めてます)がったんさんが諦めて我慢できるのであれば 、そのままの生活ですし 、諦めると子供に悪影響が出そうとかであれば 、離婚しますかね 。私の場合 、旦那がイライラしていたり暴言や怒鳴ったりする時は子供に見せない感じ取らせないようにしてます 。「なんか言ってるね〜」「なんだろう?怒ってないからね」「疲れてるんだって」「静かにしてほしいよね」などと言いつつ玩具で遊んでもらったりして気を散らすような感じで生活してます 。

  • がったん

    がったん

    コメント、ありがとうございます。
    モラハラとかって結果、直らないですよね。
    旦那に、「モラハラやめてほしい」と伝えると、モラハラ?俺が?いつしたわけ?そのモラハラ男扱いすんのやめてくれる?と。
    自覚がないようでした。
    いまは息子もだんだん慣れてきて遊んだりしてますし、ちょっとした家事も手伝ってくれてますが、、
    このタイミングで話を切り出すのか、どうしたらいいのかわかりません。、

    • 10時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ほとんどの人が自覚ないと思います 。ですが 、少しでも手伝ってくれたり 、いるだけでどうにかやっていける感じだと居なくなった時に全て自分がしないといけなくなるので 、、周りのサポート無しでは気が休まらないのかなとか私は考えてしまいますね 。そして 、私自身がシングルで育ててもらった中で 、父親がいない辛さや周りへの嫉妬など色んな感情や事情があったため 、、そこら辺のことを考えると私の家庭は離婚という選択肢は無いです 。

    • 8時間前
ハゲッピー

元旦那と元義理母を見てるようです😆
変わらないですよ〜
実際、追い詰められてるなんて分からなかった変わるからとか言う割に
親の都合で片親にすんの?とか言ってきて全く反省してないじゃないですか😂
私は離婚して大正解でした!!!
後悔もしてません!
ヨリ戻すくらいなら死んだ方がマシレベルです。
こんなにも心が楽になるなんて…と思ってます笑
やり直すなら
彼は変わらないずっとこのままだと思ってやり直した方がいいですよ。期待して馬鹿みるだけです。

  • がったん

    がったん

    コメントありがとうございます。
    たしかに.....親の都合で片親にすんの?の発言、確かに反省してないですよね。。
    彼が変わる事はないですよね。やっぱり。何度も何度も同じことを繰り返してきてるので期待してなくて。

    • 10時間前
  • ハゲッピー

    ハゲッピー

    元旦那が何度も繰り返してましたよ!最終的には元旦那がいるだけで酷い胃痛とお腹を下すようになりました笑
    離婚したとしてもそういう男は
    高確率でロミオメールを送ってくると思います…
    「こんなにお前がいないと辛いなんて…」とかね笑
    変な情わかないように気をつけてくださいね。反省しない男はどんな状況になっても変わりません。
    実際、元旦那は離婚後
    口だけロミオで行動はストーカーチックで大好きな母親の元に帰っていって改築までして暮らしてるようです。

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

同じような流れで離婚しました今とてもとてもお辛いですよね

「自分の非道を許せ」と要求して来る時点でこちらの事は一切考えてない、これからも大切にする気はない証拠だと思ってます

私も「子どもから父親を奪うなんて最低だ!」と元夫から言われ、それはそうだよなと納得し何度もチャンスを与えましたが毎回1週間くらいですぐ元に戻ってDVの繰り返しでした

ただでさえ子育てが大変なのに、ひとりで頑張って、なんならトドメを刺してくる人がいつもいて、心身共に疲弊しますよね

そんな相手と暮らしながら離婚準備なんて気が遠くなりますよね

でも、ご実家の協力が得られるなら、私は離婚をおすすめします

ぜひ逃げてください

私は離婚した今とても幸せで驚くほど健康になりました
子どもも笑顔が増えてあのまま離婚しなかったらどうなっただろうとゾッとします

大丈夫です、未来は明るいです
応援してます🌸

  • がったん

    がったん

    コメントありがとうございます。
    1年間の苦しみをたった一言で、ちょっと家事を手伝った姿を見せたくらいで、ですよね。
    やっぱり、チャンスを与えるも、すぐ元通りでしたか。 私の旦那も時間が経てば元通りなると思うのでそのタイミングかな?とは思っていますが...
    あの時は、本当に人生で1番泣きました。辛かったです。全て嫌になりました。出産トラウマになりました。
    両親も、親戚も、離婚しなさいとしか言わず。
    多少の情はありますが、いまほ頭の中が離婚のことしかなくて。

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

一緒にいても幸せな未来が見えないから私なら離婚すると思います😭
何かいいところないかと読んだんですが、ひどいことばかりで、よく耐えてきましたね😭
子供のお世話もしないし、自己中だし、片親でも旦那いないほうが子供にとっても幸せじゃんって思いました!!

簡単には決めれないと思いますが、離婚調停はいいと思います。

  • がったん

    がったん

    コメントありがとうございます。
    高校からの付き合いで結婚し、不妊治療してやっと授かった我が子。なのに産後こんなことになって私にとっては人生で1番辛かったです。
    離婚した方が、自分も気を遣わなくて済む、顔色伺わなくて済む、変に期待しなくて済む、ほんとこれなんですよね。
    離婚するとしたら調停離婚だと思います。

    • 10時間前
ちー

態度を少しずつ改めた時点で『離婚するとしても俺は息子を渡さない。どんな手を使ってでも渡さないから』のセリフが出る時点で、モラハラの自覚がありません。

まぁうちもそうですが😅😅😅

やり直すべき、離婚するべき、とは、他人の私からは言えないですが、少なくとも、自分の心の声に従った方が良いです。

お子さんがいても、ママの人生は一度しかありません。
その人生を、ママが元気なら、お子さんも元気になるかと。。。

  • がったん

    がったん

    コメントありがとうございます。
    確かに...そのセリフの時点でモラハラですよね。
    わたしがこの子の人生から父親をとっていいものなのか。悩みます。ですが、顔色伺って言いたいことも言えずに我慢して変に期待して裏切られてまた同じことになるくらいなら、と思っていますが勇気が出ません。

    • 10時間前
  • ちー

    ちー

    私は正式ではないですが、3年前からひとり親です。
    子供と2人暮らしです。
    確かに子どもには、色々と我慢させてしまってる部分ありますが……
    月イチで面会交流やってますが、半年前まで、ずっと別れ際、グチグチ言われてました。

    • 7時間前
ママリ🔰

産後の恨みは一生ですよ
一番大変な時に苦しめられたことは何をもってしても上書きできません
子育て終わって夫婦ふたり仲良くっていう未来みえますか?
なんなら義母まで付きまとってきますよ
若いうちに決断してお子さんためとふたりの生活を築かれるのががったんさんやお子さんのためかと思いました
父親がいたところで、そのような態度をみて育つならその父親のような男になりそうでそれも嫌ですね
生活費がもらえなかったと拝見しましたが、もはやATMとしても怪しいですよね💦
(人様の旦那様にすみませんでした)
未来が明るくありますように

  • がったん

    がったん

    コメント、ありがとうございます。
    1番大変な時にあんなに苦しい思いをして消えたいと思ったくらいでした。
    子育て終わってからの未来が見えないです。
    少し前に、俺はATMじゃねえ!と怒鳴られたことも。
    コメントいただきまして、ありがとうございました。

    • 2時間前