![がろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで休んでいた後、風邪で再び休んだら注意された。マタハラではないか心配。上司に相談すべきか。
つわりで1ヶ月ほど医師から診断書を貰いお休みを頂いておりました。
年明けから復帰し2日ほど働いたのですが、すぐ、風邪をひいてしまい2日ほどお休み頂いてしまいました。
その間に「体調管理は社会人としての基本」「シフトの穴をあけると他者に迷惑がかかります。」と人目につくところに書かれてしまいました。
私のことを言っているのかはわかりませんが、マタハラではないのかと少し思い始め、どうしていいかわかりません。
上司に相談すればおさまるのでしょうか?
- がろちゃん(6歳)
コメント
![theory☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
theory☆
つわりだということは伝えましたか?
つわり は体調管理云々の話じゃないので
もしあなたの事だったとしても
スルーしましょう!
この時期、風邪やインフル、体調悪くなる方は
多いいし
私なら『一般論』ととります✨
休んだ事に罪悪感持つから
気になってましたんじゃないですか?
気にすることないです。
赤ちゃんとあなたを優先でいいんですよ☺
![もずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もずく
個人的にマタハラには該当しないと思います。
名指しでもないし、妊娠してるしていないに関わらず、全員に向けて当たり前のことを伝えてることだと思うのですが…。
なので、がろちゃんさんが何もすることはないし、上司に何を相談して、何をおさめたいと思っているのか全くわかりません💧
-
がろちゃん
すいません。文が抜けていたみたいで、不慣れでごめんなさい。
同じ人から二度目だったので、上司に相談しようか迷ってました。
こんな事ではマタハラにはあたりませんよね。気にしすぎでした。
ありがとうございました。- 1月10日
-
もずく
絵文字が少なくて冷たい感じになってしまい、すみません…💧
妊娠初期だと気持ちも不安定になったり、色々考え込んでしまったり…ということもあると思います。
特に職場の人間関係は大変だし…。
でも、赤ちゃんのためにもストレスを減らして、笑顔で過ごしてくださいね😊
がろちゃんさんの産休育休明けに、その上司が異動になってることを祈っています😄✨- 1月11日
-
がろちゃん
本当にありがとうございました。
ストレスは良くないですね!
赤ちゃんのためにもちゃんと戻れるようしっかりやっていきたいと思います!- 1月12日
-
もずく
最後に…。
その上司に何を言われても何をされても、赤ちゃんを守れるのはがろちゃんさんだけです。
だから、本当にコレ酷い‼️って言うことは、然るべき部署に相談したり、たまにはズル休みしたりして無理のないようにしてください😊
産休育休に入る前に、復帰するときはその上司と違う部署を希望していることや「いつどこでどんな対応をされて辛かったか(これ大事)」をメモしておいて、総務などにしっかり伝えてみてください。
(メモは渡しちゃダメよ!)
もちろん、復帰するときは「産休育休前にも伝えたんですが…」と怯えたように再度相談してみたらいいと思います。
うちの会社では有効な手段だったので参考までに✨
がろちゃんさん、お互い元気な赤ちゃんと会える日を楽しみに、がんばりましょうね😊- 1月12日
がろちゃん
はい。つわりのことは伝えてあります。
元々この方から嫌われていて、わざわざ私の休んだ日にみんなの目に触れるところに出された。と考えてしまって。考えすぎでした。
ありがとうございます。
赤ちゃん優先で自分の体調に気をつけて働きたいと思います!