
悩んでます。結婚して2年目になり、もうすぐ6ヶ月になる子供がいる生活…
悩んでます。
結婚して2年目になり、もうすぐ6ヶ月になる子供がいる生活の中で、旦那さんの収入があまり良くないので私も産後1ヶ月で仕事復帰し、共働きで子育てをしながら毎日慌ただしく過ごしています。
2ヶ月ほど前からカード会社からの請求額がすごく高くなり、びっくりして旦那様に聞いたところ分からないと初めは言われましたが、次の日になりヤバイと思ったのか暴露をしてきました。
ゲームで課金をしてクレジットを使っていた
との事でした。
しかも請求額は何万円という単位ではなく、、、。何十万単位でした。
バレないようにとリボ払いにしていたようなので月々の支払いはなんとか払える金額ではありますが、リボで借りた金額が増えて月々の支払い額が多くなり、、、。
私は呆れて何も言えず、金銭面が大変だからすぐに仕事復帰をしたのに、なんだかもうどうしたらいいかよくわかりません。
私は妊娠して出産してから自分のものも一切買い物はしていなくて、出産後の生理もまだ来ていなくて骨盤の歪みのせいか腰も痛く、、、でも節約しなくてはと思っていたので、病院や整体にも行かず、むしろ旦那さんの職場に来て行くお洋服とかをなるべく買ったりしていました。
お小遣いは決めていなくて、必要な時にお金を渡したり、たまにお財布の中を確認して社会人として恥じないようにお札は入れておくようにはしていました。
お婿さんに来てくれて子育ても率先的に手伝ってはくれる旦那さんではありますが、私が節約してるのもわかっていますし、毎日お弁当も作っていました。
私は怒り方がよくわかりません、、、。
多分子育てと仕事で疲れていて、どうやりくりしていけばいいのか、旦那さんにどう接して行ったらいいのか今は考えられないのです。
暴露されてから口を聞いていなくて、旦那さんになんといったらいいのかわかりません。反省しているのかもよくわからないのですが、今旦那さんはテレビを見ながら笑ってます。
どなたか、アドバイスをくださる方お願いします。
精神的にキツイので、厳しいお言葉は遠慮していただきたいです泣
- りぃ★(6歳, 7歳)
コメント

みくる
バカ野郎ですね、ほんと。旦那様の口から、謝罪はありましたか?
そのお金をどうするかの前に、そんな旦那様と今後も一緒にいたいと思うかどうかが大事だと思います(^_^)
わたしもとても節約をしていて、旦那さんにはまわりよりは多目のお小遣いを渡していますが、最近、結婚前から借金があったことがわかり、そして結婚後に増えていることもわかりました。
金額的には約150万円。今から義両親に打ち明けて話し合いをするところです。
今までの努力とか、ばからしくなっちゃいますよね。わかります。でも、無駄なんかじゃないですよ!絶対。

スヌーピー
何十万はさすがにやばいですね
私ならカード渡さないなど
あとは課金したいならいくらまで。と決めたりしたら良いかな?と
-
りぃ★
たしかに前向きに考えるとしたら金額をお小遣いみたいに決めておくべきだったのですね!
考えてみます!!コメントしていただいてありがとうございます(;_;)- 1月7日

nico0705
りいさんがしっかりしてる方だから、甘えてるというか旦那様がガキですね
当事者意識なさそうなので、
ちょっとビビらせた方がいいと思います!
離婚匂わすとか。
-
りぃ★
確かにこのまま許したらいけない気がしていたので悩んでいた気がします!
少し離婚的なのを匂わせながら話し合うべきですよね。- 1月7日

まぁ
ゲームに課金?
父親の自覚がまだなさそうですね。
それに夫婦で子育てしててゲームしてる余裕あるんですか?
リボ払いなんて利息だらけでバカバカしい払い方ですよ。
私なら義両親に相談します。
そして、続くようなら子供のためにも離婚を考えます。
きつい言い方になってしまい、申し訳ありません。
-
りぃ★
仕事に出勤している通勤中にゲームしていたり、夜は子供が8時半には寝つくのでその後ゲームしていたりはしてたみたいで、、、。
確かに義両親に相談するのも大切ですよね。これから子育てして行くのに不安すぎます。
キツイ言い方ではないです!!!むしろ本当にコメントありがとうございます(;_;)
すごく背中を押されます。- 1月7日

Noa♡mama!!
りぃさん凄くできた奥さんですね(^^)凄いです!
旦那さん甘えてるんですね、、
流石にりぃさんがそれだけ頑張ってる中
ゲームに課金とかあり得ないです。
・離婚する
・義両親に報告して話し合いする
・ゲームする暇あるなら夜バイトなりしてもらって返済してもらう
ここでりぃさんが頑張る必要はないと思います!
旦那さんの自業自得なので
自分でどうにか返済してもらった方がいいですよ(._.)!
-
りぃ★
返信したところを間違えてしまいました💦
下に私のコメで返信を書きました!!コメントしてくださり本当ありがとうございます!!(;_;)- 1月7日

退会ユーザー
課金という名の借金ですからね、、
旦那さんから謝罪はありましたか?
怒る事が苦手でもこれはガツンと言わないと繰り返されると思いますよ!😩
ここに書いてるように産後1ヶ月から働いて病院や整体にも行けず体もボロボロな上、自分のことは全て後回しして家計やあなた(旦那さん)に費やしてきたのにこんな仕打ちあんまりだ!とかそんな感じで。
信用できないからとりあえずクレジットはもう旦那さんが使えないようにするとか何か対策して様子見てみた方がいいと思いました!
それでも態度や行動が変わらないなら義両親など第三者を交えて話して離婚をチラつかせて脅しをかけるかですね。
-
りぃ★
ごめんね、と一言言われましたがなんだか私がプッツンしてしまっていてシカトしていたかもしれないです泣
コメントしていただいたセリフをそのままそっくり言ってみます!!!!
義両親に話すのも1つの手ですよね。
コメント本当にありがとうございます(;_;)
すごく参考になりました!!- 1月7日

もっち
失礼ですが、ほんとに馬鹿だと思います。
そしてりぃ★さんの頑張り、努力に気付いてないなら大馬鹿です!
りぃ★さんの努力に気付いているのにやっているなら、もう手のつけようのない大馬鹿タレです!!!
産後のシンドイ時から働いて家のこともして、子育てもして…大変な思いをして節約しているのに、何を考えているんでしょうか💦
お子さんも、元はと言えば旦那さんのせいで1ヶ月で保育園に預けなきゃいけない状況になっているのに…自覚なさすぎだと思います。
なんか私まで腹立ってきちゃいました😭
でも、普段は優しい旦那さんなんですよね😢今回はちゃんと注意して、限度額決めるなどして、次はないよ!とキツく叱るといいと思います😰
-
りぃ★
実は保育園に預けていなくて、職場に私が連れて行ってる状態なんです。社長が理解ある方で、、ただ、逆に預けてしまえば気持ちの切り替えができるのかもしれませんが、私の場合は常に子育てと仕事になるので全く休む日もなく、、、。
私のことなのに一緒に腹を立ててくれてありがとうございます(;_;)
確かにカードの限度額などを決めてはいなかったので、昨日すこし話したのですが、もうすこし話し合ってみます(;_;)!!
本当ありがとうございます💦すごく励みになります!!- 1月9日

りぃ★
甘えてるとしか言いようがないですよね、、、私は全然出来た奥さんなんかぢゃないです!!💦
ただなんだかプッツンしてしまって今はまったく何かをする気が起こらないです、、、。
わかりやすい3つの選択肢をありがとうございます!!その3つは私も頭をよぎったのでもう少し考えてみます!!

りぃ★
的確なアドバイスをありがとうございます!!
怒るというか落ち込んでしまってどうしたらいいかって感じだったので、
少し気持ちが落ち着いたらまた話あってみます。
例えば私がわからないうちに旦那さんにストレスを与えてしまっていたのかなとか、自分を追い詰めて落ち込んでいました。それもあって動揺していました。少し冷静になってから落ち着いてからが大事ですよね。
本当ありがとうございます(;_;)

ちょも
以前に似たようなことがあって、
泣きながら、
「私はあなたのゲームのお金のために働いてるのかな?
それなら辞めるよ。
私は悲しい。
このままだと区役所の相談窓口に相談に行こうかなと思って…」
と泣きながら冷静に言ったら効果バツグンでした。
どうか上手く道が切り開けますように!
-
りぃ★
なるほど!!!効果バツグンな言葉をありがとうございます!!私自身が冷静になれたら話してみます(;_;)
- 1月7日
-
りぃ★
コメントしていただいて本当ありがとうございます(;_;)!!
- 1月7日

sadako
とりあえず、もう課金しないように設定を変えた方がいいかもです!できるのかな?子どもが課金勝手にしないようにできましたっけ?それ旦那さんにもした方がいいですよ!あ、課金に使ってるクレカ解約が一番いいかな!
それから、どれくらいで返せそうか返済計画を立てて、←無理のない程度でね。それまで旦那さんのお小遣いは最低限、飲みも無し、欲しいものはお小遣いから買ってください、会社でお金なくて恥もかいてください的な感じで。銀行カードも取り上げましょう。
そして、りぃ★さんは整体とかマッサージに行きましょう!返済で大変だと思いますが、まず自分を労って、気の済むまで労って、それから返済に向けて頑張りましょ(^^)
あとは旦那さんにやべーー!もう二度としないとかヒヤッとさせたいですね!家電があるなら、カード会社からブラックに載るって連絡きたよ、これから車も家も◯年はムリだって。もう限度額超えてるから新しいカードもしばらく作れないみたいだよ、とか?会社にも連絡行くかな?取り立てとか来ないよね?とか不安になりそうなこと言いまくりますかねー!家電ないならPCで文書作るとか。どうでしょう?
-
りぃ★
昨日旦那さんと話し合いました!結果はなんだか曖昧なまま、子供の寝かしつけになってしまったので中途半端ですが、とりあえず私は早速今日、整体に行ってきます。
カードの限度額を決めていなかったのでこれを機会にきめようと思います。
取り立てとかそこまでのレベルまでまだギリギリ達してはいないので、その脅しは出来ないかもですが、参考になります!!ありがとうございます(;_;)- 1月9日

スヌーピー
何十万単位はきついですね💦ゲームに課金って😵こっちがどれだけ我慢してやりくりしてるかわかってるのかって感じですね😣
テレビ見て笑ってるって、それ本当に反省してますか?😵私ならもう一発言いたいこと全てぶちまけて、今後借金どうしていくつもりなのか旦那に考えさせます!また一から夫婦で頑張っていくしかないですね😓
りぃ★さん、自己犠牲心強すぎです!産後1ヶ月で働くとか、まだお子さんも小さいのにお弁当もつくってあげてるとか本当尊敬します😣たまには自分に優しくしてあげてください😭
-
りぃ★
コメントありがとうございます💦
言いたいこと、全部ではないですが昨日の夜に言いました!反省しているみたいですが、考え込むと発言しなくなる旦那さんはいまいち反省しているのか、、、
もう少し言葉が聞けるまで待って見ようかと思います(;_;)
しばらく家事は何もやる気が起きなくなってしまって、そんな自分の気持ちにも落ち込みます(;_;)
でも早速今日整体に行ってきます!
共感してくださってすごく励みになりました!ありがとうございます!!- 1月9日
りぃ★
150万円?!!???それを聞くとみくるさんの方がもっともっと精神的にこたえてますよね(;_;)そんな中コメントしていただいて本当ありがとうございます!!
謝罪は初めにしてもらいましたがそれを受け止めるべきなのかどうかもよくわからず、シカトみたいになっていたかもしれないです、、、。
今までの努力が無駄、、、ってすごく思ってました、、。
でも無駄ぢゃないって言っていただけてすごく救われます(;_;)
少し身体を休めてからまた考えてみることにします!!
みくる
子どもを寝かしつけてリビングに行くと(義実家に帰省中です)ご両親が就寝していなかったので、わたしは今激怒中です( ´_ゝ`)
1万円でも100万円でも、嘘は嘘、隠し事は隠し事です。
謝罪は、受け止める“べき”です。でもそれは、許すこととは違いますよ。「悪かったよ、ごめん」という言葉を「悪かったと思っているのね」と聞くだけでokです。そのあと、「じゃあどうする?」と話をしたらいいと思います。
りぃさんが動揺しているうちは、話をしない方が良かったと思います。まずはその事実を受け入れて、で、どうするかを考えられる状態になってから話をするのがベストかと。
あとは、りぃさんが節約していることと、旦那様の課金は別問題だと思います。節約していようがしていまいが、「家族のための大事なお金を使った」事実は同じです。ただ、もしもカードの使い方について夫婦で話し合って決めていなかったなら、これを機に話して決めたらいいと思います(^_^)
「怒り方がわからない」怒らなくていいと思います。ただただ、話をしたらいいですよ。
りぃ★
的確なアドバイスをありがとうございます!!
怒るというか落ち込んでしまってどうしたらいいかって感じだったので、
少し気持ちが落ち着いたらまた話し合ってみます。
例えば私がわからないうちに旦那さんにストレスを与えてしまったのかなとか、その発散法がそこだったのかなとか、、、動揺していました。
落ち着いてからが大事ですよね。
本当ありがとうございます(;_;)
みくる
「どうしてそんなに使ったの?」「だめだと思わなかった?」は、旦那様に聞くのが1番ですよ(^_^)
うちもたくさん話を聞きました。
他の方のコメントには、離婚をちらつかせても、とありますが、りぃさんにその気がないならわたしはおすすめしません。もしもその方向で話が進んだ場合、りぃさんは自分の発した言葉に後悔し続けることになります。思ってもないことは、絶対言葉にしてはいけません。
わたしなら、まずはクレジットを使うときはお互いに相談するルールを作り、今回のお金はとりあえず一括で、払ってあげて、そのぶんお小遣いを差し引いていくと思います(^_^)
話し合い、自分が悪いわけではないのに、体力すり減りますが、これも自分の幸せのためです*頑張ってくださいね♪
りぃ★
何度もコメントありがとうございます💦
一括で払ってあげるほど全く今は余裕がないので、地道に毎月払って行くことにします。
話し合いましたが、反省はしていると思いますが、旦那さんは考えると黙り込んでしまう性格なので特に思った言葉は聞けませんでしたが、もうしばらく旦那さんからの言葉を待ってみようかと思います。
私に頼りすぎてたとか、バレないと思ったとかそんな事は言ってました!
離婚も頭では考えていますが、もうすこし様子を見ようと思います。
本当に何度も何度もありがとうございます(;_;)