
子供が口唇裂で生まれ、罪悪感や不安に苦しんでいます。手術や育児への不安、弱音を吐きたい気持ちがあるようです。
批判的コメントご遠慮ください
我が子が口唇裂で生まれてきました。
それに対してとても罪悪感でいっぱいです。
お母さんの原因ではないよって何度言われても
何度も何度もごめんね、ごめんねって
息子の寝顔を見て泣いてしまいます。
これから手術など辛い痛い思いをする
のかって思うと涙が止まりません。
強くならなきゃいけないのに泣いてばかりです。
私が抱っこしてる時
ふいに
「ママがやっぱり好きなんだよねー」とか
声をかけられるとそれだけで何故か涙出ます。
この先不安でしかなくて
ちゃんと育てられるのか…
親として大丈夫なのか…
こんなクヨクヨしてて大丈夫なのか
不安でいっぱいです。
口唇裂用の哺乳瓶さえも上手く吸えなくて
心配です。。
強くならなくてはなのに…
難病の子もいるなかで私なんかの
悩みはちっぽけなのに…
弱音吐きたくて書きました。、
- にゃこまま(7歳)

えま
そうやってお母さんも赤ちゃんも成長していくんですね(^^)
きっと落ち着いた頃になんでこんなことで悩んでたんだろう。って思えるときがきます!!
私もいろいろ悩んでますが、いまだけ。いまだけ。と思って耐えています😅

退会ユーザー
インスタで口唇裂のお子さんの形成オペ後の写真を見ました。
冗談抜きで本当に綺麗になっていました!
オペしたの?!
本当に口唇裂だったの?!ってレベルでした^ ^
今は哺乳が難しいですよね…
でも少しずつ赤ちゃんも上手になると思います^ ^
自分を責めすぎないでください!

退会ユーザー
こんにちは!
私の息子も産まれてすぐ手術しました。
妊娠中にはわからなくて、産まれてきてから食道が繋がってないと言われて、頭真っ白になりました😢
私もそのことを知った時は、自分を責めました。入院中大部屋のお母さん達が赤ちゃんと関わってる声を聞いて、1人でグズグズ泣いたりもしてました😭
大丈夫ですよ!
赤ちゃんの生命力はすごいですし、日本の医療の技術は高いです!
息子の手術跡もほとんど分からないくらいになってますし、食道も無事繋がってぐびぐびミルク飲んでます!
状況が違うと思いますが、わが子が手術しなきゃならない、病気を持って生まれてきたことってほんとに心苦しいですよね。
お母さんの愛情をいっぱいあげてください!それだけでも赤ちゃん嬉しいですよ😊
一緒に成長していくので他の人と比べなくても大丈夫ですよ🙌
赤ちゃんもお母さんも少しずつ成長するのだと思います(^^)

baby-baby
こんにちは。ぷうたんさんのお悩みを読んで涙が出ました。
まだ子供がいない私がアドバイスなんて、申し訳ないですが、
赤ちゃんがぷうたんさんの子として生まれてきて良かったなぁと思いました。
ぷうたんさんが、これだけ悩んで、悲しんで、謝るのはあかちゃんを愛してるからですよね。
どんな悩みでもその人にとっては大きな悩みだと思います。
ぷうたんさんはきっと今後どんな困難があっても乗り越えられると思います。
-
baby-baby
ごめんなさい、「ぶうたん」さんですね。
- 2月13日

ぺこ
思わず私も思い出して泣いてしまいました。
うちの子は早産(29週)で産まれてきました。ただ大きくなるのを待つだけ…のはずでした。が、産まれて数日後に呼び出し。今すぐ手術をしないと助からないと言われました💧💧
すでに小さく産んでしまったことに罪悪感でいっぱいだったのに、他の子の半分以下の大きさの我が子、管をいっぱい繋がれて、さらに手術まで…もし手術がうまくいかなかったら?と生きた心地がしませんでした。
でも、赤ちゃんの生命力はすごいです。入院中何度が命の危機はありましたが2度の手術に耐え、元気に2歳になりました。
お腹に大きな傷を作ってしまいましたが、○○ちゃんが赤ちゃんの時、頑張った証拠なんだよ。誰よりも強いんだよ。と話しています。
お子さんの病気や障害はお母さんのせいじゃないです。でも、お母さんのために産まれてきてくれたのかなとは思います。
私自身、娘のおかげでいろいろ勉強になったこともあるし、成長させてもらってるので。
なんか自分のことばかりで回答になってなくてすみません。
コメント