
末っ子が突発の病気で苦しんでいる。口内炎が痛くて添い乳ができず、食事も苦しい。無力な気持ちだが、寝不足と脱水に気をつけながら頑張っている。
土曜日の夜から末っ子が発熱。日曜夜に全身に湿疹。夜中にギャン泣き。おっぱいも拒否。抱っこしても反り返る。抱っこひも入れたら落ち着いて寝てくれた。熱は下がったけど、病院へ。突発やったし、溶連菌か手足口病かもと言われた。
いつも寝かしつけは添い乳だけど、口内炎が痛くて、泣き叫んでる。たまにお茶が飲めるし、ご飯はちゃんと食べてくれた。
かわいそうだから変わってあげたい。
無力で何もしてあげられない。
治るまであたしも寝不足だけど頑張らないとね。眠たいのに痛くて寝れないみたい。脱水だけは気をつけないと!
- 4kidsママ(7歳, 10歳, 12歳, 12歳, 17歳)

もんきーぽん
看病お疲れさまです(>_<)
うちも下の子が産まれてから3ヶ月の間に
上→溶連菌
下→発熱のため入院
上→原因不明の高熱一週間、最終的に手足口病
下→発熱で再び入院、尿路感染症のため一週間入院
とかわるがわるに病気になり、やっと落ち着いたか〜?と思った矢先、一昨日からまた上の子が発熱中…(>_<)40度でヒーヒー言っている姿を見て、不安だわ変わってあげたいわ…
4kidsママさんのコメントを見て、うんうん!って泣きそうになり思わず書き込みました!ママさんが倒れないように、休める時は休んでくださいね!早く良くなりますように…

もんきーぽん
書き忘れました!
無力なんかじゃないですよ‼︎ママがそばにいるだけで、子どもは安心して休めます(*^_^*)たーくさん注いだ愛情は、決して無駄にはなりません‼︎(*^_^*)
(と、私も自分に言い聞かせています)
-
4kidsママ
ありがとうございます。もんきーぽんさんのお子さんたちも大変ですね。あたし以上に大変。1人熱出すと兄弟間で移りあったりしますもんね。
抱っこで寝てくれましたが、小刻みでおきます。寝れる時に休みようにします!
お互い早く治るといいですね^_^- 9月7日
-
もんきーぽん
ひとりだけの時にはなかった大変さに2人目が産まれてヒーヒー言ってます笑でも、喜びとか楽しさは倍以上!(*^_^*)いつか、あーあの時は大変だったよ〜って子ども達と笑い合える日を楽しみに頑張りましょうね(*^_^*)
- 9月8日

なっちゃまん
お疲れさまです(^ω^)
尊敬します。ママさん強い、!
私ももっと見習わないと。
-
4kidsママ
ありがとうございます。尊敬だなんて!あたしは手抜き育児しかしてないです。
- 9月8日
コメント