 
      
      仕事復帰後、環境が変わりすぎてしんどい。周りの人たちとのコミュニケーションにストレスを感じている。関わらざるを得ないが、対応に困っている。
仕事復帰後、環境が変わりすぎてしんどいです。
タメ口、友達感覚、返事は「は?」、配慮もなく目上の人を立てるもなし。
どこの職場もそうだとは言われますがイライラします。
こっちもキツめにしていないとナメてかかってきます。
気に食わないとすぐいじめの域で周りを巻き込むほどキツいオーラのある人
愛想良い態度をとらない、よく言えば冷静無口クールな、敬語使わず目上の人にも友達感覚な人
こんな人ばかりなのですがどう思いますか?関わらずにもいられません。
- ももに(9歳)
コメント
 
            いーきー
もし自分が同じ状況で冷静に大人の対応が出来ないのならばその方には同じように接し、なるべく関わらないようにします!!
 
            メレディス
それは嫌ですね、、そうゆう環境にいると、なめられまいと自分もほんとに同じような性格になります!!これほんと。。
は?
とか言われたかカチーン。
子供いる身だといづれ休ませてもらうこと考えて注意とかしにくいですよね。
楽しい職場は絶対あります。
転職はできそうですか
- 
                                    ももに 染まれずに苦しんでいます。 
 私もカチーンとくるのでその時点で染まれそうにありません。
 休み、バンバンもらってます。
 今の職場をなんとかして居心地よく戻したいです。そういう人が小さくなる方法ないですかね…。- 2月8日
 
- 
                                    メレディス 職場のシステムとか悪くて、、ならかえれるけど人間性の問題ですよね。性格。 
 だならもぅみな大人だから今何か指導したとこで変わらないし、は。とかいう人なんだなら言っても反発うけてさらにストレスなるだけかなって。
 言うだけ言って改善されるか試みて、変わらないならもうやーめた!
 で行くのも方法かなって思います。- 2月8日
 
- 
                                    ももに このような人間性の人達も以前は仕事中にそのような態度ではなかったので、システムに問題がないとは言い切れないと私は思っています。 
 しかし、その人間性が当たり前で、私のような考えが悪のようになり、もうやーめたをしている人が多いです。私ももうやめたら良いのですね😅
 諦めも大事…。ありがとうございます!- 2月9日
 
 
            ももに
説明足りなかったようですみません。
キツイオーラのある人は育休に入る前に入社した40歳です。
前は60代がほとんどな職場で、それもそれできつかったですが、私が休みに入り定年でどんどんと辞めていってから40歳の人を先頭に友達感覚のようなゆるい状態になったようです。
ちなみに上記の2人とも仕事は出来ます。
 
   
  
ももに
私がかなり愛想の良いタイプで全員に敬語で接しているので、余計に目についてしまって😖
その人たちは大人ではないということですね!それが大人の当たり前なのかな?と頭がこんがらがってきていました。こちらが大人の対応を✨私は私で、敬語で接していこうと思います。