※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サク
妊娠・出産

喉の渇きがハンパない。お茶をガブ飲みしてしまう。産休中はダラダラした生活で、夜眠れず昼夜逆転。普通の生活がしたい。

喉の渇きがハンパないです🙀
お茶のガブ飲みが止まりません💧

それと、最近産休に入ったせいか
ダラダラした生活ばかりしてしまいます、、、
夜眠れない、朝寝て昼に起きてまた寝ての繰り返し。
しんどいよ〜〜〜普通の生活がしたい😂

コメント

deleted user

夜眠れないのは 赤ちゃんが産まれて
夜中の授乳とかの為に勝手に体がそうなる練習してるらしいですよ🤗💗

だから今は寝れる時に寝て、ってダラダラするべきです😳
産まれたら寝れない!と思って寝れる時にたくさん寝てください💗

  • サク

    サク

    そうなんですか😳💡✨
    とっても安心しました❣️
    眠たいときに寝ます😪笑
    ありがとうございました🎵

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    だから上の子の時も今回も昼夜逆転生活になりましたよ😅💭
    赤ちゃんとの生活の予行練習です😍💗
    グダグダ生活も今のうちですしね(。-_-。)
    赤ちゃん産まれたら あの時に寝ておくべきだった、、!!と後悔しないように
    沢山寝てください(笑)

    • 1月30日
うり

まぁまぁ体を動かす仕事をしていたのですが、産休入ってから1ヶ月で5kg太りました。
そのせいか、微弱陣痛で促進剤、3500gオーバー、陣痛12時間越えでした。
まじで、産休入ったら体重管理気をつけてください( ノД`)

  • サク

    サク

    わたしもまあまあ身体を動かす仕事してたので気をつけます🙀⚠️
    為になるアドバイスありがとうございます🎵

    • 1月30日
poyami

喉の渇きについてはわからないけど、私も後期は体がえらかったです。
36週から産休入りましたが、ダラダラしちゃって仕事している時よりもしんどかったです。
時間にゆとりができたらえらさを感じるようになっちゃいました。
産後は身軽にはなったけど、授乳で夜中起きたり昼寝したりで不規則な生活です。
上の方が言われているように産後の予行演習だと思って乗り越えましょ(^^)

  • サク

    サク

    しんどいですよね、、、💧
    もともと仕事嫌いで産休入る先輩見て羨まし〜とか思ってた自分しばきたいぐらいです😂笑
    ほんとに妊婦さんのがメンタル面でもしんどいかもしれないですね😥
    産後もしばらく不規則な生活になると思うので寝れるときにいっぱい寝るようにします😪
    ありがとうございました🎵

    • 1月30日