![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![チューリップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チューリップ
麺はさすがに手掴みさせたことないです😄💦
ご飯、おやき、野菜や果物とかさせてました💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
麺類は片付け大変そうでさせたことありませんでした💦
よくやるのは野菜スティック、一口おにぎり、果物、豆腐ハンバーグなどなるべくバラけない食材です☺️
-
はじめてのママリ🔰
あと、食パンとおやきも片付け楽チンです(笑)- 1月11日
-
❤︎
そうなんですね😱✨
手掴みしやすいものをあげてたんですね(^^)参考になります!
回答ありがとうございます😳- 1月11日
![⭐️瑛&陽ママ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐️瑛&陽ママ⭐️
特に決めずに好きに手掴みさせてました😅後片付けが大変でしたが💦💦
-
❤︎
そうなんですね😊✨
確かに片付け大変ですよね(^^;
レジャーシート必須です😅💦- 1月11日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
うちの子は
うどんとかも手づかみで
自由にさせてました!
ご飯もおにぎりにして
おかずも豆腐ハンバーグとか
食べやす大きさにして
手づかみで食べさせてました✨
-
❤︎
そうなんですね😊
うどんは焼きうどんですか?✨
豆腐ハンバーグうちもよくやります😆🙌- 1月11日
-
2児ママ
うどんは普通に
スープに入ってるうどんです!
汚れてもいいやーって
思ってたので(笑)
お出汁に入ったうどんを
持ちやすいように
切ってお皿に並べてましたよ!- 1月11日
-
❤︎
そうなんですね😳✨
参考になります!
ありがとうございます(^^)- 1月11日
![まあちゃん。(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあちゃん。(23)
パスタはあげたことないですが
うどん、素麺は一度茹でたものを
フライパンに薄ーくのばして
野菜やかつお節などと一緒に焼いたものを
4cm角ほどに切って手づかみ食べさせてます。
-
❤︎
おやきみたいにしちゃうんですね😊✨参考になります!
回答ありがとうございます😳- 1月11日
![のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんたん
パンやお菓子くらいしか手づかみさせてません。スプーンが使えそうな時まであたしがあげてました。最近はスプーンやフォーク持たせてます。手づかみさせる意味があたしにはよくわからなくて…😅
-
❤︎
そうなんですね(^^;
手掴み食べは、食べ物との距離をつかめるようになったり、自分で食べるという意欲が湧いていいみたいですよ😊✨
うちは自分で食べたがるのでさせてます😳
もうスプーンやフォークで一人で食べれますか?🤔- 1月11日
-
のんたん
うちも自分で食べたがったりスプーン持ちたがったりしてましたが、最近までさせませんでした(^^; 元々食欲旺盛だし、手づかみさせなくても食に興味あるなし関係ないような気がして…😅 いずれなんでも真似したがるだろうしメチャクチャにされたくなったので…自由にさせてるママはすごいなーって尊敬します❗
- 1月11日
-
のんたん
ちなみにスプーンやフォーク使って一人でってのは難しいですが、上手に食べてる方だと思います👍
バナナを切ったものや、ポテトなどこれまた汚れないものばかり選んでやらせてます(^^;- 1月11日
![さんぴん茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんぴん茶
なんでも手づかみしてましたよ!!お汁の具とかも。あんまりあえて手づかみ用に作るってことをしてなかったです。おにぎりぐらいで。取って投げたりはなかったので。
-
❤︎
そうなんですね😊✨
回答ありがとうございます😳- 1月11日
![ami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ami
小さなおにぎりと食パン切ったやつぐらいしか手づかみしたことないです^ ^
それよりパスタどんな味付けですか?
教えてほしいです💦
-
❤︎
そうなんですね😊✨
確かに汚れないし食べやすいですもんね!
パスタの味付けはBFのチキントマトソースってやつをかけてるだけです(^^;
手作りのミートソースで手掴みだとかなり悲惨な事になるのでBFの素使ってます😅✨- 1月11日
-
ami
そういうソースが売ってるんですね😊
すごく使えそうです!
ありがとうございます☺️- 1月11日
![みそしるごはん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みそしるごはん
最近うちの子はオートミール粥や極力好きな物以外手づかみ以外で食べなくなりました。゚(゚^ω^゚)゚。
なので基本手づかみメニューしか作りません。
麺類も手づかみさせたけどうまく食べれてないので、ほかの方もやってるように麺もおかずと混ぜて伸ばして焼いておやきにしてあげてます。
作る手間はあっても勝手に食べてくれるので楽ですしそれはそれでよいですよ♡
-
みそしるごはん
これそうめんです!
- 1月11日
-
❤︎
画像までありがとうございます😊✨
そうなんですね!
全ておやきにしてしまうと麺類の良さがなくなってしまうような気がしてうちはあえておやきにはしてません😌💦麺類大好きで吸って食べてるので、そのままで食べさせてます(^^)- 1月11日
![あんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃん
全部自分で食べていたので麺類も好きなように食べていました。
手掴みさせないと決めていたものはないですよー
食べるのが好きなお陰かぐちゃぐちゃにはならなかったです。
ご飯もお皿にドーンでした。
-
❤︎
そうなんですね😳✨
麺類まで手掴みさせてるのうちだけかなと疑問に思い質問しましたが、同じようにさせてる方がいてよかったです(^^)
うちの子も食べるの好きであまり汚したりしないので助かってます🙌- 1月11日
![すぴか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぴか
うちは、おやき、パン、卵焼き、野菜、果物などは手づかみで、麺類や一口おにぎりはスプーンです😃
麺類も手で食べて~と思ってたのですが、うまくつかめなかったみたいで😅💦
とろみつけたうどんとか雑炊とかだとすくいやすいみたいで、自分ですくって食べてます😋
-
❤︎
おにぎり🍙スプーンなんですね😳
質問して思いましたが、麺類手掴みしてる子はあまりいないみたいですね(^^;
そうなんですね😊✨
参考になります🙌- 1月11日
-
すぴか
おにぎり、つまんで食べてほしかったのになぜかスプーンです(笑)
麺類手掴みできる子って、指先器用なんだろうなぁって思います✨- 1月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
麺類手づかみです!
というか、全般手づかみ食べですよ。
スプーンとフォークで空振り三振して結局手づかみしてますよ。
-
❤︎
そうなんですね😊✨
回答ありがとうございます!- 1月11日
![ひ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひ〜
食事として準備した献立を全部目の前に置いて好きに食べさせてます😊
汁物も汁を少なめにそのまま置いていて、具を手づかみで食べてます👏
小さいもの・大きいもの・柔らかいもの・かたいもの・くにゃくにゃのもの・冷たいもの、何でも経験して下さーいて感じです😆
-
❤︎
そうなんですね😊✨
だいたい食べ終わるのにどのくらいかかりますか?あと離乳食量も教えて下さい!!😳- 1月11日
-
ひ〜
量はおおよそ炭水化物 100、ビタミン 70〜100、タンパク質 20 で、目の前どーぞーと全部置きつつ はじめの5分は私が食べて欲しいものを介助してあとは自由にさせてます😊
20〜30分くらいで食べ終えますが、まだ残っていたら40分くらいまでは様子をみて片付けてます
今朝は野菜ばかりになってしまって30分くらいで食べないよーて言うのでご馳走さましました💡- 1月12日
-
❤︎
画像までありがとうございます😊✨
バランス良くていいですね✨
全て冷凍ストックですか?🤔
それとも食べる直前に作ってますか?✨- 1月12日
-
ひ〜
ご飯・かぼちゃ煮・ロール白菜はストックで、チンゲンサイのみかん和え・トマトの胡麻和えは食べる直前に、野菜のコーンスープは前日の夜の残りです😊💦
大人の朝ごはんも、ご飯・コーンスープ・みかん和え・胡麻和えは一緒でメインだけ他の物をプラスしてます💡- 1月13日
-
❤︎
とても参考になりました😳✨
回答ありがとうございました🙌- 1月13日
![かにゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かにゃこ
私も結構なんでも自由にさせてます!
私もどうなんやろ〜と思ってましたが、やらせないと怒ってくるようになったので笑
汁物は、お皿ひっくり返されたりするから最初は阻止します(゚∀゚)ある程度飲んでくれたらやらせてます〜
片付け大変ですが、自分でやりたそうなのである程度はやらせつつちょこちょこ手出してます^_^
-
❤︎
そうなんですね😊✨
汁物は怖いですよね〜(^^;
汁物はさせた事ないです💦具だけならいけそうですね🤔
だいたい食べ終わるのにどのくらいかかりますか?✨- 1月11日
-
かにゃこ
さいきんは20分くらいですかね?30分以上ならかかってたら、片付けるようにしてます😅
- 1月11日
-
❤︎
やっぱり長くても30分ぐらいですよね😊✨参考になりました!
回答ありがとうございます!😳- 1月11日
![まめたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめたん
元保育士です、
0歳児クラスでもうどんや
パスタ、チャンプルなど
手づかみで食べさせてました🤗
食育としても色んなものを手づかみ
させることはいいことなので
お母さんが疲れない程度でいいと
思いますよ^_^
私も麺類手づかみさせて食べて
もらってるんですが、食後は
椅子ごとお風呂場へGOです笑笑
❤︎
そうなんですね😱✨
回答ありがとうございます😳