
旦那さんの通勤のお手伝いについて、専業主婦の皆さんはされていますか?通勤の送迎がキツイ状況で、相談者は困っています。
カテゴリー違いだったらごめんなさい…>_<…
旦那さんの通勤の件です。
家から最寄り駅まで私で自転車ゆっくり漕いでで10分、男性なら8分くらいです。
ですが、私が仕事を辞めてから、これから毎日車で送って欲しい。と言われました。
(専業主婦なんやからそれくらい。。という考えやと思います('A`))
私の車は家から離れた駐車場にあり、毎朝車とりにいくだけでも5分程かかります。しかも朝は混んでいるので、車だと10分〜15分かかる時もあります…>_<…
しかも今はつわりピークです。
正直キツイです(つД`)ノ
専業主婦の皆さん。旦那さんの通勤のお手伝いはされていますか??
- まるめ(9歳)

ぴの
自宅から駅まで徒歩20分弱です。
自分のことですから体力作りだと思ってて!
一切手伝い無しです(^^)

mamae♡5
私は近場での仕事の時は、夜勤の時だけ、送迎してました!
でも、今は、一切ノータッチ(笑)

♡SKS♡
うちはお互い車があるので違う目線で回答させていただきます!
専業主婦になったのはまるめさんが妊娠してリスクを減らす為に仕事を辞めたと思うので、妊娠さんに毎日送らせるのはちょっと違うかと( •́ㅿ•̀ )
雨の日は毎回送って!ならわかりますが…
あとは行きだけじゃなく帰りも迎えに行くことになりますよね?
悪阻でキツイなら無理はしちゃダメですよー(´・ω・`)

M02
生まれる前に手放して今は
車はないんですが、、
職場まで徒歩15分くらいですが
車で送ることも迎えに行く事も
ありました!でもそれは私の好意です!
エンジンかけた瞬間吐いたり
何回もありましたねw

3Kids-mom
専業主婦ではないですが…
仕事を辞めてただでさえ収入が減るのに、もともとかかってなかったガソリン代がプラスの支出になるのはどうかと…(´△`)
それに、妊婦さんに送り迎えしてもらうのはやはり危険を伴うと思いますよ。
もともとガンガン運転してた!とか、車がないと生活できないとかならまだ話は別ですが、運転するとそれなりの危険はつきまとうわけですし、つわり中なら尚更です。
お腹出てきたら運転なんてできないですし…
プラスになることといえば旦那さんが楽になるっていうことだけですよね。
ということで、私なら却下します(。>д<)

yomogi_mama
うちの旦那も
自転車で10分ぐらいのとこに
勤めてます\(ˆoˆ)/
晴れてる日や毎日は
さすがに断りましたが
雨の日や
ちょっと寝坊した日は
送ってってますʚ◡̈⃝ɞ
悪阻中も嗚咽しながら
送ってってました…。笑
駐車場着いた途端
吐いたこともありました…。
お仕事を頑張る
旦那さんの為に…と
私も少し頑張ってます( ˙-˙ )

あおいん*°
うちはお互い車通勤だったし職場の方向も逆だったので、特に送り迎えとかはお互いなかったですね(´•௰•`)
毎日の勤務大変だと思うので旦那さんの気持ちもわからなくないですが…つわりの時期は眠くなったり、車の運転も注意力が散漫するらしいので控えた方がいいと思います。つわりがひどいなら尚更ですよ(>_<)身体を大切に!旦那さんもわかってくださるといいですね✧

maple
まるめさんが送迎する事にメリット感じないのですが…(;_;)
失礼ながら旦那さんがラクしたいだけ?と思っちゃいました。笑
うちは安定期に入り毎日送迎しています。
でも駅まではバスで15分の距離、車だと10分です。
駅までは坂道が多くてチャリは無理です。それに帰りが遅く終バスも無い…会社からバス代も支給されてるのでガソリン代はまかなえる…
こんな感じで車での送迎をしています。でも後期になりお腹が張っている時などは送迎していません!
つわり中の運転はキツイですよ_| ̄|○
旦那さんにはチャリで行ってもらいましょう!*\(^o^)/*

たむたむ♡
私の旦那は会社まで、普通は車で10分ですが、渋滞のせいで50分かかります(о•ω•о)
いつもではありませんが、よく送ってますよ(о•ω•о)
ちなみにつわり中です。
もともと運転が好きだから苦じゃないのかもしれません。

02
専業主婦ですが、なにもしてませんよ♪
会社の飲み会に行くとき送って行ったり、出張の日だけ駅まで送って行ったりするくらいです。
どちらにしても後半になったら運転控えた方がいいし、赤ちゃん産まれたら旦那さんにも色々して貰わなきゃいけないと思うので、甘やかさなくていいと思いますけど。。。
一回やったらまた自転車通勤するのめんどくさくなってしまいそうですし。

えりんた
私は妊娠5ヶ月で退職し、現在専業主婦です(^ω^)
うちの旦那は自転車で3分、徒歩で5分ちょいくらいの所に勤めています!激近です。
しかし雨の日や寝坊した日は、口には出さないものの、玄関を出る時に一瞬、送って欲しそうな、心細そうな顔をするのです(^_^;)
しかし、、こんな近いのに送れるかい!笑笑
駐車場まで行ってエンジンかけて…のほうが時間かかるわい!
と、気づかぬふりで!
気を付けてね♡と、満面の笑みで送り出してます*\(^o^)/*笑
ましてや悪阻できつい時期は無理なさらぬよう…心身ともに余裕が出来るまでは危ないからごめん、とハッキリおっしゃった方が良いかと思います!
私が専業主婦になったからって、今まで出来てたことが出来なくなる旦那、、、ほんとに子供みたいな思考だなぁと笑えてきちゃいます(´▽`)笑

退会ユーザー
天気によってとかがいいんじゃないですかね?
雨だから車、天気いいから送らない、とか…
うちは車通勤なので玄関で見送るだけですが(^_^;)

退会ユーザー
車ないから送迎の選択肢はないですが。
うちは、チャリで30分かかるとこへ通勤してましたよ~。
車あっても乗らないと思います。ガソリン勿体ないし。
異動後の今でも、歩いたら20分くらいの駅行くのに、無料駐輪場探し当てて途中までチャリで行き、そこから5分くらい歩いてますが文句聞いたことないです。駅前の100円駐輪場使えばいいのにって言ったけど勿体ないからいいそうです。
つわり中に送迎って(笑)
車で吐いてもいいですか?(笑)ってなりますね~車がゲロ臭くなっても責任とらないよ~って。
てか、起きたくないし着替えも面倒だから即答で却下します。
文字通り専業主婦なので運転手の仕事はできませーん!
送迎による時間ロス分家事やってくれるならって条件あってもいいかなって思います!送るのだけでも外に出る準備~帰宅まで、往復30分以上かかるでしょうからね。最低1日1時間のロス!むしろ給料ください!ですね(笑)

まるめ
皆さんコメント、アドバイスありがとうございます‼︎
結局、車通勤の許可をとったみたいですd(^_^o)
朝もゆっくり寝かせてくれるようになりました♪
思えば早起きした朝はつわりひどかった気がします(´-ω-`)
コメント