6ヶ月の赤ちゃんが日中グズグズしているので、夜の寝かしつけ時間を早めたいと考えています。お子さんを寝かしつける時間帯について教えてください。
6ヶ月息子のママです。
主人がお風呂にいれるため
夜寝かしつける時間が
8時半〜9時になっていて
朝陽が入ると自然と起きる生活をしています。
最近、日中グズグズしていることが多く
昼寝や夕寝を長くして
夕方から元気良く遊ぶようになってしまいました(´・_・`)
寝る時間が遅いから睡眠時間が足りないのかなと思っています(*_*)
私がお風呂にいれて早く寝かしつけようかと🐹🌸
参考にお子さんを寝かしつける時間帯を教えてください🙏🙏
- かぼちゃ(8歳, 9歳)
コメント
╰♡はーる♡╯
8時半〜寝かしつけて9時にはこてんと寝ます~(ฅ・ิω・ิฅ)
遅いのかな??
産まれた時から9時に部屋真っ暗にして寝かしつけてたのでそれに慣れてしまってます(;>_<;)
ゆゆこ(^ω^)
私のところも8時半から9時を目安に寝ています。時々9時を過ぎることもあります(´・_・`)
昼寝の時間自体減ったせいか、うまく昼寝をしてくれないとぐずったり、夕方に長く昼寝してしまうと夜寝なかったり…難しいですよね(꒪⌓꒪)
-
かぼちゃ
うちも昼寝は30分とか早ければ10分で起きるわりに、グズグズ寝付くまで時間がかかり、どうしたらと苦戦してますσ(^_^;)
コメントありがとうございます♬- 9月17日
maimai♥︎
夜7時前後〜遅くても20時までには寝てるようにしてます。
夕方17時までには起こして遊んだりしてます。
-
かぼちゃ
少しうちより早めですね!昼間はニコニコ遊んでくれていますか?
これから同じくらいにしようかなと思っています(^_^)
コメントありがとうございます(^o^)/- 9月17日
yaomama
ウチは、お風呂は主人に入れてもらいたくて、お風呂8時半、寝かしつけ9時になります。
ただ、上の子の習い事の送り迎えや用事などで昼寝の時間が一定しないため、昼寝できなくてグズグズして、19時半にママが一人でお風呂に入れて早めに寝かせることもあります。寝る時間を一定にするのは理想ですが、うちの子はその日によって昼寝の時間やグズグズ度合いも違ってて、未だにちょっと寝てちょっと起きるの繰り返しなので、その日の様子を見て臨機応変にやってます。
-
かぼちゃ
すみません。返信使わずに書いてしまいました(*_*)
- 9月17日
かぼちゃ
全く同じです!上の子がいると、そっちに合わせるようですもんねσ(^_^;)
時間の変動が激しく、まだそんなにキッチリしなくてもいいのかな?なんて思ったりもします。
でも近い月齢で参考になります!ありがとうございます(*^o^*)
かぼちゃ
同じくらいですね!うちもコテンと寝てはくれるのですが昼間グズったりしませんか??
コメントありがとうございます(*^^*)!