
完母からミルクへの移行がうまくいかず困っています。7ヶ月で復帰し、哺乳瓶を拒否しています。オススメの乳首や哺乳瓶、飲ませ方について教えてください。
完母からミルクへ移行したいのですが上手くいきません😭
もうすぐ生後6ヶ月になる男の子を産後からずーっと完母で育ててきました🤱
1年間育休を取る予定だったのですが、ここへきて急に復帰してほしいと言われ…
7ヶ月で復帰することになりました…
保育園への入園も急遽早めてもらったのですが……
哺乳瓶&マグ拒否で😭
スプーンでだとミルクを飲んでくれるので、味は気に入っているようなのですが…
ちなみに、産婦人科からは、母乳過多なので搾乳はしない方が良いと言われました😢母乳が作られすぎて乳腺炎になるよーと。
哺乳瓶、スパウト、ストローと飲ませてみてるのですが…吸い方が分からないのもありますが、たまたま吸い込んで口に入ると驚いてそこからは拒否✋‼️
哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使っています。
オススメの乳首や哺乳瓶、飲ませ方などたくさん教えて欲しいです😭😭
お願いします‼️‼️‼️
- こむぎ(7歳)
コメント

ぴあぴ
哺乳瓶で果汁をやってみてはどうですか?

退会ユーザー
同じくピジョンから出ている母乳相談室という哺乳瓶の乳首を使ってました。
母乳実感も使ってましたが、入院中の病院で使っていて両方使ってました☺
-
こむぎ
私が生んだ産婦人科は母乳一択!って感じで、混合にしたいって言ったのですが却下され💦今に至ります😭次の子は絶対混合にしようと心に決めました😭
- 1月5日
-
退会ユーザー
うちも母乳専門だったのですが、娘が直母がダメで、それでも必死に助産師さんがやってくれましたが無理~って言って、搾乳とミルクも少し許可してくれたので退院してからは夜だけミルクにしてました。
聞いたことがあるのは飲むか分からないので少しだけ作って、指でちょんとつけて舐めさせてみるのも良いよ~って聞いたことがあります☺- 1月5日

はじめてのママリ
長女が哺乳瓶拒否したので、四つ葉のクローバー型🍀のようなお皿で飲ませてました(^^;
-
こむぎ
お皿を傾けて飲ませてたってことですか??
- 1月5日
-
はじめてのママリ
そうです(^。^)お皿傾けて直接飲ませてました(^_^)うちの子はそれでゴクゴク飲めましたよ。
その為かわかりませんが、コップ飲みは早くできました☆- 1月6日

ぽぽ
最後の手段かもしれませんが、お腹がすいてたまらなくなったら、ストローでもほ乳瓶でも飲むと思います。今から練習するならストローのほうがいいかもしれないですが。やると決めた日は、離乳食はお休みして、心を鬼にしてお腹をものすごくすかせてからあげてみて下さい。ママの強い心が必要ですが…
-
こむぎ
毎回もうお腹すきすぎてるー😵ってとこまで我慢させてミルクを哺乳瓶やストローマグ、スパウトであげてみるのですがギャン泣きして体を仰け反らせ…しまいには泣き疲れて寝てしまうんです😭
しかもアパートなので、そろそろ通報されないかしんぱいです😭- 1月5日

えりにゃん
うちは4ヵ月まで完母でそこから哺乳瓶使っても拒否でミルクの見ませんでしたが、おっぱいをあげず究極にお腹すかせてからだったら飲みました!!
それを繰り返して哺乳瓶慣れさせましたよ🤔✨
7ヵ月からは完ミでやってます!!
-
こむぎ
お腹空かせてからあげても、寝ぼけてる時でも、拒絶です😭おっぱいをあげる人って分かってるだろうからーと思って、私以外の人があげてもダメ
- 1月5日
-
こむぎ
途中で送信なっちゃいました💦
私以外の人があげてもダメで、泣き疲れて寝てしまうんです😭- 1月5日

さにごご
うちも3ヶ月頃に哺乳瓶拒否が始まり、飲んでくれたのがチュチュベビーの哺乳瓶でした。
飲んだといっても、ミルクがイヤなのかいつもは30ccほどですが😵
お留守番のときなど究極にお腹が減ったときは頑張って160とか飲むので、可愛そうですがお腹を空かせて泣くまで待つ方法が良いのかも。。。
わたしも4月からの保育園に向けて哺乳瓶やマグを練習してますが、なかなかうまくいかず。焦りますよね💦
保育士さんは、哺乳瓶拒否でも何とかなりますよと言ってくれてるので、最終的にはプロにお任せする気持ちで、お互い頑張りましょうねー(o^^o)
-
こむぎ
チュチュベビーですか!探してみます!
ベッタってゆぅ哺乳瓶も気になるんです💦乳首からミルクが出やすい作りなのかな…?
実は私も保育士で……
あの手この手でやってみてるのですが…我が子が今までの教え子の中で1番頑固です☠️- 1月5日
-
さにごご
ひょ(゚ω゚)保育士さんでしたか。
それは失礼しました。
やはり我が子となると別ですよね。
チュチュベビーは乳首の大きさは月齢関係なく、吸う力によって出てくる量が変化するっていうものらしいです。
どうにか飲んでくれる日がくるといいですね( ̄^ ̄)ゞ- 1月5日

母です。
抱っこじゃなくて、枕やクッションに寝かせて頭上げて飲ませてみてはいかがでしょうか?泣いてるならいったん落ち着かせて寝かせて、吸してみるとか。哺乳瓶に気を取られないように横でビニール袋ガシャガシャしたりなにかで気を紛らわせて吸わせてみるのもよかったです。
こむぎ
果汁😳⁉️
その発想は無かったです😳✨
果汁は喜んで飲んでくれますかね⁉️
麦茶はやっぱり苦いのかダメで…
ちなみに生後半年だと果汁はどれくらいだと良いですかね?
ぴあぴ
うちは喜んで飲んでくれましたよ⭐
麦茶…白湯…全くダメでした💦
半年だと、ん~初めてだし、10mlから初めてみた方がいいかなと✨
こむぎ
なるほど…
ちょっと試してみたいと思います!
ありがとうございます!