※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん
ココロ・悩み

保育園入所や育児と仕事の両立、節約、離乳食の悩みがあります。

今の私の悩みです。
読んでくれるだけでも結構です。


①4月から子供を保育園に預けて仕事復帰の予定。4月から希望の保育園に入れるかは2月にならないとわからない。
4月から仕事復帰で慣らし保育とかもあるので、3月から預かってもらいたい。
2月に市役所に問い合わせてと言われたが年度の途中入所は難しいと言われた。
その場合は育休を延長できるのか?
さらに仕事は時短勤務を希望しているが、聞いてもらえるのか?

②復帰して育児と仕事の両立ができるのか?
子供は毎日朝までグッスリ寝てくれるが、昼間は子供の相手をずっとしていたら離乳食のストックなどを作るのが、いつも子供が就寝してからで自分の時間も欲しくて色々していたら毎日の私の寝る時間が朝の4時。
生活リズムを取り戻せるのか?

③子供が生まれてからは外食など、ほとんどしていないが食費は5万円はかかっている。少し買い物に行っただけで1回に5000円程使う。どうすれば節約できるのか?

④今は完ミで離乳食後に朝120、昼120、就寝前に200飲ませている。保育園入れるまでにミルクを卒業させたいが、そろそろ朝と昼のミルクをなくして離乳食をいっぱい与えるようにした方がいいのか?
離乳食あげているが、あげている量は標準の量をあげているが、子供は食べてくれるが、自分の子供がもっと食べられるのか、無理して食べているのかがわからない。

最近、職場復帰が近付いてきて毎日悩んでます。

コメント

m.m

①職場に相談し、慣らし保育が終わってからの復帰は出来なそうですか?
それが難しい方はファミリーサポートを使ってる方や、有給を使ったり、園に相談し初日からフルで預けてる方も居ますよ!

②生活リズム崩れますよねー!!!最初はちょっとキツいかもしれませんが、今から少しづつ直しましょう!仕事が始まると疲れ果てて夜起きてることが出来ませんでした(´・∀・`)子供と20時頃寝ちゃったりしますよ(笑)

④うちの息子はたくさん食べる子でした!なので、規定の量の2倍は食べてましたよ💦私は、本人が満足するまで食べさせました。1歳2ヶ月頃までミルクは飲んでましたが、たくさん食べて満足すると自然とミルクの量が減り、自然とミルク無しで過ごせるようになりました!
まだ9ヶ月なのでミルクあって良いと思いますが、離乳食をまだ食べれそうでたれば本人が満足していらなーい!となるまで上げてみてはどうでしょう(・∀・)


職場復帰不安ですよね😢私もとても不安でした!
③はうちも食費結構掛かってて💦お答え出来ずすいません💦

  • ママちゃん

    ママちゃん

    職場復帰は本当に不安です。
    でも、皆さん頑張ってるし私も頑張らないとと思うんですが毎日毎日ヘコみます。
    今日はガス代の請求が1万3000円でビックリしたところです。
    なかなか節約って難しいですね。
    真剣に答えてくださいありがとうございます😊

    • 1月24日
deleted user

私も息子は4月入園だったのでこの時期は悩むことばかりでした。気持ちすごくよくわかります。
答えられる範囲ですが、回答させていただきます。
①保育園が決まるまでのモヤモヤはしかたないです。申請した人はみんな同じですから、そこはぐっとこらえるしかないです。
私は事前に職場に2週間の慣らし保育があることを伝え、第3月曜日から仕事を始めることにしてもらっていました。人によっては、4月始めから仕事って人もいましたが、その場合は申請のときに伝えていたようです。この点は、職場と市役所に話をしてみるしかないと思います。
②これはやるしかないです!大変ですがやらざるを得なくなるので、睡眠時間をきちんととることは心がけたほうがいいとは思います。無理はせず、うまく手抜きをしたり、旦那さんに協力してもらうところをふやしていくのがらいいかなって思います。慣れるまでは気長に考えるのがいいと思います。
③私はあまり料理が得意ではないので、あらかじめ献立と買うものをおおまかに決めて買い物に出かけています。あと、3、4日分まとめ買いをするようになってからのほうが、食費にかかる金額が減りました。
④うちは完母だったのと、入園が1歳半くらいだったのでうまく答えられません。でも、お子さんはまだ小さいですし、家での様子を伝えればできる限り保育園でも対応してくれると思います。

同じように4月入園を申請している友人も、2月にならないと決まらない、とモヤモヤしているようです。市役所に電話しても「皆さん同じですからお待ちください」と言われたそうです😣はっきりするまでは気持ちが落ち着きませんが、同じ気持ちの人も沢山いますから、きっと乗り越えられます!

  • ママちゃん

    ママちゃん

    2月に早速市役所に電話して聞いてみます。
    仕事復帰まで今から緊張と不安で心臓バクバクです。
    頑張れるところまで頑張ってムリなら辞める選択をしたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 1月24日
涼ママ♡

①3月からは厳しいと思います。
うちも去年の4月から保育園預けてます。
育休延長は職場にお願いするしかないと思います。

②最初は両立がやる事沢山すぎて辛くなりますが…なんとかなるんですよね!そのかわり疲れて息子を寝かしつけてるはずなのに、自分が寝かしつけられて夢の世界にが多々…(笑)

③食費はうちもかかりすぎで今月給料もらったら大きい冷蔵庫かってまとめ買いをしていこうと考えてます。

④うちも完ミで夜中のミルクが2歳なるぐらいまでなかなか卒業できなく…悩んでました。
でも食べる量が増えれば…自然にいらない。ってなるんですよね。
本人がいらない。っていうまで様子見ながら食べさせてみたらどぉですか??

  • ママちゃん

    ママちゃん

    やはり3月からは厳しいのですね。
    取り敢えず保育園決まり次第、会社に相談したいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 1月24日
めぐみん♪

おはようございます☺

①私も4月から保育園が決まれば復帰の予定です。

1人目の時はならし保育が順調に行って2週間でした。その間は働けない事を説明して4月下旬から復帰で延長保育も最初は長くならないように勤務時間は時短の短い時間から徐々に伸ばしていくと会社に話をして聞いてもらいました。育児休暇の延長などは会社に相談だと思います。

②私も無理と思ってましたが何とか両立できました💦 生活リズムは仕事が始まったら仕事モードになるので子供と一緒に寝落ちパターンが多かったです。朝早く起きて自分の時間を作ってました。そして通勤時間で独りになれて新鮮でした。離乳食のストックも1歳過ぎたら大人のメニューを取り分けたり出来るので日曜日に常備菜と一緒に調理できると思います。

③私も食費は悩んでます。安いときに買うが鉄則しかないです。

お肉は安いときに買って冷凍、野菜は玉ねぎ、ニンジン、じゃがいも、ブロッコリー、ネギ以外は使うときに買う。あと買うものをメモして必要なもの以外は買わないようにしてます。

イオンの5%オフの日とかカスミの10%オフの日とかチェックしたりしてます。

ドラッグストアのポイント5倍とかそういう日にストックする物を買ったりしてポイントもらってます。

④ミルクを無理に卒業しなくて大丈夫ですよ。上の娘は最初は保育園でミルク飲んでいました。8ヶ月の下の娘は離乳食もたくさん食べてそのあとミルクを200飲みます💦 その日によって量はまちまちですが、お粥50~90に野菜30、お肉かお魚が10~20、果物かヨーグルトです。ベビーフードだとキューピーの瓶を2~3個食べるので食欲ある方だと思います💦

私も職場復帰が近づいて不安もあって悩んだりするけど家にじっとしてるのが嫌いな性分なので楽しみなところもあります。

  • ママちゃん

    ママちゃん

    子供さん2人いて両立されてる方もいるのに、私は本当に情けない人間です。
    取り敢えずやれるところまで頑張って無理なら辞めようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 1月24日
SHIMA

うちは1歳から保育園預けました
夜中のミルクは1歳3ヶ月まで飲ませてて私も十分に寝れずに仕事でてましたよー
フルタイムで(^^)
そこで心鬼にしてミルクはすっぱりやめました!

正直両立はできると思います
ただ保育園入るとしょっちゅう熱出して仕事出れないです
そこのメンタルが持つかと 職場が理解してくれるかどうかですかね

  • ママちゃん

    ママちゃん

    やはり1歳から預けて働いてる方って多いんですね。
    職場は女の人は今でこそママさんが増えてきていますが、高齢の独身女性も多いのが現状で、そういう方達には休むときは気を使いますよね。
    ありがとうございます😊

    • 1月24日
ナツミ

③について、わたしも食費でかなり悩んでいます。スイッチ入らないとなかなかできないけど冷蔵庫、冷凍庫の中身、パントリーを空っぽにするまで買い物しない‼️と決めて、たとえ粗食になってもあるもので食事を作ると意外に買い物しなかったです。でもわたしはスイッチが入らないとできないので長続きしませんがたまにでも良いと思います。
冷蔵庫が空っぽになると、かなりの達成感でした!

  • ママちゃん

    ママちゃん

    食費って本当にバカにならないですよね。
    ウチは今週は寒くなるって聞いてたので買い物に出なくてもいいように、コープさんで食材をたくさん頼んで冷蔵庫がパンパンです。
    とくに冷凍庫が入る場所ないぐらいです。
    節約って永遠の課題ですね。
    ありがとうございます😊

    • 1月24日
あゆみ

① 私は上の子の時、色んな制度や法律を知らなかったので5月に産まれて、11月の生後半年で慣らし保育園も無く仕事をしてました。その時から10年が経って今の次男Кuйは、産休&育休の制度もかなり良くなってます!実際に次男は7月に産まれて1歳4ヶ月から保育園に入園して、2ヵ月の慣らし保育をしてから仕事復帰しました。劇的に成長する瞬間を、長男の時にはほとんどが保育園だったので、いつから何が出来る様になったかが正直あまり記憶が無いんです…💧可愛い時期を見逃してしまった後悔から、次男は育休1年半取りました。これは違法でもなんでもなく、育休1年の会社であれば半年の延長までは育児休業給付金も出るので認めてもらえるはずです。
時短勤務と言われてますが、保育園の入園は両親共に就労していて、母の就労時間が週20時間以上ないと入園できなくないですか?各自治体で違いはあると思いますが…職場に就労証明書に記載してもらう時、時短勤務だと選考ランクが下がると思いますが…?

② ①で2ヵ月の慣らし保育の間に、ある程度の生活リズムを作れました!離乳食のストックは土曜日か日曜日の休みの日に作って、100均で売ってる氷冷器に入れて凍らして、フリーザーバッグに保存していました!冷凍保存は1週間で使えば問題無いそうですよ!

③ うちは5万以上なので…何とも💧すみません。ただ、明らかに安い物とそうではない物があると思います。少し面倒ですが、買う場所やポイント還元率で安い店を見つけるのもありだと思います。

④ 完母に卒業が無いので…そこは分からないです💧ただ、9ヶ月からのミルク売ってる事を考えると、必要がない訳ではない気がします。離乳食を食べる様になった子の為の栄養補給だと思うので、家で卒乳をさせなくても保育園を考えておられるのであれば、保育園の先生と相談するのもいいかと思います。

ママちゃん

今は産休、育休って当たり前の時代ですもんね。
ウチは旦那は自営、私は会社員です。
時短勤務を利用しても土日祝日以外は朝から晩まで働くので週30時間ほど働きます。
就労証明書は11月に提出していて、そのときはフルで働く予定でしたが、私が体調を崩し難病指定されている潰瘍性大腸炎という病気にかかり両立できるか心配なので今年になって家族で話し合い時短勤務を選んではどうかという話になりました。
2月に保育園の結果がわかり3月から預けられるかも聞いてもらえるので、それから会社には相談しようと思います。
ありがとうございます😊