※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くう
妊娠・出産

20代前半の出生前診断について不安を感じています。旦那と話し合い、受けないことを決めました。どんな子でも愛情を持って育てたいと思います。同じ経験をされた方、いますか?

20代前半の 出生前診断について。

私はいま21歳ですが、
正直、この年齢だからといって障害なく
健康な子が生まれてくるという自信がありません。

もちろん、高齢出産に比べると確率は低いことは
わかっていますが、自分は大丈夫と思うことができません。

また、大変失礼な話ですが、小さい頃から
障害をもっている人をかわいそうだと思っていました。
近所にダウン症の方がおり、
その方の両親はたぶん60歳すぎくらいでしたが
いつもつきっきりで、親の立場からしても
目が離せないだろうということもわかっています。

こうやって、自分自身が妊婦の立場になったとき
もしかしたら自分の子供が、、、と考えるだけで
不安でたまりません。


先程、旦那と出生前診断について話し合ったところ
受けても受けなくても生むことには変わりないだろ?
だったら、受けなくていい。
どんな子でも自分の子供だからかわいい。と。
涙が止まりませんでした。
母親になる私がこんなに弱くて、
赤ちゃんを信じることができなくて申し訳ないと。。。

結果、出生前診断は受けないと決めました。
簡単には言えないけど、どんな子が生まれてきても
愛しい気持ちを忘れずに育てて行きたいと思いました。


同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?


コメント

yuuyu

出生前診断の言葉を知ったのはついこないだやってたコウノトリのドラマでした!

でもやっぱり自分の子供がもし障害や病気を患い生まれてくることに不安はありました!
そんな気持ちを旦那にも話し二人で話してどんな子が生まれてきても私たちの子供に変わりはない。子供に罪はない。と気持ちを固めました!

  • くう

    くう

    ご回答ありがとうございました😊

    • 2月6日
aaatmt

お気持ちわかります。

私の妹も障害があり、うちの母親がどれだけ大変か見てきているため
私もすごく気にしました。

先生に出生前診断や障害があるかどうかの検査をしたいと相談したところ、若いから大丈夫だと思うと言われました。またエコー写真ではダウン症ではないから大丈夫だと思うよと言われたため診断は受けませんでした。

ひどいかもしれないですが、私も夫も前々から障害があるようなら諦めようと話していました。

それから気になり色々ネットで調べたりして色々悩みましたが。。。
悩んでも仕方ない事だなと思いました。
妊娠中にそんなネガティブな気持ちになってたら赤ちゃんに伝わっちゃうのと、赤ちゃんがお腹の中にいる時間をめいいっぱい楽しみたいなって思ったので考えるのやめました!(*´ω`*)

かんかんさんも考えすぎずに、妊娠ライフを楽しんでください|ω・`*)
産まれたらすっごい可愛いですが、大変です!
また同じ事で不安になる事あるかもしれませんが、今は自分の時間と旦那様との2人の時間とお腹の中にいるちびちゃんの時間を堪能してくださいね(*´ω`*)

  • くう

    くう

    私達自身、家族や親戚に障害を持った方がいるわけではないので実際の大変さはわかりません。
    もし、知っていたら中絶することもあったのではないか、と違う目線で考えてしまいます。

    まだ7週ですし、ポジティブに考えていこうと思います!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

コウノトリを旦那と見て考えるようになりました。
わたしは19歳ですが同じくダウン症などが不安で出生前診断について旦那と初期の頃から話し合ってたところです。
羊水検査まではいかずとも血液検査だけでもしようかなと思っています!

旦那とはダウン症や重い障害があれば諦めるつもりでいます。

  • くう

    くう

    ご回答ありがとうございました😊

    • 2月6日
たま

不安な気持ちは誰にでもあると思います。障害のある方を近くで見てきた分余計にそうなのだと思います。
私は出生前診断をする気は1ミリもありませんでしたね。障害のある方を育てる親御さんはとても大変だとは思います。しかし子供を選ぶなんて私にはできませんでした。
とてもステキな旦那様ですね。どんな子であれ、我が子ほどかわいいものはこの世にはありません。

  • くう

    くう

    ご回答ありがとうございました😊

    • 2月6日
おぎ。

私は20代後半でしたが、仕事柄障害を持つことの大変さを分かっているので出生前診断をしました。
血液検査だけしました。
結局確率が出るだけで確実な結果が出るわけではないですし、本当に気休めだとは思いますが、私はやって良かったと思っています。

  • くう

    くう

    ご回答ありがとうございました😊

    • 2月6日
みぞれ

私は出生前診断受けました。
私の祖母、旦那からのお願いからです。
私と旦那は同じ職種で石膏などを吸ってしまうことが多いからか長生きしないで亡くなってしまう人もいて・・・。
旦那との話し合いでもしダウン症などの場合があったら子どもをずっと見ることができない。自分たちがもし早くに死んでしまったら子供が可哀想ということで血液検査だけでもしようってなりました。

  • くう

    くう

    ご回答ありがとうございました😊

    • 2月6日
マイキー

私は高齢なので受けました。心配性で妊娠中ずっーーと悩むよりは受けようと思いました。
結果がでるまではとても赤ちゃんの命を深く考えさせられました。
旦那は陽性なら諦めると決めていたようですが、私は産む覚悟まで決めました。結果は値が平均よりかなり低いくでたので、それからは安心して落ちたマタネティライフを過ごせましたよ。

  • くう

    くう

    ご回答ありがとうございました😊

    • 2月6日
deleted user

同じ悩みで、妊娠初期は葛藤しました!
どちらが正解、何が正しいかというのがないので難しいですが、だからこそ、どんな答えを出しても「その人(その夫婦)にとっての正解」なんだろうなと思います。

私はかんかんさんとは違う考え方ですが、将来私と旦那が年老いてからとか亡くなってからの子どものことが心配で、少しでもその確率を減らすため(診断はNUPTにしたので100%ではないし、出生前診断ではわからない障がいや、育っていくうえで発症したりする可能性だってあるので、あくまで「少しでも確率を減らすため」なんです。)に出生前診断しました。
ただ、羊水検査のリスクが心配で、私もNIPTだけにしました。

  • deleted user

    退会ユーザー

    初め、「NUPT」になってました(>_<)
    「NIPT」が正しいです。

    • 2月6日
  • くう

    くう

    詳しくありがとうございます!
    その人にとっての正解、という言葉が心に響きました( ; ; )!

    • 2月6日
めちゃん

コメント失礼します。

出生前診断をネガティブに捉えすぎなくてもいいのかなと
読んでいて思いました^ ^

もし、障害があることが事前に判れば
障害について調べたり心の準備ができたり、過ごしやすいよう家をリフォームしたり、引っ越したり、前もって色々対応できるので、生まれてから慌てなくて済みますよね。

知りたいと思うことは悪いことではないですし、お母さんだからこその感情だと思いますよ^ ^
逆に、お若いのに計画的でたくさん考えられてて感心しました^ ^

  • くう

    くう

    ご回答ありがとうございました😊

    • 2月6日