
子どもたちの接し方に違いがある親戚について。私の母方の叔母は、男の…
子どもたちの接し方に違いがある親戚について。私の母方の叔母は、男の子が大好きで、明らかに息子を溺愛しています。娘のことも可愛がってくれますが、気がついたら息子だけ連れて散歩に行っていたり、車が好きな息子にだけ、トミカの一覧の乗ってるチラシ?を持ってきたり、、
娘も息子も2歳半、そういう違いにそろそろ気づいてくるかと思うのですごく嫌です。
この叔母には、昔、仕事の都合で家に2年ほど居候させてもらい色々してもらった恩があるのですが、自分の子どものこととなるとすごく敏感になり、会わせるのが憂鬱です。でも、本当に息子を溺愛していて、実家に帰るとき聞きつけると、仕事を早退けしてまで泊まりにきて息子を抱いて眠ります。
同じように、兄弟で、対応の違う親戚をお持ちの方、いますか??どんな風にお付き合いしていますか??
- とと(9歳, 9歳)
コメント

ずちゃん☺
私の実母もそうでした。
息子にだけ溺愛してました!
娘には、可愛がってはいましたが……
それでも差別的なことをずっとされていたので、縁切りしました。
ヒステリックな実母でしたから
色々罵倒されましたが、
今は縁切りして良かったと思ってます✨

なおるん
私の実母は女の子ひいきです。
女の子は優しい・可愛い・見やすい
男の子は乱暴・うるさい・よう世話せんわと言われます。
私の子どもは男の子二人...
「クソガキ」と暴言をはかれます。
ひいきされるの、辛いですよね。
自分にとっては可愛い息子たち。
平等にってむずかしいんですかね...
-
とと
実母が贔屓するのだと本当におつらいですよね、、
うちは両家ともにばぁばは分け隔てなく接してくれるので、そう思えばまだ我慢すべきなのでしょうか、、
娘だろうと息子だろうと、同じように愛しいですよね。本当に、心が荒れます、。- 2月10日
とと
罵倒って、、、
ここまで来るまできっととってもとっても大変でしたよね、、
今はお子さんたちに、辛い思いをさせずにいられるようで良かったです。
うちもなるべく関わらないようにしたいけど、母と叔母がすごく仲が良いので難しいかな、、、