![暁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![soramama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soramama
約束って感じではなく、育児は二人で協力することだと思いますよ。
お風呂入れてもらうだけでも私は助かりますよ。
![こってぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こってぃ
約束を決めてしまうと、破られた時に嫌な気持ちになるので、何が大変かを伝えたらいいと思います。
例えば、朝バタバタしてる中で授乳やお弁当を作らなければならない、その中でわざわざ(冬なら)コートを着せて抱っこ紐してゴミ捨ての為だけに外に行くのは大変、だからゴミ捨ては出勤前にして欲しい。
お風呂は2人一緒に入れると1人の待ち時間が長くてのぼせたりすると大変だから、なるべく入れて欲しい。入れない場合は受け取ってスキンケアやドライヤーをしておいて欲しい。
など…
-
暁
そういう話しをしようとおもいます。
今でも頼み事しても忘れてしまう人で...
うまく伝えれる様にしてみます🙏- 2月12日
![𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
約束とはどんな約束なのでしょう?(*´Д`*)
個人的に、何かを義務化するような約束はいずれ守ってもらえなくなって不満化するか、
それでなくとも家庭内が窮屈に感じるように思います(´×ω×`)
約束を決めるよりも、これからこんな家庭にしたいんだー、とか、
自分が辛かったり困ったりした時は出来るだけ助けて欲しいな、
喧嘩しても次の日以降に持ち越さないようにしたいね、とか、そういうのを事前に話すだけでも違うような気がします。
今からたくさんそういう話しをして、夫婦で作る家庭像をしっかり一致させておくのも大切かなぁと思います(❁´ω`❁)
あと4ヶ月あるならたくさん話し合えますね°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
暁
上の子は旦那がお風呂担当で
下の子は首がすわるまでは私担当がなぜか
決まってしまって、
言った事をすぐ忘れてしまう人なので
何回も言わないといけないので
簡単に紙に書こうと思って...
soramama
後は夫婦の問題ですね。