![おまつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
脱衣所が寒くてお風呂が大変です。娘を待たせる場所に困っています。乾燥肌でお風呂は短時間。解決策を教えてください。
お風呂の入れ方について質問です。
7ヶ月になる娘がいます。今までは娘を脱衣所でバウンサーに乗せて、浴室の扉を開けて確認しながら私が先に洗い、その後に娘を入れていました。
しかし、最近は脱衣所がかなり寒くなったため、電気ヒーターをおいて脱衣所を温めるようにしたのですが、脱衣所には扉がなくカーテンのため、全く温まりません。娘ももちろんですが、扉を開けたまま入っている私もとても寒く、体調を崩してしまいました。
なので次に、浴室に服を着せたままバスチェアに座らせて待たせるようにしました。しかし、浴室がかなり狭いため、私のシャワーや泡が娘にかかってしまいます。これからもっと成長することを考えたらもっとスペースがなくなってしまいます。
また、娘は乾燥がひどく皮膚科の先生からは、お風呂は3〜5分以内と言われているので、スイマーバを使うこともできません。
なにか解決方法があれば教えてください。
- おまつ
コメント
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
私はおまつさんと同じ方法で、子供はリビングで待ってもらってます!
バウンサーにのせて、録画してあるいないいないばあや、おかあさんといっしょを流しておけば集中して見てくれるので泣くこともありません😊
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
私は首が座った頃から一緒に浴室入れちゃってます!
床が冷たくないようにマット敷いてました。
私が洗ってる時の泡とかかかりまくってるけどすぐに流れるので気にしてません。
-
おまつ
泡やお湯かかかってしまうのは仕方ないんですかね!多少なら問題ないんですが、泣いてしまうこともあるので、なんだか可愛そうな気がしてしまいます…
- 1月24日
![ケイティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケイティ
バウンサーで待たせている時、お子さんは裸なのですか??
-
おまつ
脱衣所で待たせる時も浴室で待たせる時も服は着ています。
- 1月24日
-
ケイティ
そうなんですね👍それでも寒いなんて…💧
うちも脱衣場に扉がなくて、カーテンです💨カーテンの下からすきま風が入ってこないように風避け置いてます🍀- 1月24日
-
おまつ
お風呂と玄関が近いから余計に寒いのかもしれません💦おっしゃる通りカーテンの下からの隙間風がとても寒いので、風避けま試してみます!!ご回答ありがとうございました😊
- 1月24日
-
ケイティ
良い方法が見つかるといいですね🍀お互い子育て楽しみましょうー😉❤- 1月24日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
うちは、お座りができるようになってから浴槽にベビーバス置いて、ベビーバスにお湯張っておもちゃぷかぷかさせて遊ばせてます!
先に子供洗って、遊ばせてる間に自分を洗います。
ただ、おまつさんのお子さんは乾燥肌でお医者さんにそのように言われてるのであれば、この方法は無理かな…💦
-
おまつ
なるほど!たしかに乾燥肌じゃなかったら効果がありそうですね!!ご回答ありがとうございました😊
- 1月24日
![micotaro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
micotaro
長男と次男と三人で入ってます。
次男はバスチェアに座ってますが、泡やらシャワーのお湯やら飛びまくってますが気にしてないようです。
服を着せたまんまだと濡れて脱がせにくくなったりしませんか?
バスチェアあるなら、一緒に裸で入っちゃったほうが早い気もします!
自分が洗ってるときはシャワーかけながら冷えないようにしてます
-
おまつ
服脱がせるとき確かに脱がせにくいです😭浴室と言えど、裸だと寒いだろうと思って服を着せたままにしてます。
1人でもこんなにあたふたしてしまうのに、2人のお子さんと一緒に入っているなんて本当に尊敬です!!- 1月24日
おまつ
そうなんですね!うちの娘は基本テレビは全く効果がなく、1人にすると泣き喚いてしまうので、リビングで待たせるのは難しいです…
。
そうなんですね😫
うちもそんな時があり、悩んでここで聞いちゃいました笑
泣いちゃう時は、もう自分は後回しにしてました!
先に子供と一緒に入って、自分は子供を洗うのに専念!
で、子供が寝てからとか、旦那が帰ってきてからもう一度入ってました😭
結構疲れるし手間なんですけど、もうこの方法しかないなーと思って…
バスチェアーはせまくて無理だったので😫
おまつ
みなさん同じように悩むんですね!同じ悩みがあるってだけで何だか安心です😊笑
確かに何より子ども優先ですよね!あともうちょっと大きくなって、いないいないばあとお母さんといっしょの良さがわかるようになったら、リビングで待たせるのもチャレンジしてみます!ご回答ありがとうございました😊