※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

母との関係が難しく、距離を置いています。手紙で伝えるべきか悩んでいます。どうすれば理解してもらえるでしょうか。

毒親の母がおりまして距離を取り着信拒否をしています。

着信拒否をしているのでアポ無しで訪問して来ます。

母にはTELで苦しいことを伝えましたが、私はこう言う性格!お前がおかしい!と話し交わることは難しいです。

私が距離とっていることを私の我儘で距離を取っていると苦しみが伝わらなくて困っています。

手紙で伝えるべきなのか、そのままにするべきなのか伝えるならどの様な内容だと理解してくれるのか?悩んでおります。

何方かお力をお貸し下さい🙇

コメント

natumikan

手紙でも言葉でも無理じゃないかなぁと思います。

引っ越しして住所を教えない、
それが一番いいかと思います😭

  • ママリ

    ママリ


    ですよね…😭

    昨年引っ越ししたので引っ越しは難しくて…

    手紙も言葉もムリですよね…😭

    夜19時過ぎとかにアポ無しで来たりするので我が子共に色々なことを中断して送り届けるので困ってしまって…

    TEL繋げても毎日私が自分の思い通りにしないと罵倒ですし、アポ無しでもきっと来ますよね…

    • 7月25日
  • natumikan

    natumikan

    そうなんですね、住所教えてしまったのが悔やまれますね😭

    自我が強い方ですし、年を重ねれば重ねるほど、自分の意見が正しい意見は曲げない傾向が強くなるので、
    お母様を変えるのは難しいかと。

    お手紙で「アポ無しの訪問には対応できません」と一文送って、居留守使い出ないという対応はどうでしょう。

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

私も出産前に関わらないよう伝えましたが、理解しておらずずっとメールが来ておりブロック、着信拒否しました。
父親が家に来そうになったことがあります。

毒親は自分のせいで子どもが傷ついてるなんて気付いてないんです。

私は引っ越ししたら住所は絶対に教えないです😭

永遠と執着してきてウザいですよね。

こまち

諦めましょう。距離を取ることがいちばんです。自分が悪いと思われようが距離をとりましょう。
理解してほしい、関係を修復したい気持ちもわかりますが、
そーいうのができないのが毒親です😭

アポなし訪問とかお母さん子離れできて無さすぎて怖いです💦