※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

知らない土地での不妊治療や産院探しに不安を感じています。里帰りも難しく、親との距離も心配です。同じような経験をされた方はいますか?

地元から離れ知らない土地で暮らすことになった方に
質問です。 不妊治療のクリニックや産院など病院が
新しくなると思いますが不安ではなかったですか?
何も知らない場所で一からまた探さないといけない
産院なんてとくに、いい場所見つけれるのか不安です
里帰りも出来そうにないので心配で💦
どこがいい病院かも全く分からないし土地勘も無いし…

私の親も子供に会えなくなるのかぁと考えると悩みます…
頻繁に会いに来れる距離ではないし。
なにかあったらすぐ帰れない不安もあります💦
母親が亡くなったので父1人で住んでいて
週に一度はうちに顔を出してくれてます
寂しいだろうから子供の写真を送ったりしてますが…
みなさんはそんなこと考えないのでしょうか
心配性なのは分かってますがなんとかなるとは思えなくて💦
子供もまだ小さいし年齢的にも一度県外に出たらもう
帰って来ることはありません
なのでとても悩んでいます
知らない土地での生活、知らない土地に家を建てたり
買い物や仕事、すべてが不安です
同じような方コメントください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルなんですかね…?
一般的には、そういった不安は夫婦で話すものかなと思います🥲旦那さんが受け止めてくれる人なら、その不安もなくなったり、軽減されたりするかなと🤔

私の場合は、夫が次男で私も嫁いだ身なので、地元ではない土地で暮らすのは必然というか仕方ないというか、特に何も疑問には思ったことなかったです💦そりゃ、慣れるまでは大変ですが、住めば都って思ってます!新しい土地には新しい土地の良さがあるかなと😊もちろん、前のところの方が良かったって気持ちにも、もちろんなることありますが😂それは、今住んでる土地の人に失礼かなとも…新しい土地って大変ですよね💦お子さんいるなら、新しい土地で知り合いのママさんやママ友ができれば交友関係も広がって、病院や産院も良いところ教えて貰えると思います✨

はじめてのママリ🔰

私も見知らぬ土地に行き、かなり不安だらけでしたがまあなんとかなりました😂

家建てることも決まってるんですか?それだとかなり覚悟入りますね💦

我が家の場合永住するところは決めかねていたので賃貸にしてましたが、結局都会の方が色々都合が良くなり私の地元に帰ってくることになりました!ですが、結局不安です😇

引っ越す時期はもう決まってますか?私も地元、見知らぬ土地両方で不妊治療したんですが自治体によってかなり助成金違うので確認だけした方がいいかもです🙏