
5ヶ月の男の子が指しゃぶりをしていて、ハイハイが遠く感じる。根気よく待っていて大丈夫でしょうか?同じ経験の方、アドバイスありますか?
5ヶ月の男の子なのですが、常に指しゃぶりをしている状態です。うつ伏せをした時に指しゃぶりをしたくて、顔を手の方に伏せてしまいます。4ヶ月の頃はちゃんと顔をあげて周りをキョロキョロしていたのに、今はあんまり顔をあげてくれません。なので、ハイハイが程遠く感じてしまいます。これは、根気よく待っていて大丈夫なのでしょうか??同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?または、アドバイスなど頂けたら嬉しいです!
- きよ(7歳)
コメント

アナ❤︎
うちもそんな時期ありました!🙂そのうちまたあげてくれると思いますが、目の前で音の鳴るオモチャを鳴らしたり、絵本のページを広げて左右に動かしたりすると、気になって見ようとしてくれましたよ😊
絵本はしましまぐるぐるとかカラフルな絵本オススメです💕
きよ
Annさん返信ありがとうございます‼
そういう時期なんですよね✨
不安が消えました😁
待ちながら、音の出るおもちゃとか絵本とかやってみます✨
ありがとうございます🎵