
5回プランで撮影をしてもらう際、お宮参りは終えた後、お食い初めと初節句で悩んでいます。どちらを選ぶべきか迷っています。
5回プランで撮影をしてもらうんですが
いつ撮るかは自分で選べます!
皆さんならどういう組み合わせで撮るか
教えてください(^^)
①
お宮参り
お食い初め
ハーフバースデー
9ヶ月頃
1歳
②
お宮参り
初節句
ハーフバースデー
9ヶ月頃
1歳
もう、お宮参りは撮りました!その次、
お食い初めで撮るか、初節句で撮るか迷ってます。
最近お宮参りで撮影したばっかなのに
もうお食い初めの撮影だと何も顔変わってないかなー
と思って悩んでます(^◇^;)
お食い初めと初節句どっちを
記念に残すべきでしょうか?🤔
- なーりー(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
両方残すべきだと思います💦
9ヶ月頃がいらないのかなぁと思いました
どちらも捨てがたいですが強いていうなら②にします
私は↓でした
お宮参り、お食い初め、年賀状、ハーフバースデイ、初節句、1歳

めぐお
お食い初め兼初節句じゃダメなんですかね?
お食い初めらしい写真ってお祝い膳と着物かけて…ていう写真が多いし、それだけ撮っちゃえばあとはただの記念撮影ですし。
初節句メインにして、お食い初めの写真撮ってないからお祝い膳と一緒のショットをいくつか残せませんか?って言ってみるとかどうでしょう。
-
なーりー
お祝い膳と映して欲しいんですがそういあアイテムはそのスタジオにはないっぽいです😭
- 1月17日

はむすた
こんにちは♡月齢同じで、我が家もつい先日、お宮参りの撮影をしたので、本当に同じ感じです(*´꒳`*)!
私なら初節句で撮ります!!
お食い初めだと、ほぼ顔変わらないですよね😂笑
-
なーりー
ですよね😂お宮参りとったばかりだと、もう次の撮影?!早!ってなりますよね(笑)
お食い初めはお店でやるので自分達で撮って、初節句をスタジオでお願いすることにします❤️- 1月17日
なーりー
9ヶ月頃はハイハイとかができる時期だから撮ったほうがいいと、お店の人に言われました(^◇^;)どうなんでしょうか💦
退会ユーザー
お子さんの成長スピードで出来るか分からないと思います
息子は、ハーフバースデイで仰け反り、初節句で腰座り(着物おすわり写真)でした
9ヶ月には歩いてましたよ(10ヵ月で撮ろうとしたけどやめました)
逆に1歳でハイハイしない子もいます
お宮参りを1ヶ月頃ならやはりお食い初めは残したいですし表情がかなり違いますので残してよかったです
お金追加でできるならそうして、無理なら②にします
女の子なら初節句早いですしね😄
なーりー
そういうプランなので追加はできないです💦
お宮参りで取ったばかりなので初節句で撮ることにします(^^)
お食い初めはお店でお祝いするし自分達で撮ろうかな?って思います(^^)